この建物に 2 件の売出し中の物件情報があります
このマンションが売り出されたら教えて
理想のマンションを見逃したくない
もっといいマンションってないの?
※ 物件概要情報は マンションレビュー の提供により掲載しております。
24人の評価
4.3
24人の評価
ショーンさん
その他
駅が遠いこと、周辺に商業施設があまりないこと以外は、眺望、共用部なども充実していて、ここに住んでる家族は平和的でゆったりした過ごし方ができるのではと思うけど、駐車場の空きもなしで、車を持っていない人は苦かなと
投稿日:2024年4月24日
yuiさん
居住者・所有者
結婚を機にティアロから住み替えたが、築年数の新しさだけでなく、圧倒的に満足度が高いです。 「物件概要」からでは見えないところでの生活のしやすさがあるマンションだと切に感じる。他項目で書いたが、エレベーターの多さ、エレベーターの広さ、部屋からエントランスまでの距離、エレベーターからエントランスまでの行きやすさ、ガーデンなどファミリー向け設備の充実、デザイン性、室内の収納の多さ、室内の天井の高さなど。物件サイトでは見えない「生活のしやすさの工夫」が随所に感じられる。 新築時に購入から大きく価格が上がっていると感じるが、湾岸エリア全体が高騰しているし、私は一生住みたい場所だと思う。 ▼向いていると思う人 ファミリー層、DINKS、都心でも静かなエリアが好きな人、ギラギラしたタワーマンションの雰囲気よりもピースフルな雰囲気が好きな人、電車だけでなくバスやBRTでの生活も視野に入れられる人、自転車移動で生活できる人、子どものための充実を求めている人、リタイアしたシニア層 ▼向かないと思う人 電車のみが移動手段で駅からの距離がネックになってしまう人、バスやBRTに嫌悪感がある人、子どもが苦手な人、中国の方々に偏見を持つ人、勝どきや六本木等のキラキラした感じの方が好きな人
投稿日:2023年8月8日
kenhburtonさん
居住者・所有者
個性的なマンション外観、工夫のたくさん詰まった外構部、海側の永久眺望、公園の緑と安全な遊歩道がある素晴らしい環境のため、駅からの距離も気になりません。ファミリーはもちろん、年をとってからも住み続けられるマンションだと思います。
投稿日:2022年8月11日
うぃどうさん
購入検討者
独自の付加価値を提供できているマンションなので、資産価値は落ちにくいと考えている。 駅から遠いというのが唯一にして最大のデメリット。 今後のことを考えると、パークタワー勝どきがほぼ同じ価格帯で売り出されている。 そちらは駅直結なので、その存在がこのマンションの資産価値を落とさないかが心配。
投稿日:2022年4月18日
HNDさん
居住者・所有者
都心部中央区でありながら、開放感や水辺が感じられる立地。 BRTの開業によって、新橋虎ノ門方面への抜群のアクセスのよさ。 徒歩10分でららぽーと豊洲という買い物利便性の高さ。 オリエンタルランド監修のマンションという唯一無二のマンション。 くじらアイランドの伝説というコンセプトが貫かれている一貫性のあるデザイン。 湾岸の中で晴海三兄弟と呼ばれるマンション群の一つであること。
投稿日:2021年8月23日
merrickさん
居住者・所有者
公立の小学校や中学校がすぐ近くにあること、海が近く、都心とは思えないほどの開放感があること、イマジネーションランドをはじめとする共用施設が充実していることが、大きな強みでファミリー層に長く住んでいけるところかと思います。当然投機目的でも全然ありと考えられます。
投稿日:2021年7月30日
ゆんさん
居住者・所有者
全体的にとても満足するマンションです。とにかく外観がおしゃれで素敵なので、帰ってきたときにテンションが上がります。また、外観のみならず内観も造りがしっかりしているため、住み心地がとてもよいです。 デメリットは駅から遠いことぐらいですが、シャトルバスやBRTや都バスがそれを解決してくれます。
投稿日:2021年5月17日
名前なし
購入検討者
都心エリアのタワーマンションであり、外観が素晴らしく、特別感を得られます。物件周辺は公園のような造りになっており快適であり、物件内は快適な共用スペースがあり、子育てや生活における利便性は非常に高いです。
投稿日:2018年7月23日
13人の評価
3.8
mofumofuさん
購入検討者
月島駅まで出ればある程度のものは揃います。また、ららぽーとに近いのは非常に強みです。
