このマンションが売り出されたら教えて
理想のマンションを見逃したくない
もっといいマンションってないの?
※ 物件概要情報は マンションレビュー の提供により掲載しております。
28人の評価
3.7
28人の評価
ミッキーさん
居住者・所有者
総合的におすすめです。マルエツのスーパが近くにあります。スーパは一つだけです。コンビニはたくさんあります。 コンビニについては非常に便利です。スーパが一つしかないのは残念です。車があれば、豊洲ららぽーと、イトーヨーカドー木場店など近くにショッピングモールが多く大変便利です。今後も開発されていき、潮見駅は栄えることを期待します。
投稿日:2024年8月4日
あきひろさん
居住者・所有者
このマンションはコンビニやスーパーが近くて便利な分飲食店などがあまりないです.あと色々な所から騒音もうるさいです.夏には、盆踊り、冬には餅つきなど、季節にあったイベントなどを開催しています。駅もすぐ近くであくせが良いのが東京駅です、
投稿日:2024年7月18日
Kenさん
居住者・所有者
近隣地域のマンション相場が上がってきている中で京葉線のみ使用可能な状況、また、商業施設の不足、という点を考慮した実需として相応な価格に落ち付いていると理解する。 今後有楽町線新線の枝川駅が出来た場合にはポジティブな影響があると思われる。
投稿日:2024年7月16日
siominさん
居住者・所有者
最新のマンションと比べて低評価の方もいますが、立地と東京へのアクセスの快適性などを考えると豊洲よりがぜん住みやすくなっています。リフォームさえしっかりすれば総合的にオススメと言えます。
投稿日:2024年2月15日
名前なし
その他
静かなエリアなのでファミリー層には住みやすいエリア。銀座や有楽町、豊洲も生活圏内にあり、少し足を伸ばせば買い物や週末のお出かけなどには困らない
投稿日:2023年1月4日
みほさん
居住者・所有者
車を所有している世帯にとっては、通勤、通学ともに快適な住環境である。近年は中古価格が30年以上前の購入時価格に近付いてきているが、当時の駅前の不便さからすれば現在は素晴らしい環境に変わっている。こちらでわかりにくい情報として、マンション価格はデータではわかりにくいが、コーナン(ヤマダ電機)建設時の日照権問題で西側低層階(特に3階以下)が多く転居した時期に全体的に低層階の投げ売りにひきずられて価格が急落している(リーマンショックも影響)。また、近年はヤマダ電機がプリンスホテルに建て替え時に高層化したため、より構想住民からは大きな反発があり、これまた安めの投げ売りで出て行かれた方もいる。実際には大きな日照権問題はないのだが、もともと住んでいる住民からすれば「改悪」となるためだが、この価格も現在の価格に影響している。清水建設については2022年までの工事であるが、南側1階、2階に少しばかり影響があるものの日照権的には大きな問題はなく、過去のレビューにある西濃運輸の大型車両行き来問題もなくなるし、大型車両の排気ガスの問題も皆無になる。施設は清閑な研究施設、渋沢栄一邸の一般公開などを考えると条件はむしろ良くなっている。西側も高級な外観を持つプリンスホテル完成により住環境としてのレベルは今までより上がっていると感じられ、低層階といえど現在の日照に問題ないのであれば不都合は少ないのではないかと思う。ピアノを1日中弾きたい、とか、大型犬と一緒に住みたい、など集合住宅に住む常識外の概念を持たれない限り満足度は高いと思う。
投稿日:2021年1月13日
teteさん
居住者・所有者
駅に近く環境も良いのでファミリーだけでなく老夫婦にも利便性は高いと思います。また、中古で購入される方はリフォームした方が満足度が高いと断言致します。 我が家もリフォームしていますが、後からだと面倒です。今は江東区内では現在の環境と立地条件を加味するとお買い得な価格帯のマンションです。現状は周辺環境が劇的に良くなっている中、あまり知られていないせいもあって、かなりお買い得な値段設定になっていると思いますので、浴室、台所、フローリング、和室の総リフォームをして入居されると満足度はかなり高いかと思います。
投稿日:2021年1月3日
らはいなさん
購入検討者
まだ拝見していないので積極的な発言は避けておきます。図面を見る限り、収納が少ない印象です。駅からマンションへのアプローチが長いので、独立感があります。隣にホテルが建設中なので、どのような雰囲気になるのか興味があります。
投稿日:2020年1月23日
rimaさん
居住者・所有者
総合的には通勤してヨシ、子育てしてヨシ、住んでヨシ。なかなかこの便利さになれたら、近隣では豊洲と言えども引っ越したいとは思いません。すこし寂れ…いや、清閑なのも気に入っています。実は日帰り出張で羽田空港を使う時には自家用車を使いますが、アクセスは20分。これも、意外と助かります。
