この建物に 2 件の売出し中の物件情報があります
このマンションが売り出されたら教えて
理想のマンションを見逃したくない
もっといいマンションってないの?
※ 物件概要情報は マンションレビュー の提供により掲載しております。
23人の評価
4.1
23人の評価
オレンジさん
居住者・所有者
主要駅までのアクセスもよく、街並みも非常に綺麗でスーパーや病院も近くにあり大変住みやすい。正直デメリットを挙げるのに苦労したくらい住みやすい。駅まで10分〜12分と激近ではないが十分徒歩圏内ではあり、駅までの道も人通りもある広くて綺麗な道なので苦にはならない。中央区なので価格は確かに高いがそれに見合う価値はあると思う。
投稿日:2025年3月23日
yoshiさん
居住者・所有者
他のマンションも見たが、バランスを考えるとコスパは良く満足している。 なんと言っても海辺の住まいは景色が良い。少し歩けば東京湾のレインボーブリッジや東京タワー、スカイツリーまでもが見え、これが東京と実感できる。 ペットを飼っている方も多く、散歩やジョギングにも適しているし、子育てにも動きやすいのではないかと思う。 共益費などもリーズナブル。 住み始めて2回ほど地震があったがまったく問題なかった。 晴海フラッグのオープンでさらに人は増えるので、運河にかかる橋の増設や東京BRTなどの公共交通機関の整備を期待したい。
投稿日:2021年11月14日
ヒカルさん
居住者・所有者
ハルミフラッグができ人口が増えた場合でも移動手段はBRTとのことで、その混雑状況が気になるところです。 しかし今後、大型商業施設・学校等が出来るとのことなので、移動手段がクリア出来れば住みやすい場所だと思います。
投稿日:2020年7月20日
名前なし
居住者・所有者
オリンピック選手村に近接、商業施設や学校もできる予定なので、発展の恩恵を直に享受できるマンション。坪単価も比較的安いにもかかわらず、グレード的には全く他のマンションと見劣りはしない(むしろ設備等は最近のものよりグレードが高い面も)。中央区に住みたい、けれどコスパ重視の人や車はどうしても手放したくないという人におすすめ。駐車場は0円からあるが、空いているのは1万円前後の区画が多い。他のマンションからするとここも圧倒的に安いし、全戸分駐車場があるので空きは必ずあるはず。北西向きは眺望重視のDINKSにおすすめ、南東向きの工場Viewは日当たり重視のファミリー、南西向きはもう眺望が望めないが、一部屋が広い住戸が多い。資産性を考えてもゲインが出やすくよいのでは。
投稿日:2019年1月30日
名前なし
居住者・所有者
駅・商業施設へのアクセスに時間がかかる点、中央清掃工場が隣にありイメージが悪い点を除けは、共有施設の充実、部屋のつくり、住居者、総合的に良いマンションだと思います。特に部屋の内部は収納も多く、無駄のないつくりで表示数値より大きく見えると思います。
投稿日:2018年5月11日
名前なし
居住者・所有者
タワーマンションではないですが、高級感のある環境の良いマンションです。パーティースペースなどもオシャレで、人を招くのも楽しみになります。駅から多少距離があるように感じますが、今後東京オリンピック開催に伴いどんどん便利になっていくと思います。
投稿日:2018年3月7日
ぬいぬいさん
居住者・所有者
コストパフォーマンスもよくデメリットが少ないです。ごみ処理場が気にならない人にはお勧め。特に車をお持ちの方は、駐車場もそうですが各地へのアクセスも非常に良いです。銀座方面、城南方面、千葉方面、首都高速等々。
投稿日:2016年7月1日
えみいるかさん
居住者・所有者
購入時に比べて売却価格は上昇している。駐車場代の安さと都心での立地を考えると、車通勤の人には最適な物件。特に、空港等に勤務されている場合、高速道路で20分もかからずに行ける。 ただ、子供が多いことから、共用部でのマナー(親のマナーを含む)や隣接する部屋からの騒音が気になる場合もある。
投稿日:2015年11月12日
ビックルさん
居住者・所有者
東京にしては賃料も比較的安いと思います。お部屋も非常に清潔感があり、施設も充実しているため、来客があっても困りません。東京湾花火大会がベランダから、もしくはマンション周辺から見学できることは非常に魅力的だと思います。バーベキューも楽しめる広い公園も近くにあり、子育て環境も良いです。小さい子供のいるファミリーに非常におすすめできるマンションです。
投稿日:2014年7月24日
keisukeさん
居住者・所有者
