リノベ不動産 renove fudosan 日本住を、愉快に。 ローン相談、物件探し、設計・施工、入居後のインテリア提案までリノベ不動産が一貫してサポート。 WEAR_ロゴ 日本住を、愉快に。

リノベのハウツー

2020.11.06

アイアンの正しい手入れ方法とは、アイアンの劣化する原因も紹介

アイアンの正しい手入れ方法とは、アイアンの劣化する原因も紹介


最近の家具の中にはではおしゃれを演出するためにアイアンを使用しているものがあります。

アイアンはスタイリッシュな部屋にアレンジするときには便利ですが、メンテナンスを怠るとキズが付いたりサビが発生したりするので注意が必要です。いつまでもきれいな状態を保つには、こまめに手入れをしなければなりません。

そこで今回は、アイアンの汚れの原因や正しい手入れ方法を紹介します。アイアンのインテリアをお持ちの方は、ぜひこの記事を参考にしてください。
 

アイアンが劣化する原因

アイアンの正しい手入れ方法とは、アイアンの劣化する原因も紹介


アイアン製品の正しい手入れ方法を知るために、まずはアイアンが劣化する原因を把握しておきましょう。アイアンのことを日本では鉄といいますが、インテリアで使われているアイアンは鉄製ではありません。

鉄は鉄鉱石から採取されたものですが、純度100%の鉄は加工が難しく家具としての使用には向いていません。そのため、家具で用いるアイアンには鋼が使われているのです。

鋼も鉄と同じように鉄鉱石から作られたものですが、炭素が含まれているので簡単に加工ができます。そのため、アイアンが劣化する原因を知るには鋼の特徴を知る必要があるのです。


キズの部分が酸化することでサビが発生する

アイアンが劣化する原因のひとつはサビです。サビはアイアンに含まれている元素が空気中の酸素や水に触れることが原因で発生します。

金属は酸素や水と化学反応を起こして酸化し、時間が経過すると茶褐色のサビが表面に現れるのです。最近のアイアンの家具の中には、サビが発生しないための加工を施しているものもあります。しかし、加工を施していない場合はサビの発生率が高いので注意しなければなりません。

家具の使用中にキズが付くことがありますが、サビはキズの部分が酸化することで発生します。そのため、サビを防ぐにはキズが付かないように丁寧に扱うことが大切なのです。


汚れや水分はアイアンの大敵

アイアンのサビを防ぐために注意すべきこととして、汚れや水をこまめにふき取ることが挙げられます。

金属は水と酸素が交じり合うことで酸化しますが、日本は高温多湿なのでサビが発生しやすい環境にあるのです。そのため、サビが発生しないように普段から乾いた布で掃除する必要があるでしょう。

食事をするときや料理を運ぶときに水や汚れがアイアンに付着することがありますが、放っておくと酸化が進んでしまいます。汚れに気が付いたときには、すぐに拭き取るようにしましょう。また掃除の際も、水拭きでアイアンを拭いた後に乾拭きをすることで酸化を防げます。

アイアンの手入れ方法

アイアンの正しい手入れ方法とは、アイアンの劣化する原因も紹介


ここからは、アイアンの正しい手入れ方法を紹介します。毎日の手入れの方法とサビが発生したときの対処方法を紹介しますので、アイアンの家具を購入したときには参考にしてください。


通常の汚れは乾拭きで掃除する

アイアンの家具は乾拭きで掃除をしましょう。汚れやが水が付着している場合も、乾いた布や固く絞った雑巾を使って拭き取ります。表面にホコリや付着しているときも乾拭きで掃除するのがおすすめですが、強くこすりつけるとキズが付く可能性があるので注意しましょう。

ハンディモップをお持ちの方は、布や雑巾の代わりとして使えます。特にアイアンに付着したホコリは、雑巾よりもハンディモップのほうが拭き取れるでしょう。注意点として、薬品を含んだハンディモップについては、アイアンに影響を与える可能性があります。腐食や変色の原因になることもあるので、使用は避けたほうが良いでしょう。


水アカや油汚れには中性洗剤がおすすめ

水アカや油汚れなどがアイアンに付着している場合には、中性洗剤を使って汚れを落としましょう。

洗剤の中には弱アルカリ性のものもありますが、アイアンが変色する可能性もあるので中性洗剤のほうがおすすめです。中性洗剤ときれいな雑巾を使って優しく拭き取りましょう。

汚れを取り除いたら最後に乾拭きをして仕上げます。ぬれた状態で放っておくと酸化してサビが発生する可能性があるので、乾拭きによる仕上げをしましょう。


アイアンのサビも中性洗剤が効果的

アイアンに付着したサビは、中性洗剤をつけた布やスポンジでこすり落としましょう。サビ放ったままにすると、中まで進行するので注意が必要です。サビに気づいたときには、こまめに落とすようにしましょう。
なお、サビを落としたあとに、補修用塗料で表面の塗装膜をコーティングすると製品が長持ちします。


シンナーやアルコールはNG

アイアンの手入れをするときには、シンナーやアルコールの使用を避けましょう。油汚れを落とすときに使う方もいますが、シンナーなどは物質を溶かす力があります。そのため、アイアンの表面が溶けてサビが発生しやすくなるのです。落としにくい汚れでも中性洗剤を使うようにしましょう。

まとめ

アイアンの正しい手入れ方法とは、アイアンの劣化する原因も紹介


今回の記事では、アイアンの正しい手入れ方法を紹介しました。美しい状態を保つには、サビの発生を防ぐことが大切です。酸素や水に触れて酸化しないよう、こまめに手入れをしましょう。

通常の汚れは乾拭きがおすすめですが、水アカや油汚れが付着したときは中性洗剤を使いましょう。

なお、シンナーは物質を溶かす力があるので、アイアンへの使用は控えてください。毎日のこまめな手入れをすることで、美しい家具に囲まれた快適な部屋にしましょう。
 

こんな記事も読まれています

リノベーションご相談窓口

電話アイコン

0120-409-094

受付時間 平日10:00〜18:00
資料請求 & お問い合わせ 資料請求