投稿日:2019年5月27日
名前なし
居住者・所有者
駅からも近く、小さなスーパーが近くにあるため、日常の食料品を買うのは便利だった。大型マンションなので、管理人が在駐し、ゴミの管理、ゴミも鍵つきなので、24時間捨てれました。外観はレンガなどで高級感がありました。
投稿日:2019年1月30日
19人の評価
3.7
キャロットピースさん
居住者・所有者
広域立地としては都心に近いこと、狭域立地としては駅近であること
投稿日:2024年12月8日
1.0
グラングラーさん
居住者・所有者
運河に囲まれ景観はとても良いと思います
投稿日:2024年12月6日
1.0
ミッキーさん
居住者・所有者
とても静かで異臭、騒音は全くなし。穏やかに過ごせます
投稿日:2024年8月4日
3.0
あきひろさん
居住者・所有者
夏は住民の人たちで盆踊りをしたりして盛り上がっています.冬は餅つき大会などがあります.
投稿日:2024年7月18日
4.0
Kenさん
居住者・所有者
東京駅まで電車で7-8分は魅力。丸の内・有楽町店・銀座へのアクセス良好。 近隣にインバウンドの多いプリンスホテルがあるが特に騒がしかったりということは無い。 居住環境も極めて静かでよい。
投稿日:2024年7月16日
5.0
siominさん
居住者・所有者
このマンションはJR潮見駅から信号待ち次第ですが大人なら1~2分でサウスサイドエントランスまで到着します。東京駅まで7分。駅前は東側が充実しており、奇麗なホテルと清水建設の素敵な建物が目を引きます。西側は昔ながらの工業団地ですが、スーパーやコンビニがあり便利です。駅前通りは昔は性能のトラックの行き来が多かったようですが、現在は無くなっておりタクシー会社の車両が良く行き来しているのを見かける程度で騒音も少ないです。治安は悪くありませんが、高級ホテルが複数できたため。ビジネス客だけでなくインバウンドの金持ち外人が多くみられるようになりました。比較的ですが上品な外人さんが多いので問題ないかと。潮見駅東側の運河側をマンション、清水建設敷地と、ぐるっと回る遊歩道は晴れていれば昼も夜も散歩に快適な場所です。
投稿日:2024年2月15日
5.0
名前なし
その他
【潮見駅に対する口コミ】小さなクリニックや薬局があるので風邪などの症状はすぐに診てもらえる。駅周辺はとても静かでタクシーも止まっていることから、安全
投稿日:2023年1月4日
2.0
joさん
居住者・所有者
駅から近く、道のりも平坦な為便利です。駅にマルエツもあります。
投稿日:2022年10月21日
3.0
999さん
居住者・所有者
近くには大きな公園がいくつかあり、散歩、ピクニック、バーベキューなど、週末が充実します。
投稿日:2022年9月9日
5.0
ペロさん
購入検討者
新しいベイエリアホテル街。豊洲のような一律的なファミリー臭がしない新鮮で精悍な街。駅前で建設中の研究施設が完成したら相場が上がる可能性が高く、今が狙い目のような気がしている。しかし、なかなか案件が出て来ないのが残念。夜は周辺も明るく、ホテル街は安心して散歩が可能。運河の遊歩道も夜間の照明も明るく、夜道散歩が良い感じだった。花壇が、綺麗に整備されている。築年数のあるマンションなので、管理がしっかりしているのだと思われる。こういう細かいところは、分譲マンションでは大事だ。研究施設内には、渋沢栄一の住んでいた建屋が移転して来るらしい。オリパラの水泳競技をしていたアクティクスセンターは潮見駅から歩いて10分程度だった。空き地?も多く、公園もあり、まだまだ発展の余地がかなりある都心エリアの穴場と思われる。昔のドラマで見た湾岸警察の建屋(ロケ地)が通りにあって、少しビックリした。
投稿日:2021年9月27日
5.0
16人の評価
3.6
モモンピッカさん
居住者・所有者
築25年になるが平成10年代当初のマンションは比較的よいつくりになっているので、今のコストダウンを図っている新築マンションよりは、よい部材を使っていると思う
投稿日:2024年12月19日
1.0
mioshinさん
居住者・所有者
全般的には、よいマンションだと思います。
投稿日:2024年12月6日
1.0
グラングラーさん
居住者・所有者
管理員さんはこのマンションができた頃からいらっしゃるのでご高齢ですが仕事ぶりがたいへん素晴らしく、また長く理事会の面倒をみておられるベテラン役員の方もおられてこのマンションの管理は全てを知っている彼らに一任されいてとても安心できます。これからも永くやっていただきお任せしたいです。
投稿日:2024年12月6日
1.0
ミッキーさん
居住者・所有者
一番の長所。管理人さんは凄い親切です。一番の良い点です。
投稿日:2024年8月4日
3.0
あきひろさん
居住者・所有者
このマンションのセキリティはしっかりしていて、住民の人しか入れません.防犯カメラもついています.
