このマンションが売り出されたら教えて
理想のマンションを見逃したくない
もっといいマンションってないの?
※ 物件概要情報は マンションレビュー の提供により掲載しております。
20人の評価
4.0
20人の評価
Kさん
その他
最高。とにかく景色がいい。富裕層の仲間入り。ショッピングもできる。お金があればあるほどいい。六本木なので、地下鉄もある。渋谷などにもいくことができる。何もいうことなし。人生一度、こんな生活も悪くはない。
投稿日:2024年4月29日
マサさん
居住者・所有者
非常に便利な立地であり、かつ桜坂に面している環境は六本木の真ん中にあるとは思えない感覚が良いところ。ビルの管理が非常に充実しており、その面での快適さは優れている。周辺環境も生活においてはスーパーやショッピングも充実位してる。
投稿日:2022年6月3日
名前なし
居住者・所有者
住んでいた頃、勤め先が渋谷だったので朝はバスで一本で行き、帰りは遅い時間でも歩いて帰れたのでとても重宝してました。 六本木ヒルズの映画館が好きで良く行ってました。 車での移動は混んで大変ですが、電車やバスの場合アクセスが良いのでどこへ行くのもスムーズでした。 また住みたいなと思える街です。
投稿日:2019年1月30日
ibookさん
その他
自慢できる点は全国的にも有名な場所に住んでいるということで誰に話してもすぐに通じる力があるが、それとは逆にネガティブな印象も多く存在するのも事実。周りの物件から比べても明らかに高額な設定は購入や借りるには大きなハードルになるに違いない。
投稿日:2013年7月1日
低層好きさん
居住者・所有者
フロントの対応及びセキュリティが素晴らしい。エントランスには大きな水槽があり、マンションに着くとほっとする雰囲気もある。悪い点はやはり駅からのアクセス。大江戸線六本木駅からだと地下からのエレベーターの距離が長くいらいらしてしまう。良い点はレストランやショッピングなど有名店が多く休日などは飽きることがなく、楽しい時間を過ごせると思う。
投稿日:2012年10月28日
hiroshi0608さん
居住者・所有者
部屋が余るほどではないため、スカイラウンジとゲストルームがあると来客時に便利で、月に数回使用します。フロントにバイリンガル対応のコンシェルジュがいるので、仕事の都合で外国人の訪問がある僕はとても助かっています。また、震災があって以降、マンション自体に自家発電があるのは大きな強みと感じています。
投稿日:2012年10月16日
emiさん
居住者・所有者
30代の独身、同棲カップル 新婚、などに最高のマンションだと思います。 おすすめ。
投稿日:2011年5月21日
名前なし
その他
税務署が近くにあったり郵便局があったりと公共施設には整ってるのですが住宅街だけにお店も多いのかな?と思ったら意外に少なかったのでびっくりしました。 逆にコンビニが充実していますから夜間でも買い物にいけそうですね。マンションの外観は魅力的な配色で気に入りました。
投稿日:2011年2月25日
adcksさん
その他
誰もが知る六本木ヒルズの一角の住居棟です。 つい先日世間を賑わす現場にもなりましたが、変わらず根強い人気を誇示していますね。 なぜか売りに出ているのは強気な価格が多いですが・・・ ヒルズ族という言葉が流行した通りここに住むのはステータスでは? 評価坪単価 600万円
投稿日:2010年8月26日
エスさん
その他
六本木ヒルズレジデンスって低層棟もあったんですね? 単価ってどれくらいなんでしょうか?やはり、タワーよりもお安めですか?
