このマンションが売り出されたら教えて
理想のマンションを見逃したくない
もっといいマンションってないの?
※ 物件概要情報は マンションレビュー の提供により掲載しております。
26人の評価
4.2
26人の評価
ぴょすさん
居住者・所有者
住居スペースは築年数相応の古さがあるが、その分、コストパフォーマンスはいいので、新築希望とかでなければよいと思う。 ただ天候不良時の辰巳駅へのアクセス(台風のような強風で傘も差せず、ずぶ濡れになることも)、イオン以外の周辺商業施設の少なさは気になる
投稿日:2021年11月5日
住之江さん
居住者・所有者
じわじわと見直しされ価格は上昇していますが。物件の実力に比べて価格は超割安だと思います。三菱地所単独ではなく三菱商事や三菱製鋼も売主に入っているマンションなので、三菱地所ブランドではないですが、一流ブランドには違いありません。 コロナで広さを求める人が増えて、この物件の広さ、ゆとりのある間取りの魅力はますまず増していますし、徒歩圏にできた有明ガーデンの開業も後押し。さらに徒歩3分にある第一貨物の跡地開発や隣接する辰巳団地の全面再開発など、まだまだ近所も周辺も発展するので楽しみです。 豊洲で70㎡のマンションを買うなら、同じ金額かそれ以下なので、ここで100㎡超のマンションを買うことをおススメしたいです。 このマンションは他のタワマンに先駆けて大規模修繕も終了。しかも、五輪前の工事価格が上昇する前に契約できたので、大規模修繕も今では信じられない低価格で実施して、積立金が余っているくらいです。フィットネスジムやゴルフ練習施設などの充実施設はそのままに、ゲストルームを増やしたり、スタディスペースを新設、電気自動車充電設備や住民専用カーシェアの導入など、常に進化させる管理組合も雑誌の取材が来るくらい有能です。最近もテレワーク増加にあわせて、マンションインターネットも高速回線に業者変更をしました。 利用料は都心では最安レベルの大型駐車場も魅力です。周囲の広い道路、高速へのアクセスの良さなど活かせるのでマイカー派におススメですね。見学される際は駐車場もぜひ見てみるといいですよ。車を見て住民のレベルも想像できますし。 あと誤解も多いので、必ずハザードマップを見てください。このエリアは(水はいくらでも海に捨てられるので)安全ですよ。東日本大震災でも液状化は起きてません。元々は三菱財閥が開発した工場の跡地なので、頑丈にできていますよ。 最後にシニアの記録を持つ水泳選手、テニス選手が住民にいらっしゃるので、水泳とテニスを本格的にやっている方の視点から。 辰巳は水泳の聖地で50メートルプールも。有明テニスの森もテニスの聖地です。どちらも徒歩10分くらい。自転車で5分って感じです。水泳、テニスを本格的に趣味されている方にはおススメです。 なお、辰巳に2つある国際水泳場のうち1つは、最大級のアイススケートリンクに改修されることとなりました。
投稿日:2021年3月11日
bumkunsさん
居住者・所有者
典型的なタワマンで、周りは緑に囲まれている。道も広く、歩きやすい。 都心部へのアクセスも便利で、有楽町行きは座れるときが多い。 個人的には豊洲より住んでいる人が少なく、快適に暮らせたと思っている。 Dinksや幼児・小学生のいるファミリーにおすすめできる。
投稿日:2020年5月13日
名前なし
居住者・所有者
大きな公園や緑道、水辺のプロムナード等、環境が整備され、気候にも恵まれた地域。この10年間で計画的に作られた街なので、住みやすさに合わせ、10年の中で変革すべき点は、俊敏に対応しているように思える。子供の声がいつも聞こえる優しい空間が作り出されている。
投稿日:2019年7月28日
名前なし
居住者・所有者
建物は強度や利用勝手も整っており、防災や自動ドアへの変更等、要望に合わせた改善もスムースにされていて、住民の意識が保たれている。高環境として知人を招き入れる環境もゲストルームやパーティールームも整っていて利用しやすい。
投稿日:2019年7月28日
