リノベ不動産 renove fudosan 日本住を、愉快に。 ローン相談、物件探し、設計・施工、入居後のインテリア提案までリノベ不動産が一貫してサポート。 WEAR_ロゴ 日本住を、愉快に。

リノベのハウツー

2019.10.27

住宅ローン返せるか不安。失敗しない資金計画の考え方

住宅ローン返せるか不安。失敗しない資金計画の考え方

住宅ローンについて知る

住宅ローンが返せるか不安。長期間かつ大きな金額で、不安はつきものですよね。

今回はローンが払えなくなるという最悪の状況を想定しつつ、そうならないための考え方、そして失敗しない資金計画のコツをご紹介していきます。

住宅ローンが返済できなくなるケース

住宅ローン返せるか不安。失敗しない資金計画の考え方

住宅ローンが返せなくなる状況とは、どんな状況なのでしょうか。
代表的な例を見ていきましょう。

こんなにかかるの!?教育費
子供の成長に伴い、増え続ける教育費。3歳差のお子様が2人いる場合、高校入学と大学入学が重ったりして、多いときには年間400万円以上の費用が必要となる場合も。公立ならまだしも私立の場合や遠方に通学する場合はさらにお金がかかります。気がついた時には貯蓄が底をつき、住宅ローンの返済もままならないというケースです。
 
まさか家族が寝たきりに
最近では出産後、仕事に復帰する女性も増えています。ご主人と奥様の収入を合わせてローンを組んだ場合のこと。奥様のお父様が他界され、お母様が田舎で一人暮らし。ついには介護が必要な寝たきりの状態に。奥様は会社を辞めて在宅介護を始めることになりましたが、ご主人一人の収入ではとても住宅ローンの返済ができなくなりました。介護によって支払いが困難になるケースです。
 
頼りのボーナス大幅減
会社の業績は右肩上がり、そして管理職への昇進が決まったタイミングでの住宅購入。月々の支払いをできるだけ抑えるため、ボーナス払いを年間120万円と設定していました。しかし次第に雲行きは怪しく。残業が減ることから始まり、すぐにボーナスにも業績が反映されることになりました。ボーナスは借入当時から4分の1まで落ち込む始末。あてにしていたボーナスが少なくなり、支払い困難に陥るケースです。

もしも住宅ローンがもし払えなくなったらどうなるか

住宅ローン返せるか不安。失敗しない資金計画の考え方

早めに銀行へ相談
手遅れになる前に、返済条件の見直しや変更等を金融機関に申し出る事が大切です。一定期間の返済額の減額、返済期間の延期、ボーナス返済月の取り止めなど、事情を説明し、交渉します。
 
任意売却
それでも支払いが困難になり、滞納が数か月続いてしまっている場合、次に考えるべきは任意売却です。一般的に所有する物件を売却する場合、まずは抵当権を解除してもらう必要があります。借入金を全額返済するという意味です。しかし、物件を売ったお金で全額返済できなかったり、不足分を自己資金で補えなくなったりする場合もありますよね。そういう場合に、抵当権の解除を承諾してもらい、売却することを任意売却と言います。
 
競売
これは最後の手段。任意売却はある程度希望の金額が通る場合もありますが、競売の場合は主導権がほぼありません。裁判所の権限によって強制的に売却され、その売却代金から支払いを受け、債権の回収に充てる手続きをいいます。

借入可能額と返済可能額は違う

こんなケースに陥らないために、資金計画を立てる上での鉄則をご紹介します。
それは、まず「借入可能額と返済可能額は違う」ということを知ることです。
 
借入可能額
借入可能額とは、いくら借りることができるのかという考え方です。年収が分かればある程度借入可能額がわかる「年収倍率」というものがあります。おおよそ年収の7倍から8倍がこれにあたります。年収500万円であれば、3500万円から4000万円が借入可能額になります。
 
返済可能額
返済可能額とは、いくらなら無理なく返していけるのかという考え方です。こちらは年収の5倍から6倍が目安といわれています。年収500万円なら、2500万円から3000万円です。
 
総額ではなく、月々で試算
総額だとなんとなく払えそうだと思っていた額でも、月々の支払いまで落とし込んでみると、思ったより高くて支払っていけるのか不安となる場合も。返済可能額の目安が分かったら、月々の支払いはいくらになるのか、落とし込んでいきます。

いくらなら毎月払っていけるのか

住宅ローン返せるか不安。失敗しない資金計画の考え方

シュミレーションサイトを利用する
ローンのシュミレーションサイトは誰でも気軽に使うことができる便利なツールです。
4つのポイントさえ分かれば、毎月のローン返済額を知ることができます。
 
①借入額
返済可能額を目安に、入力します。例)年収500万円の場合は3000万
 
②借入期間
35年がおススメ。後から繰り上げ返済で短くしていくことができます。
 
③金利
変動金利なら0.7%、固定金利なら1.3%が一つの目安。
 
④返済方法
元利均等方式が一般的です。
 
参考:住信SBIネット銀行
https://simulation.netbk.co.jp/cgi/RnLoanSimulationScreenChanges.cgi?SID=homeloan_shinki_simu
 
ローン返済額がわかったら、その他の費用を足していきます。ローン返済以外にかかる費用としては、下記があります。
 
⓵管理費・修繕費
広さや建物の規模、グレードにもよりますが、合わせて1万5千円から3万円くらいが相場です。
 
②駐車場代
エリアによって大きく変動します。希望エリアの駐車場相場を調べた上で、計算にいれましょう。
 
これらをまとめた総額の月額コストはいくらになりましたか?
毎月無理なく返していけそうですか?
不測の事態が起きたときに余力はありますか?
 
一つでもNOがあるなら、焦らずじっくり資金計画を見直しましょう。
 
プロに相談
今回は主に下記の内容を解説していきました。
 
●ローンが返せなくなるケースはどんな時?
●ローンが返せなくなったらどうなるか?
●そうならないための考え方~借入可能額と返済可能額~
●資金シュミレーションサイトの使い方
 
現在車の借入があっていくらまで借りられるか不安、延滞したことがあり借りられるか不安など、資金計画に悩みはつきもの。

そんなときは、一人で悩まずプロに相談してみては。ローンセミナーなら、資金計画の基本はもちろん、個別での資金計画のご相談も可能です。ぜひお気軽にお越しください。

こちらもチェック

こんな記事も読まれています

こんな記事も読まれています

リノベーションご相談窓口

電話アイコン

0120-409-094

受付時間 平日10:00〜18:00
資料請求 & お問い合わせ 資料請求