投稿日:2010年3月30日
8人の評価
4.3
Kさん
その他
最高の立地。富裕層のエリア。ここに住んだら、他には住めない。
投稿日:2024年4月29日
5.0
マサさん
居住者・所有者
賑やかと言う点ではその通り。飲食、買い物には不自由しない。麻布商店街も徒歩圏。
投稿日:2022年6月3日
4.0
名前なし
居住者・所有者
近くには大使館なども多く緑があったので散歩を良くしてました。
投稿日:2019年1月30日
3.0
虎ノ門の東さん
居住者・所有者
交通の便や人に自慢できるなど利点もあり、警備員が駐在しており治安も良い
投稿日:2016年4月4日
4.0
ibookさん
その他
六本木ヒルズ、ミッドタウンがそばにある為、買い物が便利
投稿日:2013年7月1日
5.0
低層好きさん
居住者・所有者
街並みが素晴らしい。クリスマスの時期はイルミネーションがとてもきれい。 近くのツタヤは外国の珍しい書籍も多数置いてあり、楽しい。
投稿日:2012年10月28日
5.0
emiさん
居住者・所有者
小さいけれど 公園なども敷地内にある。 街並も都会的だけど 最高。 特に年末のイルミネーションは最高に綺麗だし 部屋から東京タワーが大きく見える。
投稿日:2011年5月21日
4.0
名前なし
その他
マンションが多い場所にあるのですがすっきりした街並みで生活しやすい
投稿日:2011年2月25日
4.0
9人の評価
4.3
Kさん
その他
最高の外観。お金を払っている分、その辺のアパートよりもよっぽど充実している。
投稿日:2024年4月29日
5.0
マサさん
居住者・所有者
ビル管理がかなりしっかりしていて充実している
投稿日:2022年6月3日
5.0
名前なし
居住者・所有者
エントランスも高級感があり品も良く仕事へのモチベーションを上げてくれました。
投稿日:2019年1月30日
3.0
しょくあんぱんまんさん
その他
住んでいることを自慢できるんではないでしょうか。
投稿日:2018年8月29日
5.0
ibookさん
その他
シースルーエレベーターは情報が流れる液晶画面がついており、近隣でのレストランの情報などがチェックできる
投稿日:2013年7月1日
3.0
低層好きさん
居住者・所有者
建付けがいいのか非常に静粛性がある。またコンシェルジュやフロントの対応も素晴らしい。エレベーターの数も十分でいらいらすることがない。
投稿日:2012年10月28日
5.0
hiroshi0608さん
居住者・所有者
テレ朝、ヒルズ側から一気に木が増えレジデンス側は意外と静か。ただ住人が多いので、車を預ける時にスムーズじゃないときも。ドアマンの対応は良いです。
投稿日:2012年10月16日
4.0
emiさん
居住者・所有者
超便利。 ゴミひとつ落ちていない。 駐車場も直結してるし便利。
投稿日:2011年5月21日
5.0
名前なし
その他
配色が素敵ですね~しかもエントランスホールが広くて便利そうです
投稿日:2011年2月25日
4.0
7人の評価
3.9
Kさん
その他
最高の設備。かっこいい優雅なデザイン。広々として最高。
投稿日:2024年4月29日
5.0
マサさん
居住者・所有者
桜坂に面していて、森の中にいるような感覚を都会のど真ん中で感じることができる。ベランダが最高。ビルのサービスと常時連絡がとれ、何かとサポートしてくれる。
投稿日:2022年6月3日
4.0
名前なし
居住者・所有者
窓から明かりも入ってくるし、部屋の中もシンプルで使い勝手がよかったです。
投稿日:2019年1月30日
3.0
Shana113shanaさん
居住者・所有者
日本を代表するマンションだけあってとても高級感がある。
投稿日:2016年1月24日
4.0
ibookさん
その他
南側上階は遮る物がないので見晴らしがとても良い
投稿日:2013年7月1日
3.0
emiさん
居住者・所有者
窓もバルコニーの広さも日当りも最高。 高層階はわからないが 10階くらいが自分的にはおすすめ。 部屋の広さも部屋数も2人くらいで住むとちょうどいい。 外国人は2ldkにひとりで住んでいるけど。。。
投稿日:2011年5月21日
5.0
名前なし
その他
特になし
投稿日:2011年2月25日
9人の評価
4.2
Kさん
その他
最高の充実度。ショッピングはいつもできる。欲しいものがいっぱいある。
投稿日:2024年4月29日
5.0
ももさん
