この建物に 1 件の売出し中の物件情報があります
このマンションが売り出されたら教えて
理想のマンションを見逃したくない
もっといいマンションってないの?
※ 物件概要情報は マンションレビュー の提供により掲載しております。
16人の評価
4.4
16人の評価
yukkyさん
その他
総合的に見て住みやすい物件だと思う。マンション内で住み替える人も少なくないくらい住みやすいマンション。派手さを求めない人におすすめ。WESTの北向きなら眺望もよい。北向きでも前が湾なので日当たりは良好。
投稿日:2022年6月7日
名前なし
居住者・所有者
・総合としては、まだまだ買い余地が高い非常に優良な物件といえる ・特におすすめしたい層は、富裕層でこれから子育てをする層や、リタイアした老夫婦2人、または外国人の一家など。 ・逆におすすめできない層は、単身層や、4人以上の家族で既に第一子が中学生以上の年齢となっている層など。
投稿日:2020年4月23日
leitzwetzlarさん
居住者・所有者
総合的に様々な要素を勘案すると、実質的価値が高く、無駄がない物件であり、永住に適した物件だと思う。自分も含め、マンション内で転居している知人も少なくないことがそれを傍証しているように思う。また、管理組合や自治会活動が活発である点もポイントだと思う。
投稿日:2019年6月6日
乳酸菌さん
居住者・所有者
都心至近の利便性という面だけではなく、バルコニーから眺める東京の夜景、お台場の花火、夕日に映える富士山など四季の移ろいを楽しめることがこの建物の特色と思います。絵に描いた以上の湾岸生活を望むのであれば是非お勧めしたい物件です。
投稿日:2017年12月29日
you0514さん
居住者・所有者
15年以上経った今でもなんら問題ない物件です。 設備もしっかりしておりますし住んで嫌なことはないんじゃないかと。 コスパ的にいうと当時はまだ私は子供で、親が購入した物件のため詳しいことはわかりませぬ。 あと、36階建てなので3階とかに入居するとどうなんだろう。
投稿日:2017年9月20日
ぴちょっぷさん
居住者・所有者
豊洲の中でも有名な開発地域で40F以上のマンションが乱立している。こちらはその中でも最初の頃に出来たマンションで眺望が他よりも良いのが良い。 間取りも良いと思う。 買い物面や子育ての面でも言う事ないし全体的に満足している。
投稿日:2013年4月15日
とくめいさん
その他
豊洲周辺のタワーマンションのパイオニア的存在。佃で言うところのセンチュリーパークタワーと同じような位置づけか。共用部の設計も当時、評価が高かった。 築後10年が経過し、古さも感じるような時期に入ってきているが、 川が近く、水が感じられるここの眺めは見事。今後割安になると思われるが、安くなれば買いたいという人は多いんじゃないかと思う。 評価坪単価 210万円
投稿日:2010年2月18日
10人の評価
4.4
Hugogogo123さん
居住者・所有者
マンションの中にテラスと墨田川一望できるビューデックがあるので環境として非常に良いです。
投稿日:2023年8月27日
5.0
yukkyさん
その他
駅から遠いがオフィスビルや学校の間を通ってくるので人通りは多い。駅からの間にコンビニが3-4件があるのが便利。
投稿日:2022年6月7日
5.0
Qさん
その他
周りに緑地や公園がたくさんあります。マンション内にも憩いのスペースがあちこちあり、ガーデニングクラブも熱心で季節ごとに色々な種類の花が楽しめます。
投稿日:2021年7月1日
4.0
まりなんんさん
購入検討者
眺望が開けていてとてもよい。最近できた豊洲のタワーマンションよりも、落ち着いていて、上品な感じがした。
投稿日:2020年11月2日
5.0
名前なし
居住者・所有者
・敷地面積が広く、緑が豊かである。水域にはビオトープもあり、非常にのどかである。 ・周辺の治安が良い。非常に静かで暮らしやすい。
投稿日:2020年4月23日
4.0
まささん
居住者・所有者
運河が望め、庭に水辺もあり、散歩も出来ます。
投稿日:2019年6月16日
5.0
leitzwetzlarさん
居住者・所有者
計画的に設計された街区であり、機能的。隅田川支流に挟まれた立地であり、部屋の位置にもよるが、眺望を遮るものが少なく、騒音から隔絶され易い。
投稿日:2019年6月6日
5.0
乳酸菌さん
居住者・所有者
運河が面しているので、夏はさざ波の音を聞きながら寝ることができます。
投稿日:2017年12月29日
4.0
you0514さん
居住者・所有者
非常に静かで住みやすい。ららぽーと、ビバホームと買い物には困らない
投稿日:2017年9月20日
3.0
ぴちょっぷさん
居住者・所有者
周囲はこちらよりも高いマンションが多く建っている。こちらも一応タワーマンションなのだが…(36F)。とても都心に住んでいる感が強い。駅から多少離れるが雰囲気がとてもよい。