投稿日:2024年11月24日
2.0
ショーンさん
その他
似たようなマンションに住んでいる人たちだけで済んでいる町で、治安は気にならない
投稿日:2024年4月24日
1.0
yuiさん
居住者・所有者
クロノレジデンス、ティアロレジデンスを含めた晴海3棟のなかでも最もファミリーベースで作られているので、治安は抜群に良い。以前は勝どきに住んでいたが、勝どきの方のギラギラした感じやビジネス街の雰囲気もなく、品の良いエリア、品の良いタワーマンションという印象。マンションの真裏が晴海臨海公園から繋がっている運河沿いの道で、晴海運河を挟んで豊洲エリアがきれいに見える。犬の散歩やマラソンをしている方も多く、とても平和。リモートワーク中に、外でちょっとぼーっとする時間を取れる場所が多々あるため、大変満足。
投稿日:2023年8月8日
5.0
あやのさん
居住者・所有者
広々とした道路と歩道、子供を安心して走り回らせる環境がマンション敷地内、周りに沢山あり、子育てしやすいです。大人にとってもお散歩やジョギングしやすい環境です。
投稿日:2022年12月9日
5.0
みみみさん
その他
自然と隣接しており治安もよく子育て層には非常に安心できる立地だと思う。
投稿日:2022年10月17日
2.0
kenhburtonさん
居住者・所有者
海側は公園があって、運河沿いの遊歩道もあるので、永久眺望かつ実際に歩いてみても気持ちの良いところです。
投稿日:2022年8月11日
5.0
うぃどうさん
購入検討者
車通りの少ない閑静な住宅街。運河沿いのため、方位によっては眺望の良さが将来にわたって約束されている。
投稿日:2022年4月18日
4.0
HNDさん
居住者・所有者
何と言っても開放感が最高です。 水辺が日常的に感じられるのは最高です。
投稿日:2021年8月23日
5.0
merrickさん
居住者・所有者
スーパー、公園など充実しているので非常にありがたいところです。文句ないでしょう。
投稿日:2021年7月30日
5.0
ゆんさん
居住者・所有者
タワーマンションが多くありつつも、昔ながらの下町の雰囲気が融合する雰囲気の街並みです。駅からの道のりは夜でも明るいので、怖くありません。近くの新月島公園にはいつも子どもたちがたくさん遊んでおり、賑わっています。 徒歩10分ほどで豊洲のららぽーとに着くので、とても便利です。
投稿日:2021年5月17日
5.0
14人の評価
4.9
windy75さん
居住者・所有者
オリエンタルランド監修のコンセプトは他になく、細部までこだわりがあり高級感のあるデザイン。これを維持すべく管理組合活動も活発に思える。
投稿日:2024年12月8日
5.0
ショーンさん
その他
共用部は充実していて、BBQができるのは非常にありがたい
投稿日:2024年4月24日
5.0
よしきさん
居住者・所有者
オリエンタルランドとのマンションのため、デザインが良い
投稿日:2023年11月22日
5.0
yuiさん
居住者・所有者
①デザイン性 ⇒オリエンタルランド(ディズニーの会社)がデザイン監修を行っているため、建物内外の装飾物やガーデンのデザイン1つ1つがディズニーにいるみたいな印象で可愛い。 ②細かな設備の配慮 ⇒実際に住んでみて、エレベーターの機数の多さが1番良いと感じた。3〜20階用で4機、21階〜35階用で4機、36階〜48階用で4機あり、かつエレベーターはどれも最大13名で広い。新築時から中層階の上の方に住んでいるが、通勤時間で混雑していて乗るのを見送るなどの経験が一度もない。 エレベーターが真ん中にある構造で、1階エレベーターからエントランスまで10秒もかからない。以前住んでいたティアロレジデンスだと、細い廊下を通ってぐるりと回ってエントランスまで向かわないといけないのが、意外と毎日の手間だった。 コンシェルジュのいる2階エントランスからエレベーターも近い。タワマンにありがちな細い廊下というものがない。建物内の通路が常に広い。子供のために作られているような細かな工夫、生活のための見えない工夫が見て取れる。内覧時はあまり意識していなかったが、タワーで生活するとどうしても「細い廊下問題」や「入口からエレベーターまでの距離問題」はあるので、そういった不安を一掃できる配慮だと思う。 ③ガーデンが広い。DINKSであったが、子どもと遊ぶには最適の雰囲気だと思っていた。朝や夜など、2階エントランスを通るときに見える豊洲運河〜新豊洲の景色が絶景。 クロノ&ティアロと比較されがちだと思うが、築年数だけでなく、細かな生活し易さが出ていて、全然違うマンションだと感じた。当方ティアロからの住み替えなので、生活のしやすさを余計に感じた。