居住者・所有者
日比谷線からは直結、アクセスは良好です。近くにショップも充実していました。
投稿日:2024年2月22日
5.0
マサさん
居住者・所有者
飲食店並びにショッピングについても六本木ヒルズはすぐだし、ミッドタウンなども利用できる
投稿日:2022年6月3日
5.0
平野雄二さん
居住者・所有者
凄く高いお店がいっぱいあります。お金持ち御用達。
投稿日:2021年4月4日
1.0
hyogayangさん
購入検討者
この付近は凄く便利です。好きな物もいっぱいです。
投稿日:2019年12月11日
5.0
名前なし
居住者・所有者
成城石井があったり飲食店も豊富で食べ物には困りませんでした。
投稿日:2019年1月30日
3.0
ibookさん
その他
それなりの価格の家具やファッション物は充実している
投稿日:2013年7月1日
5.0
emiさん
居住者・所有者
24時間スーパーがついているし 広くて何でもあります。 台風だって怖くない。
投稿日:2011年5月21日
5.0
名前なし
その他
スーパーは少ないんですがコンビニが充実しています
投稿日:2011年2月25日
4.0
7人の評価
3.2
Kさん
その他
最高の子育て環境。お金持ちの子供がいる。富裕層の仲間入り。
投稿日:2024年4月29日
5.0
マサさん
居住者・所有者
目の前に交番もあるし、ビルの管理も常駐で充実している
投稿日:2022年6月3日
3.0
名前なし
居住者・所有者
近くには緑も多く学校もあるので子育ては良さそうです。
投稿日:2019年1月30日
3.0
ibookさん
その他
私学が付近にたくさんあるので、そこにいくには通学などが便利
投稿日:2013年7月1日
2.0
低層好きさん
居住者・所有者
子育てはしていませんが、周辺には公園が充分な数があります。マンション内のコミュニケーションはほとんどなく、プライベート重視の環境でしょうか。子供には一長一短だと思います。
投稿日:2012年10月28日
3.0
emiさん
居住者・所有者
英才教育するなら最高の環境。 自然でのびのび育てないなら向かない。
投稿日:2011年5月21日
3.0
名前なし
その他
特になし
投稿日:2011年2月25日
9人の評価
4.3
Kさん
その他
最高。これ以上にいい場所はない。六本木はどこでもいける。
投稿日:2024年4月29日
5.0
マサさん
居住者・所有者
六本木駅にほぼ雨に濡れず行けるし、駅まで徒歩で問題ない。空港へのバスも便利。
投稿日:2022年6月3日
5.0
yさん
その他
様々なレストラン、あるいは新しいお店も多い、しかしながら、そこには新しいお店が増えることからありうる喧騒というものはない
投稿日:2021年6月21日
5.0
名前なし
居住者・所有者
六本木ヒルズやミッドタウンがすぐだったのでとても便利でした。
投稿日:2019年1月30日
4.0
名前なし
その他
【六本木駅に対する口コミ】六本木ヒルズ、ミッドタウン、ドンキホーテなどの大型商業施設があり、その他のお店も遅くまで開いているため、アフターファイブが楽しめる。 また映画館や、美術館、都立中央図書館もあり、文化的な側面でも充実している。
投稿日:2018年9月1日
4.0
ibookさん
その他
駅からすべて地下道を通るため雨にぬれずに行き来することが出来る
投稿日:2013年7月1日
3.0
hiroshi0608さん
居住者・所有者
とても充実しているが、住人は駅を使わない人間がほとんどかと。
投稿日:2012年10月16日
5.0
emiさん
居住者・所有者
六本木駅はそこそこ近い。近くにはなんでもある。便利すぎる。
投稿日:2011年5月21日
5.0
名前なし
その他
徒歩で3分あったら到着できるので近くで便利です
投稿日:2011年2月25日
4.0
Kさん
その他
最高すぎて、特にいうことがない。
投稿日:2024年4月29日
名前なし
居住者・所有者
物価や金額的にももう少し住みやすい金額になるととても嬉しいですね。
投稿日:2019年1月30日
ibookさん
その他
住民の質はどうしても成金風なのが大勢を占める雰囲気があるが部屋(階)によって当たり外れがあるようだ
投稿日:2013年7月1日
※
口コミはマンションレビューより提供されており、投稿時点における主観的なご意見です。内容の真偽は保証しかねますのでご了承ください。