主にファミリー用だが、子育て世帯向きの若いマンションである。外見もスタイリッシュであり、長谷工くささはなし。洗車場もあり、駐車場も値ごろ。自走式で維持費用も安いので、生活重視でも、銀座も近く、オシャレな生活が実現できる数少ないマンションで、長く生活ができる間取りも多く、値段も手ごろである。値上がり益も期待できるマンションだが、欠点は高潮洪水津波である。大地震の時、どうなるかは心配な点ですが、東京湾花火大会は最高に良く見える。
投稿日:2012年4月6日
17人の評価
3.8
オレンジさん
居住者・所有者
海沿いで景色も良く、道も広く整備されていて街並みがとにかく綺麗です。
投稿日:2025年3月23日
5.0
ぱぱぱさん
購入検討者
ららテラスあり、BRTのバス停も隣で晴海西小中学も目の前と子育て世帯にはもってこいの物件だと感じました。今回検討したのは清掃工場側でしたが、運河側も見てみたいと感じました。
投稿日:2024年11月14日
4.0
サモアさん
居住者・所有者
晴海フラッグが出来上がりつつあり周りも綺麗になったこと、またバスロータリーが真横にできたことで交通の利便性もよくなった。なにより車所有者におすすめ。中央区アドレスで立中の平置き。1〜9階までとあるが2万円代から安いと1,000円と信じられない金額で駐車場が借りれる。また地下は洗車スペース、充電も可能。駅徒歩は遠いが、駐車場の安さだけで家賃2〜3万円は得してる。
投稿日:2024年5月9日
4.0
green1さん
居住者・所有者
都心までのアクセスが良くどこにお出かけに行くにしてもとても便利。電車だけでなくバスも多数出てますのでどこにお出かけ出るにしても億劫にならずに気軽に行ける。
投稿日:2023年11月21日
5.0
Unifyさん
居住者・所有者
車の通りも少なく静かで穏やかな環境です。
投稿日:2023年8月9日
2.0
chankazuさん
居住者・所有者
運河沿いなのもあってとてものどかな環境です。周囲の歩道なども広く、子連れでも歩きやすいです。周辺に飲食店などは少ないですが晴海トリトンまで行けばなんとかなります。
投稿日:2023年6月24日
3.0
ナチョさん
居住者・所有者
近隣はタワーマンションが乱立し、ファミリー層が非常に多い印象。晴海フラッグも近い為、人口は今後も増え続けると思う。晴海周辺がさらに賑やかになり、人口増加を見込んで様々な商業施設の増加やインフラの整備を含む地域開発は加速している。
投稿日:2022年12月8日
3.0
yoshiさん
居住者・所有者
車道と歩道と自転車道が分けられており、走りやすく歩きやすい。 街路樹や緑もあり、水辺の都心といった感じ。
投稿日:2021年11月14日
5.0
tama@さん
購入検討者
しずかなたたずまいで、いいとおもいます。
投稿日:2021年2月28日
2.0
ヒカルさん
居住者・所有者
窓を閉めていたら、外からの音はほとんど何も聞こえず静かです。
投稿日:2020年7月20日
3.0
11人の評価
4.6
オレンジさん
居住者・所有者
外観は白とグレーでデザイン的にも素敵だと思います。コンジェンジェが常駐しており、ゲストルームやビジネスルームなど必要な施設は整ってます。
投稿日:2025年3月23日
4.0
yoshiさん
居住者・所有者
エントランスは天井が高く解放感がある。エレベーターまでの距離が短く、ほかの高層マンションに比べて移動や出入りが楽。 毎朝共用部分の掃除が行われており綺麗。 宅配ボックスも十分にある。 まだ使用したことはないがゲストルームやビジネスルームもある。 駐輪場、駐車場(立体ではない)もポイントが高い。
投稿日:2021年11月14日
5.0
名前なし
居住者・所有者
銀座から2キロで徒歩圏内の物件にもかかわらず、自走駐車場100%完備はここだけ。
投稿日:2021年3月29日
5.0
ヒカルさん
居住者・所有者
コンシェルジュの方も管理人さんもいつも丁寧に対応してくれます。管理・清掃も行き届いてます。
投稿日:2020年7月20日
4.0
名前なし
居住者・所有者
外観のデザインが気に入って第一印象はすこぶるよかった。このあたりでもこのデザイン性は目を引くのでは。たまに住宅広告のイメージフォトとして外観が使われているので、そこそこ見栄えがするものなのだろう。管理状況・セキュリティ面はすこぶるよく、清掃も行き届いている。駐車場が全戸分あるのがここの強み。中央区に住みたい、だけども車は手放せないという人には強くおすすめしたい。料金も0円から(1万円前後の区画が空いている事が多い)と割安。普通に借りれば4万円前後だし、他のマンションと比べてもコスパが良いと思う。また、1階にカフェがあるので、ちょっとした休憩やちょい飲みに良い。