投稿日:2023年8月8日
5.0
kskさん
購入検討者
共用部の充実がすごい。ほかにでかける必要がない。
投稿日:2023年7月15日
5.0
kenhburtonさん
居住者・所有者
共用部は通常のラウンジ、展望ラウンジ、ジムなどに加えて、フットサル場、ジャブジャブ池、ディズニー風の仕掛けなど様々な工夫のある、子ども達にはたまらない施設が満載です。
投稿日:2022年8月11日
5.0
みかんさん
購入検討者
エントランスは明るく、内廊下は高級感があってまさにリゾートホテルのよう。
投稿日:2022年7月31日
5.0
うぃどうさん
購入検討者
オリエンタルランドが手掛けていることもあり、共用部の雰囲気は随一。 サービスも充実。 ・ラウンジ ・来客用宿泊設備 ・ジム ・コンシェルジュ などなど
投稿日:2022年4月18日
5.0
さるさん
居住者・所有者
植栽がかなり綺麗。住んでてテンション上がる
投稿日:2021年12月14日
4.0
HNDさん
居住者・所有者
オリエンタルランド監修の外構部は住んでいてテンションもあがります。 舞浜に来たようです。 「くじらアイランドの伝説」というコンセプトに基づいて設計されています。至る所でクジラを感じられます。
投稿日:2021年8月23日
5.0
9人の評価
4.6
ショーンさん
その他
仕様は他に並んでいる隣の2棟より高いイメージです。
投稿日:2024年4月24日
4.0
yuiさん
居住者・所有者
中層階上部(30階以上)の60平米台の部屋に住んでいる。平米数の数字だけ見ると狭く見えるが、天井が高い作り、かつ梁が出ていない間取りで広く見えた。実際にパークタワー晴海で生活した後、他のマンションを見に行った際は、梁が出ていたり、天井が低く見え、狭く感じてしまった経験がある。 また、収納が多い。廊下部分の壁が全部収納なのではと思うくらいに収納が多くて便利。 西向きでも20階以上なら、ビル夜景の眺望が綺麗。南や東は言わずもがな。価格はかなり上がるが永久眺望で憧れの方角。晴海運河~豊洲が見えて絶景だと思う。緑や川に反射する太陽が美しい。バルコニーも広く、ずっと眺めていられると思う。
投稿日:2023年8月8日
5.0
kenhburtonさん
居住者・所有者
専有部の仕様はまずまず高級感があり、リビング天井高も265cmもあって開放感があります。
投稿日:2022年8月11日
4.0
うぃどうさん
購入検討者
購入検討中のため生活音等は不明。 天井は高く、開放感がある。
投稿日:2022年4月18日
3.0
HNDさん
居住者・所有者
梁や柱が少なくて、間取りが綺麗です。 仕様も高いです。 天カセがあります。
投稿日:2021年8月23日
5.0
merrickさん
居住者・所有者
天井高は2.6mあり、梁もほぼないので、とても開放感があります。設備は、天井カセットエアコン、ディスポーザー、食洗機、タンクレストイレなど充実しています。
投稿日:2021年7月30日
5.0
ゆんさん
居住者・所有者
天井高は2.6mあり、梁もほぼないので、とても開放感があります。設備は、天井カセットエアコン、ディスポーザー、食洗機、タンクレストイレなど大変充実しています。水回りは御影石でできており、お気に入りです。床もナチュラルなホワイト色でおしゃれな色で気に入っています。
投稿日:2021年5月17日
5.0
あいけるさん
居住者・所有者
天井高2.6mでフラットな天井は開放感があるだけでなく、収納も面積以上にゆとりがある。キッチンは御影石が基本、食洗機、ディスポーザー、床暖穂があり満足度は高い。また、階高が3.45mと板状マンションと比較して高い事が影響してか、上階の子供が走り回る音も小さい。
投稿日:2019年9月10日
5.0
名前なし
購入検討者
広々としたリビングは、開放感を得られる。
投稿日:2018年7月23日
5.0
8人の評価
3.6
ショーンさん
その他
飲食店とスーパーはららぽーとまでいかないとない
投稿日:2024年4月24日
1.0
yuiさん
居住者・所有者