販売年月 | 販売価格 | 坪単価 / ㎡単価 | 専有面積 / 間取り | 所在階 / 向き |
---|---|---|---|---|
2025年04月 | 47,800万円 | 2,448万円 / 740万円 | 64.56㎡ / 1SLDK | 21階 / 北西 |
2025年04月 | 43,000万円 | 2,439万円 / 738万円 | 58.27㎡ / 1LDK | 23階 / 北西 |
2025年02月 | 35,800万円 | 1,905万円 / 576万円 | 62.13㎡ / 1LDK | 6階 / 北西 |
2025年01月 | 17,980万円 | 1,671万円 / 505万円 | 35.58㎡ / 1K | 5階 / 西 |
2025年01月 | 20,000万円 | 1,858万円 / 562万円 | 35.58㎡ / 1K | 7階 / 東 |
※
販売履歴はマンションレビューの提供により掲載しております。表示価格は成約価格ではなく、売り出し時の価格となります。
㎡換算の相場情報が表示されています
※
上記の売買相場情報はマンションレビューより提供を受けております。過去の売買物件情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。
賃貸年月 | 賃料 | 専有面積 / 間取り | 所在階 |
---|---|---|---|
2025年04月 | 25.0万円 | 35.58㎡ / 1K | 5階 |
2025年03月 | 75.0万円 | 78.15㎡ / 2LDK | 24階 |
2025年03月 | 28.0万円 | 32.72㎡ / 1K | 5階 |
2025年02月 | 80.0万円 | 89.59㎡ / 2LDK | 16階 |
2025年02月 | 47.0万円 | 58.27㎡ / 1LDK | 25階 |
※
賃料履歴はマンションレビューの提供により掲載しております。表示価格は成約価格ではなく、賃貸募集時の価格となります。
㎡換算の相場情報が表示されています
※
上記の賃料相場情報はマンションレビューより提供を受けております。過去の募集賃料情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。
エリアも内装もかなえるリノベという選択肢
検討物件が増える
※画像は一例です
プロのデザイナーと共に物件をあなた仕様にする
総予算を変えずに理想を実現する
リノベーションいいかも…?と思った、
そんなあなた
プロに無料で相談できます
簡単1分
六本木ヒルズレジデンス の周辺エリアに住みたいです。売出し中の物件はありますか?
はい。こちらの物件を参照してください。
六本木ヒルズレジデンス のリノベーション相談は可能でしょうか?
リノベ不動産は「立地・間取り・内装すべてが、思いのまま!」という、住まい手にとって理想の家探し・家作りを実現できるように、不動産会社とリノベーション設計・施工会社を合体させた不動産・建築のプロフェッショナルブランドです。“中古を買ってリノベーション”を得意としていますが、お客様の思い描く暮らしを一番フィットするカタチで実現することを目指し、ニーズやライフスタイル、ご予算に合わせて最適なご提案をいたします。こちらからお気軽にご相談ください。
六本木ヒルズレジデンス の口コミはありますか?
はい。こちらを参照してください。
六本木ヒルズレジデンス の過去の販売履歴情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は成約価格ではなく、売り出し時の価格となります。
六本木ヒルズレジデンス の売買相場情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は過去の売買物件情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。
六本木ヒルズレジデンス の過去の賃料履歴情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。
六本木ヒルズレジデンス 賃料相場情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、過去の募集賃料情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。