投稿日:2019年1月30日
5.0
名前なし
居住者・所有者
外観・エントランスも天井が高く高級感があり素敵。 宅配BOX、駐車場、駐輪場、エレベーター5機、ゲストルーム、トランクルーム全て揃っており、駐車場は非常に安く提供されている。
投稿日:2018年5月11日
5.0
名前なし
居住者・所有者
シンプルでおしゃれな外観です。ドラマの撮影などにもよく使われています。 日中フロントにはコンシェルジュが常駐しており、クロネコヤマトやタクシーの配車などサービスも充実しています。 監視カメラ、オートロックもあります。 宅配ボックスもあります。 駐車場は全自走式が売りです。 エレベーターは5機あり、困ることはありません。
投稿日:2018年3月7日
5.0
ぬいぬいさん
居住者・所有者
静かで共用設備もバランスよく、そしてなにより自走式駐車場100%で安い。
投稿日:2016年7月1日
4.0
えみいるかさん
居住者・所有者
駐車場は自走式で一世帯に一台分は必ず確保されている。また、駐車場料金も1か月に5000円程度から2万5000程度まで、東京都中央区では考えられないくらい格安。車通勤の方には魅力。
投稿日:2015年11月12日
4.0
ビックルさん
居住者・所有者
ゲストルームやスカイラウンジ、またキッズルームも完備されています。 夏には東京湾花火大会も自宅ベランダから見ることができます。 また、川沿いのマンションのため、夏でも涼しいです。
投稿日:2014年7月24日
5.0
10人の評価
4.5
オレンジさん
居住者・所有者
目の前に大きな建物がなく日当たりも景色も良い。 部屋の作りも柱などの凹凸がなく大変使いやすい。収納も多い。リビングの窓は大きくて開放感があり、防音効果も高い。 食洗機やディスポーザー、浴室乾燥など設備は充実している。
投稿日:2025年3月23日
5.0
yoshiさん
居住者・所有者
気密性が高く、近隣の音など気にならない。 床暖房も完備。 外側と廊下側の窓を開ければ空気も流れるので換気良し。
投稿日:2021年11月14日
5.0
ヒカルさん
居住者・所有者
目の前が運河なので視界が開けており眺望は良いです。
投稿日:2020年7月20日
3.0
名前なし
居住者・所有者
住んでいたのが北西向きだったが、結構明るかった。ハイサッシで眺望が美しく見える。玄関が御影石・折り上げ天井で少しグレード感はあり。間取りもゆったりとした作りでトイレはタンクレス、キッチンはディスポーザー付き、グローエ社の水栓など、ここ5年の新築マンションより設備は良い。このくらいの時期のマンションの方が設計としては素晴らしいし設備もグレード感を感じられる。特に室内音が気になったこともない。
投稿日:2019年1月30日
5.0
名前なし
居住者・所有者
天井高で梁が部屋の内側に入らない構造になっているため広く感じる。
投稿日:2018年5月11日
5.0
名前なし
居住者・所有者
窓が大きく天井まであるため、開放感があります。 室内に段差はありません。もともと手すりなども設置されており、老後も安心して過ごせそうです。
投稿日:2018年3月7日
5.0
ぬいぬいさん
居住者・所有者
一通りの設備はあり、特に不満はありません。
投稿日:2016年7月1日
4.0
えみいるかさん
居住者・所有者
南西の部屋は日当たりがよい。風通しもよいため、網戸にしておけば、夏場の冷房は不要。また冬場も寒くないので、エアコンが不要。
投稿日:2015年11月12日
4.0
ビックルさん
居住者・所有者
白を基調にしたお部屋で、非常に清潔感があります。 水回りも非常に綺麗です。
投稿日:2014年7月24日
5.0
keisukeさん
居住者・所有者
建具やオシャレな黒だったり、黒目のフローリングで高級感があり、センスがよい。手洗いボールも黒だったりと、凛としていて、デザイナーズマンションっぽい一面もある。
投稿日:2012年4月6日
4.0
9人の評価
4.0
オレンジさん
居住者・所有者
近くにららテラスがあり、スーパーはもちろんのことクリニックも揃っているので大変便利。
投稿日:2025年3月23日
5.0
yoshiさん
居住者・所有者