投稿日:2013年4月15日
4.0
9人の評価
4.8
メックさん
居住者・所有者
管理組合、自治会がしっかり機能していると感じる。災害時に備えた設備が整えられている。様々な年齢層の方が住んでいるが、新築時から住んでいる方が多くいらっしゃり、時間に余裕のある方同士のいろんなサークルがある。餅つきやクリスマスツリー飾りつけなど子供が楽しめるイベントもある。修繕は計画的になされており、掃除が行き届いており、気持ちよく過ごせる。共用部は使えるものが多い。キッズルームは予約が不要で、こどもがボールプールなどで遊んだりできる。AVルームでは、映画鑑賞や楽器演奏を行うことができるが、通信カラオケ設備もあり、カラオケも安価に楽しめる。ジムでは、マッサージチェアがあり、マッサージチェアの良さに気が付いてしまった。そのほか、スカイラウンジや集会室、和室といった共用施設がある。ちょっと前にカーシェアの車が1台入った。トランクルームはマンションの内廊下に存在する。最初、何に使うか迷ったが、五月人形、クリスマスツリーなどのイベントものなどが収納出来て便利だと感じている。
投稿日:2024年12月29日
5.0
yukkyさん
その他
セキュリティは問題なし。共有部も近隣マンションには劣るが最低限そろっている。
投稿日:2022年6月7日
3.0
みしぇるさん
居住者・所有者
エントランスやマンションの周りに桜の木や季節の花が植えられており、散歩するだけで気分が良い。
投稿日:2022年4月17日
5.0
名前なし
居住者・所有者
ジムやキッズルーム、ゲストルームなど充実している。
投稿日:2022年2月19日
5.0
名前なし
居住者・所有者
可もなく、不可もなく。夜10時以降はオートロックがかかる。
投稿日:2020年4月23日
5.0
leitzwetzlarさん
居住者・所有者
管理組合役員の意識レベルが高く、ファシリティーサービスを担当する会社がこれまで数回、交代している。業者にとっては手強い相手だろう。2つのタワーの間に設けられている共用庭園の植栽は秀逸で、近隣のマンションにここまで凝ったものは見当たらないと思う。
投稿日:2019年6月6日
5.0
乳酸菌さん
居住者・所有者
内廊下なので快適です。供用施設のゲストルーム、ピアノルームは良く利用しました。その他パーティルームやミニフィットネスルームなどもあります。
投稿日:2017年12月29日
5.0
you0514さん
居住者・所有者
もう建ってから15年以上経つが今でも十二分に綺麗
投稿日:2017年9月20日
5.0
ぴちょっぷさん
居住者・所有者
こちらは近隣のタワーマンションの中では多少古いほうだが一体感はある。ここ数年で建ったマンションはとても目立つ色のものも多いが大体はこちらのような誰にでも好まれるような無難な配色が多い。 設備は言う事なしというくらい立派だ。
投稿日:2013年4月15日
5.0
6人の評価
4.0
yukkyさん
その他
古いマンションならではのゆったりとした作り。室内の声が廊下の漏れる事もほぼない。
投稿日:2022年6月7日
3.0
名前なし
居住者・所有者
基本的に間取りが大きく取られているので、カスタイマイズ可。
投稿日:2020年4月23日
4.0
leitzwetzlarさん
居住者・所有者
バリアフリーへの配慮は相当程度あると思う。設備については竣工2000年としては先進的。他の物件に先駆けてディスポーザーも設置されている(注文した物件のみと思われるが)。
投稿日:2019年6月6日
5.0
乳酸菌さん
居住者・所有者
床暖房・食洗機・ディスポーザーなど、DINKS/子育て世帯が必要とする設備は一通りそろっています。
投稿日:2017年12月29日
4.0
you0514さん
居住者・所有者
家族で住んでいましたが特に不便はありませんでした。
投稿日:2017年9月20日
ぴちょっぷさん
居住者・所有者
少々独特な間取りだが各所に配慮がされていて使いやすい。 標準で絨毯がついていたりクローゼットが用意されていたり珍しい。 最初から備え付けのものがある分自由度は減るが使いやすくて良い。
投稿日:2013年4月15日
4.0
7人の評価
4.2
taranomeさん
居住者・所有者
商業施設やオフィスビル併設の店も含めて飲食店の数は多い。買い物は周辺地域を含めるとららぽーと、ビバホーム、イトーヨーカドー、イオンのほかにスーパーも新設され競争が激しいので客側から見れば充実している。
投稿日:2024年10月23日
4.0
yukkyさん
その他
豊洲駅からは遠いが門前仲町や月島のスーパーも買い物圏内になる点は便利。
投稿日:2022年6月7日
4.0
名前なし
居住者・所有者
・ららぽーと豊洲を始め、買い物には一切困らない。 ・消費財に関しても、近くに薬局福太郎や、スーパーがあり、非常に便利。