投稿日:2024年7月18日
5.0
Kenさん
居住者・所有者
マンションデザイン自体は年代相応ではあるが管理がキッチリと為されている。
投稿日:2024年7月16日
4.0
siominさん
居住者・所有者
2000年にオープンしたマンションにしては外観がタイル張りで落ち着いており、樹木や花の管理もきちんとされています。植栽業者だけでなく管理会社も日々、植栽の手入れをしてくれています。清掃も行き届き、友人管理がしっかりとしていると思いました。セキュリティー(監視カメラ、有人管理、Wオートロック)は古い也2ですがしかりとしていました。共用施設は、宅配BOXあり、駐車場空きあり、駐輪場あり、エレベーター2基、トランクルームあり、ゲストルームあり、集会室あり、ペット飼育可(登録制で大型など一部NG)。
投稿日:2024年2月15日
5.0
るりさん
その他
知り合いが住んでます。マンション回りの花壇は、四季折々の花が植えられ、気持ちがいいです。集会所が1階とは別にキッチンのついたゲストルームが上の階にあります。
投稿日:2021年6月8日
5.0
みほさん
居住者・所有者
年代なりではあるが外観はタイル張りで老朽化している感じには見えない。エレベータは多少狭いが南北に2基ずつある。フロントサービスはベテランもおり夜間は警備の方が24時間対応している。15回集会室、1回の娯楽室も、申請により無料で使用できる。駐車場空きあり。駐輪場もある。宅配ボックスあり。
投稿日:2021年1月13日
4.0
teteさん
居住者・所有者
ミレニアムオープンのマンションですがバブル期の設計で外観は綺麗です。共用部も経年なりですがファミリー向けのマンションとしては十分だと思います。植栽はずっときれていです。駐車場は当初は混んでいましたが、今は車を置けない、という事は全くなくなりました。2台入れる事も可能な状況です。周辺の相場からすれば格安です。宅配ボックスはあるので便利です。
投稿日:2021年1月3日
4.0
13人の評価
3.5
ミューンソルトさん
居住者・所有者
間取りはごく普通だと思います。ウォーキングクローゼットがある部屋は少ないですが、リフォームすれば設置できます
投稿日:2024年12月10日
1.0
mioshinさん
居住者・所有者
リビングの天井が低いので暖房費の節約ができる
投稿日:2024年12月6日
1.0
ミッキーさん
居住者・所有者
一般的な間取りです。何も不便していません。
投稿日:2024年8月4日
3.0
あきひろさん
居住者・所有者
部屋は沢山の部屋がありエアコンなどもついています。
投稿日:2024年7月18日
4.0
Kenさん
居住者・所有者
年代相応ではあるが各自でリフォームすれば問題無いかと。 隣接する部屋の物音等は一切聞こえない。
投稿日:2024年7月16日
4.0
siominさん
居住者・所有者
我が家は南側なのですが、日当たりも良く景色も良く快適です。南側には清水建設の研修所建屋がありますが日照やプライバシーをよく考慮していると思います。西側のプリンスホテルもしかり。こちらは低層階には一部日照権問題があるかもしれませんが、日中は1階まで光が差し込んでいて、あまり問題は無いかと。梁などが内側のため、家具配置などには少し気を付けないといけないかもしれませんが、最新高級マンションだと思わなければ十分な室内設備課と思います。※リフォーム後の感想です。
投稿日:2024年2月15日
5.0
みほさん
居住者・所有者
最新のマンションではないがファミリー向けマンションとして十分ではないか。素材が良いと思うので他の方も記載しているが、気になるならリフォームすれば満足度が上がると考える。南側は日当たりも非常に良い。
投稿日:2021年1月13日
4.0
teteさん
居住者・所有者
西向きと南向き。西側はプリンスホテルとの関係から下層階は日照が少し少なくなります。南向きの家屋は新しくできる清水建設の関係で、2回までは多少日差しがさえぎられるようですが、3階以上は全く問題無いようです。保温性は高い。
投稿日:2021年1月3日
4.0
らはいなさん
購入検討者
まだ内見前ですので、詳細は書き込めないですが、目の前が運河なので景観は開けているのでは?
