このマンションが売り出されたら教えて
理想のマンションを見逃したくない
もっといいマンションってないの?
※ 物件概要情報は マンションレビュー の提供により掲載しております。
13人の評価
4.1
13人の評価
マグルさん
購入検討者
内見はしたのだが、価格が予算にあわなかったことなどから最終的には検討から外した。 昨今のマンション価格の高騰はなんとかならないものかと思う。 具体的な価格を書くとどこの部屋かわかってしまうので書かないが、後日あれでちゃんと売れたのだから驚きだ。
投稿日:2024年11月21日
Oyakataさん
居住者・所有者
アットホームな雰囲気で、コンシェルジュサービスは小石川パークタワーを知ってしまうと、それ以上及び同等のところは少ないのではと思う。近くに東大の植物園もあり、緑は豊かです。マンションの前の車寄せも、広く、この上なく高級なマンションの雰囲気。
投稿日:2024年7月25日
YY88さん
居住者・所有者
築年は経っていますが、立地もマンションのグレードも最高のマンションです。転勤で引越しをしましたが、また住んでみたいと思っています。ただし、借りるにしても買うにしてもお高いので、相当な準備が必要になります。
投稿日:2024年5月5日
Keiさん
居住者・所有者
文京区の、播磨坂通りに面した、一番大きなタワーマンション。立地、眺望、部屋のサイズ、どれを取っても申し分ない物件。但し築が進み、賃料が高い。教育に力を入れている家族にとっては、それらを考慮しても余る良い居住地であると思う。因みに東京都の中で、一番住みたい場所が、杉並区、それに続き文京区らしい。
投稿日:2024年3月20日
YY88さん
居住者・所有者
高級マンションで管理も行き届いています。賃貸で住んでいて引越しのため退去しましたが、機会が有ればまた住みたいです。マンション内の敷地にも緑が多く、本当に癒されるマンションでした。ただ、管理費が高いので購入される方はその点は注意が必要です。
投稿日:2022年10月19日
レフさん
居住者・所有者
都心へのアクセスに優れ、教育間環境も抜群で治安にも不安はないため、子育てをする家庭にとってはとてもよいマンションである。設備仕様は購入さえすれば自分でリフォームすることも可能であろうが、人気があるため、なかなか購入チャンスが生まれないことが一番の難点ではないか。
投稿日:2021年6月5日
名前なし
購入検討者
築28年のマンションだが、総戸数が140戸を超えており、管理組合の資金が潤沢であることから、建物の管理がきちんと実施されている。 また、徒歩5分の場所にスーパーがあるため日々の食材購入には不自由しない。一方、地形的には坂道が多い点が難点である。
投稿日:2019年9月18日
名前なし
居住者・所有者
住みやすいです。もともともお値段は相当したと聞いていますが、今は賃貸で借りていてもしかすると購入してもいいかなと思うくらいには気に入っています。 立地は最高だと思いますが、もぷ少し駅前のお店が増えればうれしいです。 小さな病院、クリーニング店、スーパーなど、一通りのものはそろいます。
投稿日:2019年3月16日
YY88さん
居住者・所有者
桜並木沿いなので環境は抜群。また、マンション敷地内に緑が多く、小石川植物園に近いことからも都会に居ながら自然を感じられるマンション。ただし、竣工後20年以上が経っていることから、設備等は新築と比べることはできない。
投稿日:2013年5月9日
おさむさん
購入検討者
文京区において数少ないタワーマンションなので、多少高くても買いたいと思っています。設備はさすがに古そうですが、やはり場所が良いので価値があると思います。 評価坪単価 300万円
投稿日:2009年11月14日
9人の評価
4.6
マグルさん
購入検討者
目の前があの桜並木で有名な緑あふれる播磨坂に面した超高級マンション、それにつきる。
投稿日:2024年11月21日
4.0
Oyakataさん
居住者・所有者
夜歩いていても、怖い思いはまったくない。
投稿日:2024年7月25日
5.0
YY88さん
居住者・所有者
播磨坂は静かで、環境は抜群です。騒音もほとんどありません。
投稿日:2024年5月5日
5.0
Keiさん
居住者・所有者
文京地区で有名校も数多く有り、日本有数の教育に傾注した方が住む方が多い地域。
投稿日:2024年3月20日
5.0
hyu1978さん
居住者・所有者
とてもクラシック。品がいい街。設備もしっかりとしている
投稿日:2023年4月18日
5.0
YY88さん
居住者・所有者
平和です。桜の名所である播磨坂の中腹に位置します。坂を下れば小石川植物園もあり、緑が多く癒される地域です。
投稿日:2022年10月19日
5.0
レフさん
居住者・所有者