mikanさん
居住者・所有者
新築時の購入ではなく、中古での購入でしたが、大変満足しています。間取りに余裕があり、玄関・収納が広いです。また、天井が高く、開放感があります。家族が増えたりしても、マンション内でお引越しをされる方が多いのですが、本当に住みやすいです。
投稿日:2019年6月10日
だいだいさん
購入検討者
広さを求めるのであればコスパはかなり高いが、経年劣化が進み、これから予定されている大規模修繕が終わる3年後にどのように改善されているのかがわからないと、どうしても手を出しにくい。一方で、最近の物件にはないほどのスペース取り。
投稿日:2018年11月5日
名前なし
その他
【メリット】 あまり混雑していない。駐輪場が多く、すぐ近くにスーパー(ワイズマート)がある。徒歩5分ほどで東雲イオン・図書館がある。有楽町まで10分ほど、JRへの乗り換え口もすぐなので、通勤通学には便利。また、有楽町駅のビックカメラへ直通なので、雨の日でも買い物は便利。 最近エレベーターも設置されたので、ベビーカーや車椅子でも安心。 【デメリット】 夜は辰巳公園側の出口から出ると暗い。橋とワイズマートのあるほうから出れば人通りも多く、該当も多いので安全。
投稿日:2018年5月1日
fukumaruさん
居住者・所有者
購入したのは14年前だが、今では考えられないくらいの安さだった。1000万円程上乗せして仲介している事例もざらにある。資産性のアップ率は相当なもの。しかし、今の部屋の広さを考えると引っ越せない。住んでみたらお台場、潮風公園、辰巳の森緑道、夢の島公園など、緑が豊かで大変気に入っている。運河や海の眺めも良い。
投稿日:2017年8月21日
kiruさん
居住者・所有者
住んでみて管理人さんの対応の良さ、警備員さんのフレンドリーさを感じました。都心への交通の便もよく住人も良い方が多い印象です。これからオリンピックも開催されこの地域はさらに盛り上がると思われますので楽しみです。
投稿日:2014年3月3日
16人の評価
4.4
のるさん
居住者・所有者
駅から近く、また有楽町線に乗って都心までもすぐなのでとても便利。
投稿日:2022年6月12日
5.0
王様王国さん
居住者・所有者
交通利便性と生活圏について。メトロはもちろん、道路が広いので車が大活躍。お台場、銀座、有楽町、丸の内、日比谷から日本橋、芝公園あたりまで都心は自由自在です。下町も門前仲町、人形町、砂町銀座、両国、浅草、スカイツリーまで気軽に。車なら羽田空港は国内線の出発、到着ロビーまでドアツゥドアで15分。成田空港は45分。ほんとうに楽チンです。
投稿日:2022年5月1日
5.0
ぴょすさん
居住者・所有者
タワーマンションが数多く建っているので、治安はよいと感じる
投稿日:2021年11月5日
5.0
住之江さん
居住者・所有者
万人が賛同しないと思いますが、東雲は都心の「ニュータウン」です。広大な敷地に余裕ある作りで道路、公園などが整備。電線も地中化されて電柱がなく、自転車道もある広く車道と完全分離された歩道は安全で気持ちいいものです。 地図を見ればわかりますが辰巳、新木場、有明は緑地と大型公園がたくさんありますし、車の騒音もよほど神経質にならない限り気になりません。むしろ品川区とかで航空機の新ルートのほうがうるさかったくらいです。 それと道路も整備されているので、マイカー利用者は都内では有数の快適な移動が可能です。近隣の大型店も駐車場完備です。
投稿日:2021年3月11日
5.0
bumkunsさん
居住者・所有者
公園が多く、緑に囲まれているので、都心の中では落ち着くことができる
投稿日:2020年5月13日
2.0
名前なし
居住者・所有者
水彩都市をイメージした運河沿いの歩道や整備された公園がある。
投稿日:2019年7月28日
5.0
名前なし
居住者・所有者
水彩都市に加え、整備された環境にあるアメニティ。
投稿日:2019年7月28日
5.0
mikanさん
居住者・所有者