投稿日:2020年1月23日
3.0
名前なし
居住者・所有者
バルコニーが広く、全体的に仕様が高級感があったと思う。
投稿日:2019年1月30日
5.0
13人の評価
3.6
ミッキーさん
居住者・所有者
買い物、飲食店は少ないです。スーパーはマルエツのみですね。
投稿日:2024年8月4日
2.0
あきひろさん
居住者・所有者
マンションの周辺にはスーパーやコンビニがたくさんあって便利です.
投稿日:2024年7月18日
4.0
Kenさん
居住者・所有者
平日の食料品はマルエツ一択。それ以外はAmazonを活用。 休日に東雲・豊洲・木場・銀座のスーパーで買い物可能。
投稿日:2024年7月16日
2.0
siominさん
居住者・所有者
マルエツと多数のコンビニのおかげで日常生活は駅前買い物で賄えます。ショッピングモールや大型店などを利用したい時は、豊洲、木場、有明、南砂、葛西まで車で5~10分程度で移動利用できるので車さえあれば快適です。東陽町も利用できます。 プリンスホテルやカイエ等のホテルで食事やラウンジ利用が可能なほか、幾つかの駅前周辺居酒屋も利用できます。食事の場所が多いかというとそうではありませんが自宅徒歩圏ならこれでいいかと。
投稿日:2024年2月15日
5.0
名前なし
その他
【潮見駅に対する口コミ】深夜まで営業しているカラオケや飲み屋などがないことから、駅周辺の治安は静か。
投稿日:2023年1月4日
3.0
みほさん
居住者・所有者
ちょっとした食料品は駅前のマルエツ(徒歩2~3分)で済ませ、週末にはSUNANO、西友東陽町・生き生き生鮮市場、イオン東雲・砂町、イトーヨーカドー、METOROなどに車での簡単アクセスが可能。ほか豊洲のショッピングモールにも出やすい。食事はファミレスは無いが、プリンスホテル、ホテルカイエ、アパホテルなど至近のホテルのレストランが利用できる。駅前のなか卯、いくつかある居酒屋なども飲食として利用する機会あり。
投稿日:2021年1月13日
5.0
teteさん
居住者・所有者
とりあえずマルエツがあるのでこまりません。週末に車で行ける買い物どころも多いです。
投稿日:2021年1月3日
5.0
らはいなさん
購入検討者
駅の反対側にマルエツがあります。野菜も農家から直接商品が揃っていて助かります。
投稿日:2020年1月23日
4.0
rimaさん
居住者・所有者
至近なのはマルエツ位。しかし、車さえ使えば、木場のヨーカ堂、東雲イオン、南砂町のイオン、豊洲駅周辺ショッピング街など大型の施設が10分程度でアクセス可能。metoroにも行ける裏技も。問題ないかと。
投稿日:2019年5月27日
4.0
名前なし
居住者・所有者
スーパーマルエツが近くにあり便利だった。
投稿日:2019年1月30日
3.0
13人の評価
4.1
ミッキーさん
居住者・所有者
子育ては非常にしやすいですね。病院もくじらホスピタルがあるのが大変助かります。
投稿日:2024年8月4日
3.0
あきひろさん
居住者・所有者
防災は1か月に一回くらい楽しみながら学んでいます.学校も近くになンこがあります.