1階に24時間営業のセブンイレブンがあり、パッとした買い物はできる。あまり利用はしないが、野菜も売っている。10分歩けばららぽーとまで行ける。ららぽーとは言わずもがな、何でもあるので便利。
投稿日:2023年8月8日
3.0
kenhburtonさん
居住者・所有者
周囲にありませんが外食はしないのでうちは気になりません。文化堂など安価なスーパーが複数あり、少し足を伸ばせば成城石井など高級スーパーもいくつかあるため便利でした。
投稿日:2022年8月11日
5.0
うぃどうさん
購入検討者
ららぽーと豊洲まで徒歩圏内というメリットはある。
投稿日:2022年4月18日
1.0
HNDさん
居住者・所有者
徒歩10分でららぽーと豊洲ですのでとても便利です。 月島駅まで行くと、もんじゃストリートがあって充実しています。 マンション目の前からBRTに乗って、新橋銀座に行くのもよいかと。 晴海トリトンの中にも飲食店などの商業施設があります。
投稿日:2021年8月23日
4.0
merrickさん
居住者・所有者
マンションの1階にセブンイレブンがあります。スーパーはららぽーと豊洲を利用しています。
投稿日:2021年7月30日
5.0
ゆんさん
居住者・所有者
スーパーマーケットは主に駅の近くの文化堂を利用しています。欲しい食材は大体揃うので便利です。物価は普通です。マンションの、一階にセブンイレブンがあります。
投稿日:2021年5月17日
5.0
名前なし
購入検討者
ららぽーと豊洲が近くにあるため、とても便利。
投稿日:2018年7月23日
5.0
7人の評価
4.6
ショーンさん
その他
周辺に学校が近くあるので、通学には問題なさそう
投稿日:2024年4月24日
5.0
yuiさん
居住者・所有者
30代前半DINKSのため子育ての経験はないが、子どもが相当多いマンションで、ファミリーのために配慮されている工夫が多々ある。共用部の廊下の広さ、通路の広さ、エレベーターの多さ、子どもと遊べるガーデンなど。マンション前の通りの向いに、月島第三小学校、中学校があり、通学は相当楽そう。親子で手をつなぎながら子供を学校まで送っている姿も見ることができ、幸せを感じる雰囲気。
投稿日:2023年8月8日
5.0
kenhburtonさん
居住者・所有者
共有施設で子どもが飽きずに遊べるので最高ですが、臨海公園まで足を伸ばせば運動にもなります。公共施設も近く便利です。
投稿日:2022年8月11日
5.0
HNDさん
居住者・所有者
晴海トリトンの中にクリニックがありますし、晴海三丁目にもクリニックやドラッグストアがあります。
投稿日:2021年8月23日
3.0
merrickさん
居住者・所有者
徒歩5分ぐらいのところに月島第三小学校、月島幼稚園、高校があります。 マンションの1階に保育園があります。
投稿日:2021年7月30日
5.0
ゆんさん
居住者・所有者
徒歩5分ぐらいのところに月島第三小学校があります。
投稿日:2021年5月17日
5.0
名前なし
購入検討者
マンション内の共用スペースが充実しており、子育てに役立つ。
投稿日:2018年7月23日
4.0
12人の評価
4.2
ショーンさん
その他
月島駅にはもんじゃストリート、豊洲駅にはららぽーとがある
投稿日:2024年4月24日
4.0
yuiさん
居住者・所有者
【月島駅】 30代前半男性の足で、徒歩12分程度。もんじゃの街というイメージがあると思うが、もんじゃだけでなく、和食、イタリアン、バル、チェーン系居酒屋など充実している。また、勝どきと比較するとビジネス街ではないため、酔っぱらったサラリーマンや若者のガヤガヤした感じは比較的少ないのも魅力だと感じる。 【豊洲駅】 駅までは徒歩15分程。豊洲は言わずもがな、大変便利。大きなスーパー、ららぽーとの娯楽施設、ららぽーと内外の飲食店、大きな公園、犬の散歩ルートなど、何でもあり便利さは群を抜いている。土日はかなりの人混みが生まれるが、平日はかなり空いている。そのため、リモートワークや気分転換に散歩、一人映画など、過ごし方の選択肢に幅が広がると思う。ららぽーとまでは10分程度で行ける。
投稿日:2023年8月8日
4.0
kenhburtonさん
居住者・所有者
月島駅周辺には文化堂など安価なスーパーが複数あり、少し足を伸ばせば成城石井など高級スーパーもいくつかあるため便利でした。駅からの距離は気になりません。