公園が周囲に多く、子供たちだけでも安心して遊ばせることができます。また近隣に保育園・学童が多いので、働く母にはありがたいです。
投稿日:2019年6月10日
5.0
だいだいさん
購入検討者
公園や運河がすぐそばにあり、静かである。
投稿日:2018年11月5日
3.0
fukumaruさん
居住者・所有者
運河や海、ゲートブリッジの眺め気に入っている。公園も多く子育て環境は整っている。
投稿日:2017年8月21日
4.0
16人の評価
4.3
ぴょすさん
居住者・所有者
一定の設備は整っていると感じる。周辺との一体感もある
投稿日:2021年11月5日
3.0
住之江さん
居住者・所有者
広大な敷地を利用した迫力あるツインタワー。ウエストとイーストの間は緑化され公園のように緑道や水辺もあります。大型の駐車場、車寄せへのルートはホテルのようです。コンシェルジュも対応がよく、24時間有人管理も安心。 大規模修繕も済ませたように管理状況も良好です。しっかりと住民専用のカーシェアや電気自動車の充電設備を導入、共用部のワークスペースへの改装、マンションネットを速度の速いネット業者へ変更するなど、機能強化とアップデートも続けるように、管理組合もやる気がありますね。それと自転車を愛用する私は、余裕のある広い駐輪場が気に入ってます。バイク置場もあって二輪好きに優しいマンションです。
投稿日:2021年3月11日
5.0
KY1111さん
居住者・所有者
エントランスは豪華。エレベーターもあまり混まない
投稿日:2020年8月1日
3.0
bumkunsさん
居住者・所有者
ホテルのようなロビーが気に入っている。セキュリティーもしっかりしているので安心
投稿日:2020年5月13日
4.0
名前なし
居住者・所有者
過ごしやすいロビーとフロントサービス、警備体制。
投稿日:2019年7月28日
5.0
名前なし
居住者・所有者
居心地の良いロビー、行き届いたフロントサービスと警備。
投稿日:2019年7月28日
5.0
mikanさん
居住者・所有者
掃除は行き届いていますし、フロントの方々も親切、管理会社がしっかりしていると思います。共用施設も利用しやすいですし、エレベーター待ちも気になりません。
投稿日:2019年6月10日
5.0
だいだいさん
購入検討者
最近の物件にはみられないほどスペースが贅沢にとられている
投稿日:2018年11月5日
3.0
とむとむ4757さん
居住者・所有者
エントランスの高級感が非日常的で充実している
投稿日:2017年11月2日
5.0
fukumaruさん
居住者・所有者
バルコニーがガラスパネルで眺望良好。キャナルコート内でも抜群の存在感。
投稿日:2017年8月21日
4.0
16人の評価
4.1
ぴょすさん
居住者・所有者
築年数の割に古さは感じない。窓を閉めていれば周辺の音は全く聞こえない。
投稿日:2021年11月5日
3.0
住之江さん
居住者・所有者
平均で90㎡台というように、今どき珍しいくらい広い部屋が多いマンション。天井もリビングは2.75メートルと高く、間取りも窓が多く、かつ大きい窓ですし収納も豊富です。 とにかく、すべてにおいてゆとりのあった時代に建てられた良さが感じられます。こうしたリフォームで直せるわけじゃない基本構造のよさは気に入ってます。天井埋め込み型エアコン、ディスポーザーなどもハイグレード感を感じさせてくれます。 また大規模修繕の後に、インターネットを高速化。動画見ていてもストレスありません。 インターホンを最新機種に更新したので、玄関前モニターやネットとつなげて外出先から応答できるようになりました。
投稿日:2021年3月11日
5.0
KY1111さん
居住者・所有者
ベランダが着いており、窓が開けられるので、風を通せる。天井が高い。
投稿日:2020年8月1日
1.0
bumkunsさん
居住者・所有者
築年数に比べ、比較的にきれいな内装である。バルコニーも透明ガラスで眺望が良い
投稿日:2020年5月13日
3.0
名前なし