投稿日:2024年7月18日
5.0
Kenさん
居住者・所有者
最低限のクリニック・ペットクリニックは近隣に存在する。
投稿日:2024年7月16日
3.0
siominさん
居住者・所有者
マンションはしっかりとした耐震構造で、給水もSUS使用との事で赤水の心配はありません。下水道も、近くの完成は耐震化済みとの事。護岸の液状化を含む耐震化工事も近年しっかりとやっているとの事で更に安心かと。病院はクリニック数件と少なめですが、車を使えば近隣には大学病院もあり問題なし。私立小中高に通う場合は潮見駅前1分というアクセスにより、渋幕のある千葉方面から、都心はもちろん埼玉南部まで通学圏となります。下町なので、お祭りイベントには参加したい人は沢山参加できる機会があります。強制ではないので私の様に参加に興味のないものは眺めるだけでも楽しいです。
投稿日:2024年2月15日
5.0
名前なし
その他
【潮見駅に対する口コミ】エレベーターが設置されているので、車椅子の方や大きなスーツケースなどの荷物を運ぶ際には不便しない
投稿日:2023年1月4日
5.0
みほさん
居住者・所有者
中高は私立の学校に入学させる前提であれば非常に便利。マンション内では今も多くのお子様が私立の学校に通われている様子で、有名校のバッグを持ったお子様など、通勤時には色々な学校の制服が見られる。他の方も書いていたが、都内は多摩地区を除き通学に支障なく、埼玉、千葉エリアも通えないことはない。お試しではなく1月からの受験校が通学対象として検討できる。幼稚園も他のエリアに比べると選択肢が多い。大学まで自宅通学圏での学校選択は容易だ。
投稿日:2021年1月13日
5.0
teteさん
居住者・所有者
幼稚園、小学校までは近隣で色々チョイスできます。中学高校は私立と公立どちらもいらっしゃいますが、少し私立に行く方の方が多いかもしれません。私立は都内他、千葉、埼玉にも出やすいため結構通学圏は広めにとれます。
投稿日:2021年1月3日
5.0
らはいなさん
購入検討者
一番近くの病院は、診療所が駅の反対側にあります。動物病院もありますね。
投稿日:2020年1月23日
4.0
rimaさん
居住者・所有者
子供たちは生まれてからずっと潮見で育てましたが、環境は非常に良かったと思います。幼稚園もバディほか割と選べる環境でした。近隣は緑が多く、アクセスできる大型公園も多いので。
投稿日:2019年5月27日
5.0
名前なし
居住者・所有者
潮見のお祭りがあったり、運河でハゼ釣りなどできて楽しかった。
投稿日:2019年1月30日
3.0
17人の評価
4.0
ミッキーさん
居住者・所有者
マルエツのスーパが近くにあります。スーパは一つだけです。コンビニはたくさんあります。 コンビニについては非常に便利です。スーパが一つしかないのは残念です。 車があれば、豊洲ららぽーと、イトーヨーカドー木場店など近くにショッピングモールが多く大変便利です
投稿日:2024年8月4日
3.0
あきひろさん
居住者・所有者
マンションからすぐ近くに駅があります.駅の周りはコンビニやスーパーなど充実しています.東京までは1本でいけます.近くに公園もあります。 駅までの距離は5分から10分程度でとても近いです.あかりもしっかりついてあります。駅の混雑状況はそこまで混んではいません.とてもにぎやかです。
投稿日:2024年7月18日
4.0
Kenさん
居住者・所有者
駅前はマルエツ一件のみなので寂しい。 但しマンションから駅までの近さが上記を補って余りある。
投稿日:2024年7月16日
3.0
siominさん
居住者・所有者
東京駅まで7分。京葉線は25年3月のダイヤ改正でもさほど快速は多くなりませんので、武蔵野線と合わせて待ち時間はさほど気になりません。東京駅では「長い通路」を歩きますが、新幹線ほかのアクセスを考えますと豊洲駅より快適な出張ライフが生まれます。駅周辺には多数のコンビニとマルエツがあります。ちょっとした買い物はマルエツで済ませるので生活するのには必要十分なコンパクトシティーだと思います。居酒屋や料理店も数件ありますし、ホテルのレストランやラウンジの利用も可能です。静かなファミリータイプの住居で、東京への快適アクセスという点でコスパは最高なのではないかと思います。駅前のKAIEやプリンスホテルベイ潮見は少しハイランクのためビジネスホテル街というよりは都会的なセンスを感じます。また、駅前の清水建設による道路の整備、景観の向上も良い点かと思います。渋沢栄一の家の一般公開も間近と聞きます。
投稿日:2024年2月15日