マンションの1階にカフェがある。 晴海フラッグのオープンによって、目の前の商業施設が開くがまだテナント名などは知らされていない。 現時点では徒歩5分以内に24時間営業のマルエツが2店舗、セブンイレブンとファミリーマート、マツキヨがある。 晴海トリトンまで行けばダイソーやレストランがたくさんあって困らない。 豊洲や銀座へも徒歩圏内。
投稿日:2021年11月14日
5.0
名前なし
居住者・所有者
スーパーまでは向かいのタワーズの下のマルエツ、もしくはドゥトゥール下のマルエツのどちらか。物価はお世辞には低いとは言えないが、トリトンの成城石井以外はすべて似たり寄ったり。駅前の文化堂が多少安いくらい?2つのマルエツはどちらも5分以内に行けるので不自由なし。飲食店は前述のとおり少なめなので、散歩がてら(帰りは酔い覚ましがてら)月島・築地を深掘りするのがおすすめ。
投稿日:2019年1月30日
4.0
名前なし
居住者・所有者
近くに大型のマルエツがあるため日常生活では便利。
投稿日:2018年5月11日
3.0
名前なし
居住者・所有者
近隣にスーパーマルエツが2件あり、日常の買い物には不便しません。 銀座が近いため、デパ地下も頻繁に利用可能です。
投稿日:2018年3月7日
4.0
ぬいぬいさん
居住者・所有者
スーパーはマルエツが近くに2つあり、便利。
投稿日:2016年7月1日
4.0
えみいるかさん
居住者・所有者
近隣にマルエツが2件(晴海側と勝どき側)あり、またドラッグストアもあることから、買い物に便利。また、勝どきにはおいしいメロンパンの店もある。
投稿日:2015年11月12日
4.0
ビックルさん
居住者・所有者
近くのスーパーはマルエツです。徒歩5分程度で着きます。 24時間営業のため非常に便利です。コンビニは徒歩5分圏内にたくさんあります。
投稿日:2014年7月24日
4.0
keisukeさん
居住者・所有者
コンビニよりも品数が豊富なトウキョウタワーズ一階のマルエツにいくことが多い。後は近くにホットプラザ晴海があり、なんちゃってプールを体感できる。食事も一応できる。
投稿日:2012年4月6日
3.0
10人の評価
3.6
オレンジさん
居住者・所有者
クリニックが近くのららテラスの中に色々入っていて充実してる。また、聖路加国際病院の提携病院である聖カタリナ病院が徒歩5分からの距離にあるので安心。
投稿日:2025年3月23日
5.0
yoshiさん
居住者・所有者
マンション内で季節ごとのイベントをやっていて子供のいるファミリー層には良さそう。 晴海フラッグのオープンで、小中学校が近くにできるとのこと。 病院も近くにあり困らない。
投稿日:2021年11月14日
5.0
ヒカルさん
居住者・所有者
歩道が広いのでベビーカーなど移動しやすいです。
投稿日:2020年7月20日
3.0
名前なし
居住者・所有者
小学校が遠いが、数年経てば新設の小・中学校がすぐ裏にできるのでそこに期待。保育園・幼稚園はそこそこ数はあるが、保育園は激戦。病院はそこそこ数はあるし、新規の医療施設が増えたので、困ることはない。近くでの出産は聖路加か豊洲近辺しか選択肢がほぼない。タワーズはマンションでイベントをやっているがレジデンスはイベントごとはほとんどない。駅前の公園で月に1回行われる太陽のマルシェや、夏の盆踊りなど、まちぐるみでのイベントはそこそこある。
投稿日:2019年1月30日
3.0
名前なし
居住者・所有者
マンション内でクリスマス等のイベント毎に子供会が実施されている。
投稿日:2018年5月11日
4.0
名前なし
居住者・所有者
ハロウィンは大々的にイベントを行い、子供のいる家庭はとても楽しんでいます。 救急病院である聖路加病院が近いため安心です。
投稿日:2018年3月7日
1.0
ぬいぬいさん
居住者・所有者
保育園はたくさんあります。認可がだめでも認証にすんなり入れます。
投稿日:2016年7月1日
4.0
えみいるかさん
居住者・所有者
マンション内にはウェブの掲示板があり、管理組合からのお知らせなどが適宜掲示される。また、共用施設の予約等もできる。 消防署が隣接しているため、病人の緊急搬送に瞬時に駆けつけてくれる。
投稿日:2015年11月12日
3.0
ビックルさん
居住者・所有者
道幅も広く、港の近くには広い公園もあるため、子供をのびのびと育てられる環境にあります。学校なども近くにあるため、通学通園にも困りません。
投稿日:2014年7月24日
5.0
keisukeさん
居住者・所有者
マンション周辺は子供の遊び場はいっぱいあるうえ、晴海公園まで散策できるので、いつも海風がある中の穏やかな生活を満喫できる。