居住者・所有者
1年中に渡って高い日照率と過ごしやすい環境。
投稿日:2019年7月28日
5.0
名前なし
居住者・所有者
完璧な日照と海風により都心より-3°Cほどの気温で快適。
投稿日:2019年7月28日
5.0
mikanさん
居住者・所有者
5年ほど前の中古購入時に床と壁のリノベーションをしましたので、快適です。ほかのマンションと比べて、天井が高いです。キッチンなどの水回りは、追ってリノベーション予定です。
投稿日:2019年6月10日
5.0
だいだいさん
購入検討者
とにかく広い、天井が高い、玄関も広く、贅沢な間取りが多い
投稿日:2018年11月5日
4.0
fukumaruさん
居住者・所有者
天井高が高い。リビングには折り上げ天井。天カセエアコンほか仕様はよい。部屋が広い。玄関内のトランクルームがかなり便利。
投稿日:2017年8月21日
4.0
かおりさん
購入検討者
広そう、また駅からの通学に車道を歩かなくて良い。
投稿日:2017年5月6日
14人の評価
3.9
あさん
購入検討者
近くに24時間営業の大きなAEONがあり、普段の買い物はそこで事が足りそう。ららぽーと豊洲や有明ガーデンも歩けない距離ではないので利用できると思った。
投稿日:2022年8月7日
4.0
ぴょすさん
居住者・所有者
24時間営業のイオンがあるので、日常の買い物に困ることはない
投稿日:2021年11月5日
3.0
住之江さん
居住者・所有者
周囲に新たにスーパーが複数オープンしましたが、まずは徒歩4分のイオン東雲店。それと徒歩だと15分くらい、自転車なら10分以内ですが、「有明ガーデン」、豊洲の「ららぽーと豊洲」の湾岸2大モールが使えます。豊洲のビバホームも同じくらい。 いずれも駐車場も完備かつカード会員で駐車場が実質無料にできるので、車で行くことも。 それに車ならお台場も5分くらいなので、台場にある数々の商業施設や飲食店やホテルを気軽に利用できますよ。 22年には橋を渡った所にライフが、23年3月にイオンの目の前に東武ストアが開店しました。 両店とも内容がよく、さっそく人気店となっています。何よりも競争が生まれることでイオンの価格も低下してきたのが嬉しいですね。 また、24年には東雲のオーケーストアも開店しました。格安系で有名ですが、さっそくの人気です。 意外な穴場が辰巳駅前のワイズマート。小型店舗ゆえに、ちょっとした買い物なら30秒で済ませられる機動性の良さで人気です。それと最近になってオープンしたキャナルコート内にあるズッパという輸入食料品店が、安くて美味で個性的な品揃えで、オープン早々に大人気店となっています。
投稿日:2021年3月11日
5.0
bumkunsさん
居住者・所有者
徒歩圏内にイオンがあり、ある程度買い物ができる。
投稿日:2020年5月13日
3.0
名前なし
居住者・所有者
徒歩3分圏内に24時間AEONがあり、商品量も充実している。
投稿日:2019年7月28日
5.0
名前なし
居住者・所有者
近隣に24時間量販店があり、飲食環境も整っている。
投稿日:2019年7月28日
5.0
mikanさん
居住者・所有者
徒歩圏内に24時間営業のイオン、辰巳駅前にはワイズマートがあるので、不便は感じません。車がなくても、バスでお台場・豊洲にすぐ出られます。
投稿日:2019年6月10日
5.0
だいだいさん
購入検討者
大型スーパー(イオン)が24時間で近くにある
投稿日:2018年11月5日
4.0
fukumaruさん
居住者・所有者
イオンが24時間。コンビニ目の前。豊洲ららぽーとも歩いて行ける。
投稿日:2017年8月21日
2.0
kiruさん
居住者・所有者
なんといっても近所にイオンがあり便利です。イオンは食糧だけでなく病院や処方箋薬局も2つ入りイオンカードが使えるのでポイントも有効に貯められます。
投稿日:2014年3月3日
4.0
14人の評価
4.5
ぴょすさん
居住者・所有者
子供がいないため、具体的にはわからないが、ファミリーも多く、子育てしやすいように見える