投稿日:2020年4月23日
4.0
leitzwetzlarさん
居住者・所有者
商業施設内のレストランは言うに及ばず、近隣マンションの一階部分など、思いがけないところにこだわりのある飲食店があり、繁盛している。
投稿日:2019年6月6日
5.0
乳酸菌さん
居住者・所有者
日常のお買いものはららぽーとと文化堂ですべて賄えます!週末は銀座へ自転車でお出かけがルーティーン。
投稿日:2017年12月29日
4.0
you0514さん
居住者・所有者
買い物はララポもビバホームもあるし木場までちょっと行けばヨーカドーもあるので文句なしです。
投稿日:2017年9月20日
ぴちょっぷさん
居住者・所有者
マンションのすぐそばに大手スーパーが複合施設の形式である。こちら意外店舗はないが大型モールなので便利だ。薬局や日用品店などもあるので助かる。
投稿日:2013年4月15日
4.0
5人の評価
4.0
名前なし
居住者・所有者
・AVルーム(カラオケ)、ビューラウンジ(展望施設)、スカイラウンジ(展望施設)、和室、会議室、キッズスペース、フィットネスルームなど設備が充実していて、子育てに困らない。 ・最寄りは豊洲北小。全国の公立小学校の中でも指折りの偏差値の高さ。 ・病院は少し遠いが、クリニックが近くに点在しているため、ちょっとした具合の悪さなどには困らない。 ・マンション内に歯科医院がある。
投稿日:2020年4月23日
4.0
leitzwetzlarさん
居住者・所有者
子供を保育園に預けていたが、近隣に公・私立複数の保育園あり、子育て環境としては選択肢が多くストレスが少ない。またマンション内にも保育園が入居している。
投稿日:2019年6月6日
5.0
乳酸菌さん
居住者・所有者
総合病院は昭和大学病院があるのでそこを利用するのが多いです。
投稿日:2017年12月29日
3.0
you0514さん
居住者・所有者
子供はいないのでわかりません。でもきっと何も問題ないと思います。
投稿日:2017年9月20日
ぴちょっぷさん
居住者・所有者
開発都市というだけあって学校なども完備されている。また保育施設などもあるので忙しい人や共働きにも助かる。
投稿日:2013年4月15日
4.0
7人の評価
4.9
yukkyさん
その他
一通りのものは揃う。区役所の出張所もあるので便利。
投稿日:2022年6月7日
5.0
名前なし
その他
【豊洲駅に対する口コミ】地上より2階ほど地下にもぐったところにホームがあります。エレベーターは辰巳寄りのほうに2つあります。 工事で両方のホームに行き来できるようになったため、通勤時は混雑を避けて反対ホームの階段やエスカレーターを使用する方もでてきました。
投稿日:2021年10月29日
5.0
名前なし
居住者・所有者
・ららぽーと豊洲が存在している。 ・主要駅は東京メトロ有楽町線豊洲駅、またはゆりかもめ豊洲駅。 ・オフィスビル沿いに、ほとんどアーケードの下を通ってこれる。 ・夜道は非常に明るく安心感が高い。
投稿日:2020年4月23日
5.0
leitzwetzlarさん
居住者・所有者
日常の食料品を取り扱うスーパー、郊外型以上に充実したホームセンター(ビバホーム)、大規模商業施設(ららぽーと)など、都心では得難いファシリティーが集約されており、週末も近隣から人が集まってくるエリアである。
投稿日:2019年6月6日
5.0
乳酸菌さん
居住者・所有者
豊洲駅からの都心アクセスの良さはもちろん、東京駅方面へのバスも通勤、週末のお出かけに大変便利です。
投稿日:2017年12月29日
5.0
you0514さん
居住者・所有者
2000年初頭に出来た豊洲のタワマン第1号くらいの物件。 今でもなんの不便もなく暮らせています。
投稿日:2017年9月20日
5.0
ぴちょっぷさん
居住者・所有者
豊洲の再開発地区に立地。このキャナルコートという地区は単体で何でも揃う反面、駅からは遠い。循環バスもあるが徒歩で豊洲ではなく辰巳へ歩いてしまうのも良いかと思う。
投稿日:2013年4月15日
4.0
yukkyさん
その他
共有部は常に清掃され綺麗に保たれているが築20年以上経過しているのでよく見ると古い。大型車用の駐車場が少ない。
投稿日:2022年6月7日
名前なし
居住者・所有者
築年数がだいぶ経っているため、全面的なリフォームがあるとよい。
投稿日:2020年4月23日
leitzwetzlarさん
居住者・所有者
これからも人口が増加するエリアであり、それに伴う環境変化は楽しみでもあり、変わらないままでいてほしいとも思う。
投稿日:2019年6月6日
乳酸菌さん
居住者・所有者
しいて言えばエレベータ運用の工夫がなされると良いと思っていました。
投稿日:2017年12月29日
you0514さん