5.0
名前なし
その他
【潮見駅に対する口コミ】何よりも東京駅まで直結で行けることがメリット。JR、地下鉄、新幹線、高速バスなど、様々な交通手段へのアクセスが便利。有楽町寄りの出口を選べば、銀座や有楽町への徒歩アクセスも可能家賃相場は高くもなく安くもなくと言ったところだと思う
投稿日:2023年1月4日
4.0
おけんさん
居住者・所有者
京葉線潮見駅から徒歩1分なので、非常に便利です。
投稿日:2022年3月22日
4.0
みほさん
居住者・所有者
駅至近。エントランスから改札までは小走りで1分で。武蔵野線が停まるようになってからは、電車の本数にも特に不満はない。 駅近表示ではホームから離れた地下鉄入り口までの距離などが表示されることもあるが、こちらは実経験として「本当に」近い。
投稿日:2021年1月13日
5.0
teteさん
居住者・所有者
駅から本当に近い。小走りで帰ると駅からエントランスまで1分かからない。朝急いでいるときにも便利この上ありません。これはすんでみないとわからないメリットですね。電車の音はうるさくないです。 東京駅まで7~8分ですから、京葉線から新幹線までの距離はあるものの出張にはとても便利です。また、八丁堀での日比谷線乗換、新木場での有楽町線、りんかい線乗換もかなり利便性は良いです。 ちなみに羽田空港までは高速を使って車で行くと駐車場からチェックインカウンターまで実質30分以内でいけます。下道でもすいている時間帯なら結構早いです。
投稿日:2021年1月3日
5.0
名前なし
その他
【潮見駅に対する口コミ】・駅近辺にホテルが多く、(徒歩5分以内で3件)後述の目的で利用する際の拠点として便利。 1:観光地に近い。東京ディズニーリゾート最寄りの舞浜駅と数駅圏内。また、東京駅にも乗り換えなしで行ける他、隣駅の新木場でりんかい線に乗り換えることで、お台場(東京テレポート駅)にも行ける。 2:イベント会場とのアクセスが良い。乗り換えなしで幕張メッセ(海浜幕張駅)に行け、隣駅の新木場駅乗り換えでビッグサイト(国際展示場駅)にも行ける。
投稿日:2020年2月1日
2.0
らはいなさん
購入検討者
駅から近く東京への利便が良いと思います。
投稿日:2020年1月23日
3.0
ミッキーさん
居住者・所有者
飲食店とスーパがあれば最高です。小児科の病院もあったら嬉しいです。
投稿日:2024年8月4日
あきひろさん
居住者・所有者
もうちょといろいろな所に明かりなどがあればより良いとおもう。
投稿日:2024年7月18日
Kenさん
居住者・所有者
ロビーの見栄えと近隣施設の充実が必要と考える。
投稿日:2024年7月16日
siominさん
居住者・所有者
440戸トイウ大規模マンションなのだから、そろそろマンション全体をリニューアルして資産価値を挙げたらどうかと思います。住民の多くが勤労世代のうちにやっておくべきかと思うんです。
投稿日:2024年2月15日
みほさん
居住者・所有者
エントランス部を作り変え、最新のセキュリティーを入れるともっと良くなる。※エントランスにあるソファーはせめて更新し、子供の「遊び」使用厳禁として欲しい。
投稿日:2021年1月13日
teteさん
居住者・所有者
キッチン、バスなどはリフォームして最新のものにすればもともと躯体が良いので綺麗な居住空間と便利な立地条件を満足できます。その時、収納が少ないと思う方は収納スペースを多くとるリフォームもよいかと思います。 東日本震災では躯体はほとんどびくともしませんでしたが、中庭の雨水管部のみ液状化で盛り上がりました。機能的には問題ないように補修されていますが、少し「名残」があるので、どこかできちんと直すとよいのではないかと思います。 あとは超高速ネット回線に対応する光ファイバーを工事が欲しいですね。5G待ちのようですが5Gは体への影響が心配です。現状の速度で特に不満はないですが。
投稿日:2021年1月3日
らはいなさん
購入検討者
水回りがきになるところです。
投稿日:2020年1月23日
rimaさん
居住者・所有者
エントランス部に車止めがあればもっと便利かな。あと、駐車場への車路でも良いので、カーシェアを2~3台導入すればよいのに、と思う。
投稿日:2019年5月27日
名前なし
居住者・所有者
もう少し、工場や倉庫がマンションなどに変わればもう少し雰囲気がかわるかなと思います。
投稿日:2019年1月30日
be3さん
居住者・所有者
駐車場に洗車設備があればよいのに
投稿日:2018年9月15日
※