投稿日:2021年11月5日
住之江さん
居住者・所有者
東雲はキャナルコートを中心に、少子化が信じられないくらい子どもが多い街です。キャナルコートや運河沿いの広場は昭和の団地のように子どもたちが自然に遊んでます。そのキャナルコートの1階は幼児教育や習い事など教育施設ばかり。周囲には公的と民間の学童や温水プールとかがいくつも。そうした子育てインフラが整備されています。 近くには大きな公園も運動場もプールも豊富ですし、その多くのエリアまでが歩車分離なので交通事故についても安心できます。辰巳の森公園はバーベキュー場やドッグランなどで有名です。 それと以前は空きがなかった周辺の保育園も今年は空きが出てきたようです。 ちなみに受験用の塾は豊洲にすべてあります。 あと医療ですが、大病院は豊洲の昭和医大。開業医はキャナルコート周辺や東武ストアのビルの医療モールなどに競争が激しいくらい乱立しています。小児科、耳鼻科、内科、眼科、整形、歯科、薬局は複数あって心配ないです。 区営施設として、マンションの裏にある都の敷地には、1階に東雲図書館が。イオンの隣にはグランチャ東雲という区営の総合施設があり、温水プールや体育館、調理室など完備。これらは徒歩5分もかからないので、マンション内の施設のごとく気軽に使えますよ。 特別な場所としてはTDLも近いですし、豊洲のキッザニアとかですね。
投稿日:2021年3月11日
5.0
bumkunsさん
居住者・所有者
徒歩圏内で小学校・中学校があることが一つのメリット。保育園も比較的に多い
投稿日:2020年5月13日
3.0
名前なし
居住者・所有者
新設の小学校も含め、10分徒歩件内に複数の公立小・中学校がある。
投稿日:2019年7月28日
5.0
名前なし
居住者・所有者
公立の小・中学校が複数10分圏内に存在。大学病院やクリニックも豊富。
投稿日:2019年7月28日
5.0
mikanさん
居住者・所有者
子供が学区の第二辰巳小に6年間通いました。普通の公立小学校で、問題なく、良い学校です。マンション内で登校班を組みますし、親子共にマンション内で顔見知りがたくさんできるので、安心でした。
投稿日:2019年6月10日
5.0
ルチノーぱーちゃんさん
居住者・所有者
子どもか多いので、様々な体験イベントや習い事がある。
投稿日:2019年3月12日
5.0
だいだいさん
購入検討者
運河・公園が多く、子どもを遊ばせる場所は多い
投稿日:2018年11月5日
4.0
fukumaruさん
居住者・所有者
子育てつながりのコミュニティは良好。小学校へのアプローチは安全。
投稿日:2017年8月21日
5.0
kiruさん
居住者・所有者
病院が多く、学校保育園も近所に10件近くあり子育て世代には便利です。
投稿日:2014年3月3日
5.0
12人の評価
3.8
ぴょすさん
居住者・所有者
辰巳駅近くには大きな公園があり、緑が充実している
投稿日:2021年11月5日
2.0
住之江さん
居住者・所有者
徒歩6分の辰巳駅は通勤時でも座れる。銀座や有楽町まで約10分。東雲駅も徒歩8分で同様に座って大井町、渋谷、新宿、池袋まで一気に行ける。あと住むと意外とバスば便利でよく使います。裏手に都営バスの深川車庫があり、そこから東京駅やら錦糸町へ出てます。豊洲や築地、東銀座、八重洲方面はバスが直結していて便利です。イオン前からは成田空港へ、豊洲から羽田空港への直行があります。 辰巳駅も東雲駅も住宅街の駅。辰巳駅前は小さなスーパーがあるので(しかも物価が安い!)、パンや牛乳や少量の総菜や野菜なんか買って帰るのにちょうどいいですよ。東雲駅から横断歩道を渡るとスーパーオートバックスがあり、2階はツタヤとスタバがあって、雑貨屋も併設されちょっとおしゃれ。雑誌を見ながらコーヒー飲んだりできます。 私は郊外出身で徒歩15分くらいは平気なので、帰りは豊洲駅で降りて色々と寄って帰ることが多い。豊洲駅なら何でもある。 それに辰巳駅だって銀座や有楽町から10分で着くと思えば、都心から10分で辿り着けるのがウソのような静かで緑も多い良い街です。