投稿日:2022年8月11日
4.0
うぃどうさん
購入検討者
駅数は文句なし。月島、勝どき、豊洲の3駅が利用可能。
投稿日:2022年4月18日
2.0
名前なし
その他
【東京駅に対する口コミ】まずは、都内最大の駅でたくさんの路線が通ってることで交通的にもとても便利で多方面に移動ができる。また、構内にも多くのお店、お土産があり買い物も可能。そして何より夜の夜景がめちゃくちゃ絶景で思わず写真を取ってしまう
投稿日:2022年2月10日
5.0
名前なし
その他
【東京駅に対する口コミ】商業施設が多く、お土産もここでしか買えないモノが多い。東京のものも地方のものも揃えられている。 飲食店街もたくさんあるので、食べたいものは確実にあるし、迷うことになる。どこか別のところに行かずとも、一つの駅で事足りる。
投稿日:2021年11月18日
5.0
名前なし
その他
【東京駅に対する口コミ】東京駅で降りると食事、買い物、マッサージ、宿泊施設、なんでもあります。日本の中心の駅のため、非常に効率的に 設計されていて駅構内の移動が便利です。東京駅内にはラーメンストリートという全国の有名ラーメン店が集まる箇所が ありラーメン好きに楽しめます
投稿日:2021年10月12日
5.0
HNDさん
居住者・所有者
○月島駅までは、大人の足で10分切る程度です。フラットですし景色もいいのでそんなに苦には感じません。文化堂で買い物し、9番出口から地上に上がり、「朝潮運河親水公園」を通るのが最短だと思います。 ○2020年10月より、BRTが運行を開始しました。マンション目の前が「晴海BRTターミナル」です。晴海BRTターミナルから新橋まで実質12〜13分で到着します。プレ運行であるため路線バス並みの運行ですが、本格運行になると定時制速達性が担保されるでしょう。 BRTのおかげで、交通利便性が高まりました。 ○豊洲駅までは、ららぽーと内を横切って行くと、近道になり、空調も効いていて、一石二鳥です。
投稿日:2021年8月23日
4.0
merrickさん
居住者・所有者
駅から少々離れた場所ですが、無料のシャトルバスが運行されますので、問題ないと思います。近々MRTが運営開始しているため便利になっているかと考えられます。銀座、日本橋など商店街にバス1本でいけます。
投稿日:2021年7月30日
4.0
ゆんさん
居住者・所有者
最寄駅は大江戸線・有楽町線の月島駅です。駅周辺にはもんじゃ焼き屋さんを中心とした飲食店や、ドラッグストアなどがあり、便利です。道はフラットな部分が多く、広いため、歩きやすいです。都心部までは距離が近く、特に銀座一丁目駅まで一本で行けるのが便利です。朝の大江戸線はラッシュ時でも空いており、快適です。
投稿日:2021年5月17日
4.0
ショーンさん
その他
ディズニーのような共用部は非常に印象的
投稿日:2024年4月24日
yuiさん
居住者・所有者
駐輪場はもう少し充実させてほしいと思う。もう無理だと思うが、重い自転車を地下から押している女性の方を見ると大変そうだなと思う。また、マンションの管轄ではないが、目の前の空き地(旧オリンピック専用車の駐車場)に、スーパーやモールができると助かる。学校やショッピングモールができるのではないかとは言われている。
投稿日:2023年8月8日
kenhburtonさん
居住者・所有者
やはりBRTステーションの土地の有効活用を早期にお願いしたいと思います。
投稿日:2022年8月11日
うぃどうさん
購入検討者
駅近ならもっと良い。
投稿日:2022年4月18日
HNDさん
居住者・所有者
マンション目の前のBRTターミナル横の都有地やマンション北側の空き地にスーパーやスポーツクラブができると最高です。
投稿日:2021年8月23日
merrickさん
居住者・所有者
「共用部の充実」 「開放感がある環境」 「生活、子育ての便利さ」 上記の3点を強くお勧めします。
投稿日:2021年7月30日
ゆんさん
居住者・所有者
廊下に音楽が流れれば、優雅な気分になれるなぁ、と思います。
投稿日:2021年5月17日
名前なし
購入検討者
近隣の駅から無料送迎バスが走ると共用スペースを使いやすくなる。
投稿日:2018年7月23日
※
口コミはマンションレビューより提供されており、投稿時点における主観的なご意見です。内容の真偽は保証しかねますのでご了承ください。