桜並木坂に面した場所にあり、環境は抜群によい。また、玄関先にはロータリスペースが広くあり、自動車を利用する方にとっては、とても便利です。
投稿日:2021年6月5日
5.0
名前なし
購入検討者
マンションや戸建て住宅が多く建つエリアに立地しているため、穏やかに過ごすことができる。
投稿日:2019年9月18日
3.0
名前なし
居住者・所有者
公園が多い、道路が広い、近所の人たちが見回りをしていたりするので安心
投稿日:2019年3月16日
4.0
8人の評価
4.5
マグルさん
購入検討者
希少なタワーからの眺望と、車寄せの豪華さはおそらく文京区随一。パークコートができるまでは誰もが認める地域ナンバーワン物件であった。
投稿日:2024年11月21日
4.0
Oyakataさん
居住者・所有者
コンシェルジュサービスは、顔を覚えられるくらいしっかりしている。
投稿日:2024年7月25日
5.0
YY88さん
居住者・所有者
エントランスまで車で乗り入れできるので、便利です。
投稿日:2024年5月5日
4.0
Keiさん
居住者・所有者
播磨坂通りに面している、一番多くな24階建てのタワーマンション。築は33年程度と古めであるが、周囲に一般公開されている遊歩道が有り、広々とした立地。地下に共用のスポーツ施設が小さいながらもある。専任のフロント駐在員がいて、セキュリティは問題無し。外観は重量感のある作り。
投稿日:2024年3月20日
4.0
YY88さん
居住者・所有者
各階にゴミステーションがあります。内廊下で清掃は行き届いています。
投稿日:2022年10月19日
5.0
レフさん
居住者・所有者
夜間は、コンシェルジュの方が定期的に周辺を回ってくださるので、セキュリティはとてもしっかりしています。
投稿日:2021年6月5日
5.0
名前なし
購入検討者
管理人が常駐しており、エントランスにはオートロックとモニター付インターホンが設置されている。 また共用施設として、フィットネスジムやパーティールームなどがある。
投稿日:2019年9月18日
5.0
名前なし
居住者・所有者
立地が良い、警備の人が常にいて安心、下にフィットネスルームやサウナ、卓球のできるところがある。
投稿日:2019年3月16日
4.0
9人の評価
3.8
マグルさん
購入検討者
内見した部屋は高層階で非常に眺望がすばらしかった。北向きなので日照は期待できなかった。 内装の使用などの詳細は前オーナーがフルリフォームした後とのことで他の部屋の参考にはあまりならないと思うので書かない。
投稿日:2024年11月21日
4.0
Oyakataさん
居住者・所有者
基本的に古い作り。 古いが高級なものを使っている事を感じる。
投稿日:2024年7月25日
4.0
YY88さん
居住者・所有者
天井が高く、圧迫感はありません。また、間取りもゆったりしています。
投稿日:2024年5月5日
4.0
Keiさん
居住者・所有者
私の部屋は、85平米程度、少し古さを感じるが、2LDKで狭くは感じない。9階であるが、南に面しており、窓からの眺めは最高である。上階はもっと眺望が良いものと思う。
投稿日:2024年3月20日
4.0
YY88さん
居住者・所有者
100平米超えの部屋も多く、ゆったりした造り込みです。
投稿日:2022年10月19日
4.0
レフさん
居住者・所有者
部屋のスペースが比較的広いこと、ベランダスペースも充実している。
投稿日:2021年6月5日
3.0
名前なし
購入検討者
周囲に高層建築物が建っていないため、北向きの住戸以外は陽当たりが良い。 また、浴室には追い炊き機能がついている。
投稿日:2019年9月18日
3.0
名前なし
居住者・所有者
造りはしっかりしている。部屋の間取りが使いやすい
投稿日:2019年3月16日
4.0
ウェイさん
居住者・所有者
コンシェルジュがいるので宅急便やクリーニングの受け取りが楽。
投稿日:2018年9月20日
4.0
8人の評価
3.4
マグルさん
購入検討者
最近播磨坂は飲食店が充実してきていて、店は小規模ですぐ客でいっぱいになるような店が多いが、これからも選択肢は増えてくるのではないか。やや遠いが後楽園まで出るとなんでもあるので便利。少し歩くことを厭わなければ、地下鉄に乗るまでもなく日用品は後楽園でほぼ揃う。
投稿日:2024年11月21日
3.0
Oyakataさん
居住者・所有者
健全な街なので、夜はやっていないところが多い
投稿日:2024年7月25日
3.0
YY88さん
居住者・所有者
近くにスーパーの三徳と肉のハナマサがあります。播磨坂沿にはイタリアンレストランも複数あります。
投稿日:2024年5月5日
4.0
Keiさん
居住者・所有者
大きな商業施設まで遠い、サントクと言うスーパーが一番近め。