投稿日:2021年3月11日
5.0
bumkunsさん
居住者・所有者
必要最小限の施設は揃っている。スーパ、コンビニなど
投稿日:2020年5月13日
2.0
名前なし
居住者・所有者
24時間AEONが徒歩3分圏内にあり、最寄駅も5分圏内。
投稿日:2019年7月28日
5.0
名前なし
居住者・所有者
駅までのアプローチが環境の良い運河風景を見渡せる。
投稿日:2019年7月28日
5.0
mikanさん
居住者・所有者
最寄りの有楽町線辰巳駅まで、橋(車が通らない)で行けるため、学区小学校へ通う子供の登校も安心・安全。また、私は銀座一丁目が勤務地最寄り駅ですが、乗車時間は10分弱。朝も混雑がなく、大変快適です。以前は駅前にスーパーが無いのが不便でしたが、今はワイズマートができたため、帰宅途中で買い物もできて文句なしです。
投稿日:2019年6月10日
5.0
だいだいさん
購入検討者
玄関が広い、スペースが贅沢にとられている
投稿日:2018年11月5日
3.0
fukumaruさん
居住者・所有者
辰巳駅までは6分。桜橋を渡るだけなので子どもにも安心。
投稿日:2017年8月21日
4.0
kiruさん
居住者・所有者
東雲のマンション群のなかで辰巳駅には一番近く便利、またりんかい線の東雲駅も使用可。東京駅へのバス停もありどこに行くにも便利です。
投稿日:2014年3月3日
4.0
りーたんさん
居住者・所有者
辰巳駅からは橋を渡ればすぐに着く。帰るまでの道もキレイ。りんかい線の東雲駅も徒歩9分くらいなので便利。
投稿日:2013年3月25日
4.0
住之江さん
居住者・所有者
東雲周辺は開発途上で、広大な駐車場や倉庫として利用されている土地があります。近くの第一貨物が移転決定したので、広大な敷地の再開発が期待。ららぽーとのような複合施設か、コストコのような魅力的な店舗ができればいいですね。それと隣の辰巳の都営団地群が全面建て替え中で、駅前に商業施設等の誘致計画がありますが、そこにも大型スーパーや公共施設ができるといいですね。 建物でいえば、地下に約2畳のトランクルームがあるのですが、戸数分はなく空き待ち状態なので、増設されるといいですね。
投稿日:2021年3月11日
bumkunsさん
居住者・所有者
もう少し、駅に近ければ良かったと思う。
投稿日:2020年5月13日
名前なし
居住者・所有者
比較的コミュニケーションが良い環境ではあるが、祭り等の古くからのイベントが少ないので変わるものがあればよい。
投稿日:2019年7月28日
名前なし
居住者・所有者
新しい町のため、古くからの伝統行事(祭事等)がないため、代替するイベントがあれば良い。
投稿日:2019年7月28日
mikanさん
居住者・所有者
お隣の野村のマンションのように、ロビー階にちょっとしたお店(コンビニのような)ができればうれしいと思う。
投稿日:2019年6月10日
だいだいさん
購入検討者
共有部分の清掃
投稿日:2018年11月5日
fukumaruさん
居住者・所有者
洗濯物をバルコニーに干せるようにして欲しい。
投稿日:2017年8月21日
kiruさん
居住者・所有者
駐輪場に長く乗っていないと思われる自転車が多く気になります。
投稿日:2014年3月3日
※
口コミはマンションレビューより提供されており、投稿時点における主観的なご意見です。内容の真偽は保証しかねますのでご了承ください。
販売年月 | 販売価格 | 坪単価 / ㎡単価 | 専有面積 / 間取り | 所在階 / 向き |
---|---|---|---|---|
2025年04月 | 18,000万円 | 544万円 / 164万円 | 109.45㎡ / 2SLDK | 43階 / 東 |
2025年04月 | 19,700万円 | 537万円 / 162万円 | 121.26㎡ / 3LDK | 43階 / 東 |