販売年月 | 販売価格 | 坪単価 / ㎡単価 | 専有面積 / 間取り | 所在階 / 向き |
---|---|---|---|---|
2025年03月 | 18,500万円 | 838万円 / 254万円 | 72.94㎡ / 3LDK | 24階 / 東 |
2025年03月 | 16,500万円 | 783万円 / 237万円 | 69.65㎡ / 3LDK | 31階 / 西 |
2025年03月 | 9,980万円 | 732万円 / 221万円 | 45.06㎡ / 1LDK | 39階 / 北 |
2025年03月 | 16,500万円 | 748万円 / 226万円 | 72.94㎡ / 3SLDK | 7階 / 東 |
2025年03月 | 15,980万円 | 740万円 / 224万円 | 71.42㎡ / 3LDK | 31階 / 西 |
※
販売履歴はマンションレビューの提供により掲載しております。表示価格は成約価格ではなく、売り出し時の価格となります。
㎡換算の相場情報が表示されています
※
上記の売買相場情報はマンションレビューより提供を受けております。過去の売買物件情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。
賃貸年月 | 賃料 | 専有面積 / 間取り | 所在階 |
---|---|---|---|
2025年02月 | 36.0万円 | 67.82㎡ / 3LDK | 19階 |
2025年02月 | 29.5万円 | 67.82㎡ / 3LDK | 19階 |
2025年02月 | 36.0万円 | 70.09㎡ / 3LDK | 24階 |
2025年02月 | 40.0万円 | 78.67㎡ / 3LDK | 40階 |
2025年01月 | 36.0万円 | 78.67㎡ / 3LDK | 29階 |
※
賃料履歴はマンションレビューの提供により掲載しております。表示価格は成約価格ではなく、賃貸募集時の価格となります。
㎡換算の相場情報が表示されています
※
上記の賃料相場情報はマンションレビューより提供を受けております。過去の募集賃料情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。
エリアも内装もかなえるリノベという選択肢
検討物件が増える
※画像は一例です
プロのデザイナーと共に物件をあなた仕様にする
総予算を変えずに理想を実現する
リノベーションいいかも…?と思った、
そんなあなた
プロに無料で相談できます
簡単1分
パークタワー晴海 の周辺エリアに住みたいです。売出し中の物件はありますか?
はい。こちらの物件を参照してください。
パークタワー晴海 のリノベーション相談は可能でしょうか?
リノベ不動産は「立地・間取り・内装すべてが、思いのまま!」という、住まい手にとって理想の家探し・家作りを実現できるように、不動産会社とリノベーション設計・施工会社を合体させた不動産・建築のプロフェッショナルブランドです。“中古を買ってリノベーション”を得意としていますが、お客様の思い描く暮らしを一番フィットするカタチで実現することを目指し、ニーズやライフスタイル、ご予算に合わせて最適なご提案をいたします。こちらからお気軽にご相談ください。
パークタワー晴海 の口コミはありますか?
はい。こちらを参照してください。
パークタワー晴海 の過去の販売履歴情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は成約価格ではなく、売り出し時の価格となります。
パークタワー晴海 の売買相場情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は過去の売買物件情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。
パークタワー晴海 の過去の賃料履歴情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。
パークタワー晴海 賃料相場情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、過去の募集賃料情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。