口コミはマンションレビューより提供されており、投稿時点における主観的なご意見です。内容の真偽は保証しかねますのでご了承ください。
販売年月 | 販売価格 | 坪単価 / ㎡単価 | 専有面積 / 間取り | 所在階 / 向き |
---|---|---|---|---|
2025年02月 | 7,180万円 | 287万円 / 87万円 | 82.7㎡ / 4LDK | 11階 / 西 |
2024年12月 | 4,780万円 | 283万円 / 86万円 | 55.79㎡ / 1LDK | 2階 / 南 |
2024年11月 | 7,980万円 | 337万円 / 102万円 | 78.36㎡ / 3LDK | 2階 / 西 |
2024年11月 | 4,980万円 | 295万円 / 89万円 | 55.79㎡ / 1LDK | 2階 / 南 |
2024年09月 | 6,480万円 | 259万円 / 78万円 | 82.7㎡ / 4LDK | 3階 / 西 |
※
販売履歴はマンションレビューの提供により掲載しております。表示価格は成約価格ではなく、売り出し時の価格となります。
㎡換算の相場情報が表示されています
※
上記の売買相場情報はマンションレビューより提供を受けております。過去の売買物件情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。
賃貸年月 | 賃料 | 専有面積 / 間取り | 所在階 |
---|---|---|---|
2025年03月 | 22.0万円 | 84.98㎡ / 3SLDK | 5階 |
2025年01月 | 15.0万円 | 55.79㎡ / 1LDK | 15階 |
2024年09月 | 18.5万円 | 67.67㎡ / 3LDK | 14階 |
2024年09月 | 19.9万円 | 67.67㎡ / 3LDK | 13階 |
2024年01月 | 14.9万円 | 77㎡ / 3LDK | 9階 |
※
賃料履歴はマンションレビューの提供により掲載しております。表示価格は成約価格ではなく、賃貸募集時の価格となります。
㎡換算の相場情報が表示されています
※
上記の賃料相場情報はマンションレビューより提供を受けております。過去の募集賃料情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。
エリアも内装もかなえるリノベという選択肢
検討物件が増える
※画像は一例です
プロのデザイナーと共に物件をあなた仕様にする
総予算を変えずに理想を実現する
リノベーションいいかも…?と思った、
そんなあなた
プロに無料で相談できます
簡単1分
ルネ・グランマリーナ潮見 の周辺エリアに住みたいです。売出し中の物件はありますか?
はい。こちらの物件を参照してください。
ルネ・グランマリーナ潮見 のリノベーション相談は可能でしょうか?
リノベ不動産は「立地・間取り・内装すべてが、思いのまま!」という、住まい手にとって理想の家探し・家作りを実現できるように、不動産会社とリノベーション設計・施工会社を合体させた不動産・建築のプロフェッショナルブランドです。“中古を買ってリノベーション”を得意としていますが、お客様の思い描く暮らしを一番フィットするカタチで実現することを目指し、ニーズやライフスタイル、ご予算に合わせて最適なご提案をいたします。こちらからお気軽にご相談ください。
ルネ・グランマリーナ潮見 の口コミはありますか?
はい。こちらを参照してください。
ルネ・グランマリーナ潮見 の過去の販売履歴情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は成約価格ではなく、売り出し時の価格となります。
ルネ・グランマリーナ潮見 の売買相場情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は過去の売買物件情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。
ルネ・グランマリーナ潮見 の過去の賃料履歴情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。
ルネ・グランマリーナ潮見 賃料相場情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、過去の募集賃料情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。