投稿日:2024年3月20日
3.0
YY88さん
居住者・所有者
茗荷谷駅周辺はコンビニが非常に多いです。
投稿日:2022年10月19日
5.0
レフさん
居住者・所有者
イタリアンレストラン、中華、インドカレーなどが近所にあり、また後楽園に出るにも便利。
投稿日:2021年6月5日
3.0
名前なし
購入検討者
徒歩5分の場所にスーパーの三徳がある。また、茗荷谷駅前にはスーパーのマルエツプチがある。
投稿日:2019年9月18日
3.0
名前なし
居住者・所有者
一通りはそろう程度のお店の数はあるのでこまることはない
投稿日:2019年3月16日
3.0
8人の評価
4.5
マグルさん
購入検討者
小学校の水準が高い、子供達の多くは受験するので中学受験を考えているご家庭には頼もしい。
投稿日:2024年11月21日
4.0
Oyakataさん
居住者・所有者
安心な街で、近くに有名小学校、高校があり、わざわざ引っ越して来る人も多い。
投稿日:2024年7月25日
5.0
YY88さん
居住者・所有者
文京区は文教地区で、国立大学附属小中高が充実しています。学区の窪町小学校も人気です。
投稿日:2024年5月5日
5.0
Keiさん
居住者・所有者
子育てに向いている街、日本有数の教育都市、有名校も数多く存在。
投稿日:2024年3月20日
5.0
YY88さん
居住者・所有者
学習塾が多くあります。教育熱心であれば最高の環境です。
投稿日:2022年10月19日
5.0
レフさん
居住者・所有者
文京区だけあって教育環境は抜群で、教育に関心のあるご家庭が多く、塾などへのアクセスも充実している。また、公立、私立、国立の学校も近所に複数あるため、とても便利。
投稿日:2021年6月5日
5.0
名前なし
購入検討者
徒歩10分圏内に小石川図書館や文京スポーツセンター体育館がある。
投稿日:2019年9月18日
3.0
名前なし
居住者・所有者
閑静な住宅街で道も広く、公園も多い、道路と歩道がきっちち分けられている
投稿日:2019年3月16日
4.0
9人の評価
4.1
マグルさん
購入検討者
駅からほどほど遠い閑静な地域にあるということが大きなメリット。近すぎもせず遠くもない絶妙の距離感
投稿日:2024年11月21日
3.0
Oyakataさん
居住者・所有者
播磨坂を駅まで行く時は、登らないといけないので、暑い時はキツイことも
投稿日:2024年7月25日
5.0
TOMORROWさん
不動産会社
テレビもラジオもネットも繋がるし受信抜群
投稿日:2024年6月7日
5.0
YY88さん
居住者・所有者
丸の内線茗荷谷駅が最寄りです。使用できるのは丸の内線1路線のみですが、丸の内線は池袋、東京、大手町、銀座など主要駅を通っているので便利です。また、他路線と直通運転をしていないので、遅延も少なくて良いです。
投稿日:2024年5月5日
4.0
Keiさん
居住者・所有者
丸の内線茗荷谷駅まで、徒歩10分程度。駅近辺は小さなスーパーやお店が並ぶ。
投稿日:2024年3月20日
4.0
YY88さん
居住者・所有者
茗荷谷駅前にはスーパーマーケットの三徳とマルエツプチ、100均のダイソーとセリエがあります。飲食店もチェーンを中心にそれなりにあります。都心までのアクセスは申し分ありません。
投稿日:2022年10月19日
4.0
レフさん
居住者・所有者
最寄り駅が丸の内線の茗荷谷駅なので、都心へのアクセスは抜群によい。
投稿日:2021年6月5日
4.0
名前なし
購入検討者
最寄り駅は、徒歩10分程度の場所にある茗荷谷駅。東京駅まで10分程度で行くことができるため、都心各地への交通アクセスが優れている。 また、駅前にスーパーのマルエツプチがあるため仕事帰りの食材購入が便利。
投稿日:2019年9月18日
4.0
名前なし
居住者・所有者
駅前はあまりにぎやかではないが、池袋などが近いので買い物には困らない
投稿日:2019年3月16日
4.0
Oyakataさん
居住者・所有者
価格がもうちょっと安くなればいい
投稿日:2024年7月25日
YY88さん
居住者・所有者
築30年を超えていますので、水回りは改善の余地があろうかと思います。
投稿日:2024年5月5日
Keiさん
居住者・所有者
リノベーションが進み、新型の生活施設が入ると最高である、IH区キングコンロ、新し浴室など
投稿日:2024年3月20日
YY88さん
居住者・所有者
床が絨毯となるので、フローリングにも出来ればより良いと思います。
投稿日:2022年10月19日
レフさん
居住者・所有者
室内の仕様を完全リフォームしたら、とてもよいと思う。
投稿日:2021年6月5日
名前なし
購入検討者
共用部分については現状を維持してくれれば問題ない。
投稿日:2019年9月18日