2025年04月 | 15,000万円 | 604万円 / 183万円 | 82.08㎡ / 1SLDK | 43階 / 西 |
2025年04月 | 14,500万円 | 538万円 / 163万円 | 89.04㎡ / 2LDK | 21階 / 南 |
2025年04月 | 17,980万円 | 545万円 / 165万円 | 109.12㎡ / 3LDK | 30階 / 南 |
※
販売履歴はマンションレビューの提供により掲載しております。表示価格は成約価格ではなく、売り出し時の価格となります。
㎡換算の相場情報が表示されています
※
上記の売買相場情報はマンションレビューより提供を受けております。過去の売買物件情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。
賃貸年月 | 賃料 | 専有面積 / 間取り | 所在階 |
---|---|---|---|
2025年03月 | 32.0万円 | 112.8㎡ / 3LDK | 11階 |
2025年03月 | 27.5万円 | 82.08㎡ / 2LDK | 15階 |
2025年03月 | 31.5万円 | 109.1㎡ / 3LDK | 18階 |
2025年02月 | 23.5万円 | 58.7㎡ / 2SLDK | 27階 |
2025年02月 | 28.0万円 | 89.04㎡ / 2SLDK | 5階 |
※
賃料履歴はマンションレビューの提供により掲載しております。表示価格は成約価格ではなく、賃貸募集時の価格となります。
㎡換算の相場情報が表示されています
※
上記の賃料相場情報はマンションレビューより提供を受けております。過去の募集賃料情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。
エリアも内装もかなえるリノベという選択肢
検討物件が増える
※画像は一例です
プロのデザイナーと共に物件をあなた仕様にする
総予算を変えずに理想を実現する
リノベーションいいかも…?と思った、
そんなあなた
プロに無料で相談できます
簡単1分
Wコンフォートタワーズ の周辺エリアに住みたいです。売出し中の物件はありますか?
はい。こちらの物件を参照してください。
Wコンフォートタワーズ のリノベーション相談は可能でしょうか?
リノベ不動産は「立地・間取り・内装すべてが、思いのまま!」という、住まい手にとって理想の家探し・家作りを実現できるように、不動産会社とリノベーション設計・施工会社を合体させた不動産・建築のプロフェッショナルブランドです。“中古を買ってリノベーション”を得意としていますが、お客様の思い描く暮らしを一番フィットするカタチで実現することを目指し、ニーズやライフスタイル、ご予算に合わせて最適なご提案をいたします。こちらからお気軽にご相談ください。
Wコンフォートタワーズ の口コミはありますか?
はい。こちらを参照してください。
Wコンフォートタワーズ の過去の販売履歴情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は成約価格ではなく、売り出し時の価格となります。
Wコンフォートタワーズ の売買相場情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は過去の売買物件情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。
Wコンフォートタワーズ の過去の賃料履歴情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。
Wコンフォートタワーズ 賃料相場情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、過去の募集賃料情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。