投稿日:2012年4月6日
3.0
15人の評価
3.9
オレンジさん
居住者・所有者
銀座まで自転車で15分ほどで行けます。最寄り駅の勝どき駅から東京都内の主要駅まではどこも20分程度で着き、大変便利。
投稿日:2025年3月23日
4.0
いとうさん
その他
勝どき駅までは住宅街を抜けていくが、道幅も広く子供と歩いても安心である
投稿日:2023年10月14日
3.0
KJさん
居住者・所有者
公共のスポーツジムがマンションの目の前にあるので、手軽に利用出来る。マンション駐車場が安い
投稿日:2023年10月5日
3.0
名前なし
その他
【東京駅に対する口コミ】たくさんの路線があり、新幹線も止まるのでとても便利です。 乗り換えなども分かりやすく書いてあります。 都市なので乗り遅れてもすぐに電車が来るのでいいです。 お店がたくさん入っていてお土産やその日のご飯も買えるのでいいです。
投稿日:2022年2月13日
5.0
名前なし
その他
【東京駅に対する口コミ】とても綺麗な構内で掲示板もあり分かりやすかった。外国人が沢山来る場所とあって色んな言語で掲示板が書かれていたのでそこは良かったと思う。音声案内もあり目の不自由な方などもわかりやすい工夫がされているのが分かった。
投稿日:2021年11月21日
5.0
yoshiさん
居住者・所有者
大江戸線勝どき駅が最寄り。 駅の出入り口増設等で駅までの所要時間はさらに短縮しそう。 また、東京BRTも運行を開始しており、新橋・虎ノ門へはアクセスかなりしやすい。東京BRTの勝どきBRTは、マンションから徒歩5分圏内。
投稿日:2021年11月14日
5.0
名前なし
その他
【東京駅に対する口コミ】駅がとても綺麗で東京駅から新幹線での移動も可能。 駅内にお店がいくつかあるのでとても便利。駅は東京駅ということもありかなり人がいますが辺な人をあまりみたことがない。周りに坂は特にないため移動はしやすいです。
投稿日:2021年10月13日
5.0
ヒカルさん
居住者・所有者
駅前は何でも揃っているので困ることはないです。
投稿日:2020年7月20日
4.0
名前なし
居住者・所有者
駅からの道は、概ね大通りを歩いて帰ってこれるので、女性も安心。大江戸線は主要な駅にアクセスしやすく、実は最寄り駅の勝どきで降りる人が多いので、六本木方面に行く電車は比較的空いていて通勤しやすい。JRや東西線など、混雑に疲れている人には良いと思う。銀座・有楽町・丸の内へバスがあるのでこれが買い物や通勤にとても便利。
投稿日:2019年1月30日
4.0
名前なし
居住者・所有者
最寄駅は大江戸線の勝どき駅で朝は比較的座って通勤ができる。
投稿日:2018年5月11日
4.0
オレンジさん
居住者・所有者
マンションの一階にカフェがあるのですが利用者数もあまり多くなく、コンビニなどもうちょっと有効活用出来ればなお良いと思う
投稿日:2025年3月23日
yoshiさん
居住者・所有者
商店街のような通りがかさできるともっと華やぐと思う。 晴海トリトンにスタバがあるが日曜も営業してほしい。 東京BRTがフルオープンすればもっと便利になると思う。
投稿日:2021年11月14日
ヒカルさん
居住者・所有者
夏場エレベーターがもう少し涼しくなるといいです。
投稿日:2020年7月20日
名前なし
居住者・所有者
強いて言えば、もう少し管理や共用施設の使い方を意識高く持ってほしいなと思う場面もある。
投稿日:2019年1月30日
名前なし
居住者・所有者
バス等の交通機関へのアクセスがもっと近いと良いと思います。
投稿日:2018年5月11日
名前なし
居住者・所有者
東京湾花火大会があった際は特等席でした。再度晴海から打ち上げが行われれば良いと思います。
投稿日:2018年3月7日
ぬいぬいさん
居住者・所有者
特にありません。
投稿日:2016年7月1日
えみいるかさん
居住者・所有者
外廊下ではなく、内廊下であるとよい。 建物3棟が渡り廊下で各階つながっているが、その渡り廊下が少し不安定かつ外の廊下なので、強風の時など恐怖を感じることがある。
投稿日:2015年11月12日
ビックルさん
居住者・所有者
東京湾花火大会を見学するために、ゲストルームやスカイラウンジの抽選会がありますが、倍率が非常に高く、ほぼ当たらないので、時間を区切るなどして少しでも多くの人がゲストルーム等を利用できるようになればいいなと思います。
投稿日:2014年7月24日
※