名前なし
居住者・所有者
床暖房があればよかった、このマンションはセントラルヒーターなので、各部屋でエアコンのほうが経済的だと思います
投稿日:2019年3月16日
※
口コミはマンションレビューより提供されており、投稿時点における主観的なご意見です。内容の真偽は保証しかねますのでご了承ください。
販売年月 | 販売価格 | 坪単価 / ㎡単価 | 専有面積 / 間取り | 所在階 / 向き |
---|---|---|---|---|
2025年03月 | 24,990万円 | 754万円 / 228万円 | 109.56㎡ / 3LDK | 11階 / 南西 |
2025年03月 | 25,900万円 | 832万円 / 252万円 | 102.91㎡ / 3LDK | 19階 / 北西 |
2025年02月 | 26,500万円 | 851万円 / 258万円 | 102.91㎡ / 3LDK | 19階 / 南東 |
2024年09月 | 24,990万円 | 754万円 / 228万円 | 109.56㎡ / 3LDK | 11階 / 南西 |
2024年05月 | 19,000万円 | 573万円 / 173万円 | 109.56㎡ / 3LDK | 11階 / 南西 |
※
販売履歴はマンションレビューの提供により掲載しております。表示価格は成約価格ではなく、売り出し時の価格となります。
㎡換算の相場情報が表示されています
※
上記の売買相場情報はマンションレビューより提供を受けております。過去の売買物件情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。
賃貸年月 | 賃料 | 専有面積 / 間取り | 所在階 |
---|---|---|---|
2025年03月 | 43.2万円 | 101.85㎡ / 3LDK | 8階 |
2025年02月 | 32.7万円 | 85.97㎡ / 2LDK | 2階 |
2024年07月 | 18.5万円 | 54.91㎡ / 1K | 4階 |
2024年07月 | 35.4万円 | 91.22㎡ / 3LDK | 6階 |
2024年06月 | 18.8万円 | 54.91㎡ / 1K | 4階 |
※
賃料履歴はマンションレビューの提供により掲載しております。表示価格は成約価格ではなく、賃貸募集時の価格となります。
㎡換算の相場情報が表示されています
※
上記の賃料相場情報はマンションレビューより提供を受けております。過去の募集賃料情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。
エリアも内装もかなえるリノベという選択肢
検討物件が増える
※画像は一例です
プロのデザイナーと共に物件をあなた仕様にする
総予算を変えずに理想を実現する
リノベーションいいかも…?と思った、
そんなあなた
プロに無料で相談できます
簡単1分
小石川パークタワー の周辺エリアに住みたいです。売出し中の物件はありますか?
はい。こちらの物件を参照してください。
小石川パークタワー のリノベーション相談は可能でしょうか?
リノベ不動産は「立地・間取り・内装すべてが、思いのまま!」という、住まい手にとって理想の家探し・家作りを実現できるように、不動産会社とリノベーション設計・施工会社を合体させた不動産・建築のプロフェッショナルブランドです。“中古を買ってリノベーション”を得意としていますが、お客様の思い描く暮らしを一番フィットするカタチで実現することを目指し、ニーズやライフスタイル、ご予算に合わせて最適なご提案をいたします。こちらからお気軽にご相談ください。
小石川パークタワー の口コミはありますか?
はい。こちらを参照してください。
小石川パークタワー の過去の販売履歴情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は成約価格ではなく、売り出し時の価格となります。
小石川パークタワー の売買相場情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は過去の売買物件情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。
小石川パークタワー の過去の賃料履歴情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。
小石川パークタワー 賃料相場情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、過去の募集賃料情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。