居住者・所有者
今はわかりませんが以前低層階に任侠が住んでいる。いた? 暴力団というよりは昔ながらのヤクザなのだろうがエレベーターで乗り合わせると威圧されて嫌でした。
投稿日:2017年9月20日
※
口コミはマンションレビューより提供されており、投稿時点における主観的なご意見です。内容の真偽は保証しかねますのでご了承ください。
販売年月 | 販売価格 | 坪単価 / ㎡単価 | 専有面積 / 間取り | 所在階 / 向き |
---|---|---|---|---|
2025年03月 | 9,500万円 | 413万円 / 125万円 | 76.05㎡ / 2LDK | 34階 / 西 |
2025年03月 | 12,980万円 | 427万円 / 129万円 | 100.59㎡ / 3LDK | 26階 / 東 |
2025年03月 | 14,480万円 | 478万円 / 144万円 | 100.21㎡ / 3LDK | 21階 / 北西 |
2025年03月 | 13,980万円 | 463万円 / 140万円 | 99.79㎡ / 4LDK | 35階 / 北 |
2025年02月 | 9,980万円 | 383万円 / 116万円 | 86.17㎡ / 3LDK | 7階 / 北 |
※
販売履歴はマンションレビューの提供により掲載しております。表示価格は成約価格ではなく、売り出し時の価格となります。
㎡換算の相場情報が表示されています
※
上記の売買相場情報はマンションレビューより提供を受けております。過去の売買物件情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。
賃貸年月 | 賃料 | 専有面積 / 間取り | 所在階 |
---|---|---|---|
2025年02月 | 33.5万円 | 85.64㎡ / 3LDK | 13階 |
2024年12月 | 26.0万円 | 99.95㎡ / 2LDK | 31階 |
2024年11月 | 31.0万円 | 114.85㎡ / 3LDK | 31階 |
2024年11月 | 29.0万円 | 99.95㎡ / 2LDK | 31階 |
2024年01月 | 28.0万円 | 100.59㎡ / 3LDK | 18階 |
※
賃料履歴はマンションレビューの提供により掲載しております。表示価格は成約価格ではなく、賃貸募集時の価格となります。
㎡換算の相場情報が表示されています
※
上記の賃料相場情報はマンションレビューより提供を受けております。過去の募集賃料情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。
エリアも内装もかなえるリノベという選択肢
検討物件が増える
※画像は一例です
プロのデザイナーと共に物件をあなた仕様にする
総予算を変えずに理想を実現する
リノベーションいいかも…?と思った、
そんなあなた
プロに無料で相談できます
簡単1分
キャナルワーフタワーズ の周辺エリアに住みたいです。売出し中の物件はありますか?
はい。こちらの物件を参照してください。
キャナルワーフタワーズ のリノベーション相談は可能でしょうか?
リノベ不動産は「立地・間取り・内装すべてが、思いのまま!」という、住まい手にとって理想の家探し・家作りを実現できるように、不動産会社とリノベーション設計・施工会社を合体させた不動産・建築のプロフェッショナルブランドです。“中古を買ってリノベーション”を得意としていますが、お客様の思い描く暮らしを一番フィットするカタチで実現することを目指し、ニーズやライフスタイル、ご予算に合わせて最適なご提案をいたします。こちらからお気軽にご相談ください。
キャナルワーフタワーズ の口コミはありますか?
はい。こちらを参照してください。
キャナルワーフタワーズ の過去の販売履歴情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は成約価格ではなく、売り出し時の価格となります。
キャナルワーフタワーズ の売買相場情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は過去の売買物件情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。
キャナルワーフタワーズ の過去の賃料履歴情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。
キャナルワーフタワーズ 賃料相場情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、過去の募集賃料情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。