口コミはマンションレビューより提供されており、投稿時点における主観的なご意見です。内容の真偽は保証しかねますのでご了承ください。
販売年月 | 販売価格 | 坪単価 / ㎡単価 | 専有面積 / 間取り | 所在階 / 向き |
---|---|---|---|---|
2025年03月 | 18,900万円 | 622万円 / 188万円 | 100.5㎡ / 2LDK | 17階 / 南西 |
2025年01月 | 7,580万円 | 436万円 / 132万円 | 57.51㎡ / 1LDK | 15階 / 北西 |
2025年01月 | 10,980万円 | 484万円 / 146万円 | 75.02㎡ / 2SLDK | 8階 / 北西 |
2024年12月 | 9,680万円 | 396万円 / 120万円 | 80.8㎡ / 3LDK | 13階 / 北西 |
2024年11月 | 7,780万円 | 447万円 / 135万円 | 57.51㎡ / 1LDK | 15階 / 北西 |
※
販売履歴はマンションレビューの提供により掲載しております。表示価格は成約価格ではなく、売り出し時の価格となります。
㎡換算の相場情報が表示されています
※
上記の売買相場情報はマンションレビューより提供を受けております。過去の売買物件情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。
賃貸年月 | 賃料 | 専有面積 / 間取り | 所在階 |
---|---|---|---|
2025年02月 | 31.0万円 | 75.02㎡ / 2SLDK | 6階 |
2025年02月 | 29.5万円 | 75.02㎡ / 2SLDK | 6階 |
2025年01月 | 28.0万円 | 75.95㎡ / 2LDK | 20階 |
2024年12月 | 21.0万円 | 58.05㎡ / 1LDK | 6階 |
2024年12月 | 20.0万円 | 58.05㎡ / 1LDK | 6階 |
※
賃料履歴はマンションレビューの提供により掲載しております。表示価格は成約価格ではなく、賃貸募集時の価格となります。
㎡換算の相場情報が表示されています
※
上記の賃料相場情報はマンションレビューより提供を受けております。過去の募集賃料情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。
エリアも内装もかなえるリノベという選択肢
検討物件が増える
※画像は一例です
プロのデザイナーと共に物件をあなた仕様にする
総予算を変えずに理想を実現する
リノベーションいいかも…?と思った、
そんなあなた
プロに無料で相談できます
簡単1分
ザ晴海レジデンス の周辺エリアに住みたいです。売出し中の物件はありますか?
はい。こちらの物件を参照してください。
ザ晴海レジデンス のリノベーション相談は可能でしょうか?
リノベ不動産は「立地・間取り・内装すべてが、思いのまま!」という、住まい手にとって理想の家探し・家作りを実現できるように、不動産会社とリノベーション設計・施工会社を合体させた不動産・建築のプロフェッショナルブランドです。“中古を買ってリノベーション”を得意としていますが、お客様の思い描く暮らしを一番フィットするカタチで実現することを目指し、ニーズやライフスタイル、ご予算に合わせて最適なご提案をいたします。こちらからお気軽にご相談ください。
ザ晴海レジデンス の口コミはありますか?
はい。こちらを参照してください。
ザ晴海レジデンス の過去の販売履歴情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は成約価格ではなく、売り出し時の価格となります。
ザ晴海レジデンス の売買相場情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は過去の売買物件情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。
ザ晴海レジデンス の過去の賃料履歴情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。
ザ晴海レジデンス 賃料相場情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、過去の募集賃料情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。