リノベ不動産 renove fudosan 日本住を、愉快に。 ローン相談、物件探し、設計・施工、入居後のインテリア提案までリノベ不動産が一貫してサポート。 WEAR_ロゴ 日本住を、愉快に。

お客様インタビュー

2020.04.22

憧れの「書斎のある家」〜お手本にしたいオシャレ書斎6選〜

憧れの「書斎のある家」〜お手本にしたいオシャレ書斎6選〜

趣味や作業に集中できる空間、書斎。そんな書斎のある家に憧れる人も多いのではないでしょうか。リノベーションで書斎を設置したいけれど、どのような空間にすれば良いか迷っているという人もいるかもしれません。

そこで今回は、お手本にしたいオシャレな「書斎のある家」を6つご紹介していきます。

書斎のメリット

書斎のある家をご紹介する前に、そもそも書斎を設けることにはどのようなメリットがあるのか、整理しておきましょう。主なメリットは次の通り。

・集中して作業ができる。

・趣味や読書など、プライベート空間を満喫できる。

・場所を変えることで気持ちを切り替えられる。

注意しておきたいのが、ここで挙げたメリットが「個室タイプの書斎」を前提にしたものであるということです。

最近ではリビングや寝室のデッドスペースを切り取って書斎としたり、リビングの壁際にデスクや書棚を設けて書斎として活用したりという事例も見られます。
これは個人専用ではなく、家族で共有するという新しい形の書斎なのです。


こうしたオープンタイプの書斎は、次のようなメリットがあります。

・常に家族の雰囲気を感じながら作業ができる。

・食事などの際、作業中のものをいちいち片付ける必要がない。

・リビングに設置すれば、移動距離を最低限にできる。

つまり、個室タイプ・オープンタイプそれぞれに異なるメリットがあるのです。自身が書斎をどのように使いたいのかを考えた上で、目的に合った書斎のタイプを検討すると良いでしょう。

個室タイプの「書斎のある家」3選

書斎のタイプとメリットがわかったところで、実際に「書斎のある家」をご紹介していきます。まずは、個室タイプの書斎を3つ見ていきましょう。

【個室タイプその1】これぞ個人空間の書斎
 

憧れの「書斎のある家」〜お手本にしたいオシャレ書斎6選〜

​個室タイプの1つ目にご紹介するのが、ベッドルームから続く細長い空間を書斎として活用した事例です。寝室にあった押入れとDKの一部を壁で区切ることにより、秘密基地感のある書斎空間が誕生しました。

三方が壁に囲まれた空間の上部に小窓を設けることで、明るさと空気の流れを確保しています。仕切られた空間でありながら、空調を新たに設置する必要がないのもポイントです。

事例はこちら


【個室タイプその2】窓で仕切れば適度な個室感

憧れの「書斎のある家」〜お手本にしたいオシャレ書斎6選〜 憧れの「書斎のある家」〜お手本にしたいオシャレ書斎6選〜

続いてご紹介するのは、リビングの一角に個室タイプの書斎を設けた事例。和室の押入れを上手く利用しており、個室ながら家族のいるリビングとの連続性を確保しています。

昼は母の趣味や休憩、夕方は子どもの宿題、夜は父の作業といった具合に、家族それぞれが「自分の時間」を過ごせるスペース。個室にするとどうしても籠りがちですが、この書斎なら常に家族の存在を感じることができますね。

事例はこちら


【個室タイプその3】家族のコミュニケーションも大切

憧れの「書斎のある家」〜お手本にしたいオシャレ書斎6選〜 憧れの「書斎のある家」〜お手本にしたいオシャレ書斎6選〜

3つ目にご紹介するのも、リビングの一角に個室タイプの書斎を設けた事例です。こちらはリビングとの仕切り壁に大きな開口部を設けており、よりリビングとの連続性を感じられる作り。書斎スペースだけ天井も木材を使用していて、全体的に明るさと温かみを感じられます。

集中できるスペースは欲しいけれど、家族とのコミュニケーションを大切にしたいという要望に応える好例と言えるでしょう。

事例はこちら

オープンタイプの「書斎のある家」3選

それではオープンタイプの「書斎のある家」についても、3つ事例をご紹介していきます。

  【オープンタイプその1】デッドスペースを上手に活用

憧れの「書斎のある家」〜お手本にしたいオシャレ書斎6選〜 憧れの「書斎のある家」〜お手本にしたいオシャレ書斎6選〜

オープンタイプの1つ目にご紹介するこちらの家では、キッチン裏の収納スペースを書斎として活用しています。リビングの一角ですが、三方を壁に囲まれているので半個室のような作りになっているのが特徴です。
 

事例はこちら

【オープンタイプその2】すぐ食卓につける書斎スペース

憧れの「書斎のある家」〜お手本にしたいオシャレ書斎6選〜 憧れの「書斎のある家」〜お手本にしたいオシャレ書斎6選〜

2つ目にご紹介するのは、ダイニングテーブルの後方壁面に書斎スペースを設置した例。作業中でも、いつでも家族とコミュニケーションが取れる作りです。

作業中のものを片付けなくとも、すぐに食事を採ったり家事をしたりできるのがメリット。プライベートな空間とは言えませんが、オープンタイプの書斎の良いところを詰め込んだ好例と言えます。

事例はこちら

【オープンタイプその3】THE家族共有

憧れの「書斎のある家」〜お手本にしたいオシャレ書斎6選〜 憧れの「書斎のある家」〜お手本にしたいオシャレ書斎6選〜

最後にご紹介するこちらの家も、リビングに面した壁を書斎スペースとして活用。作り付けの広いデスクには十分な数のコンセントが用意されているので、家族共有のパソコンや電子機器を設置可能です。

リビングから見ると横向きになるので、作業しながらでもコミュニケーションが取りやすくなっています。上部には棚が設置されており、子どもの宿題スペースとしてもピッタリです。

事例はこちら

まとめ

今回は、個室タイプ・オープンタイプに分けて「書斎のある家」をご紹介してきました。

こうして実例を見ると、どのような目的で書斎を設置したのか、よくわかるのではないでしょうか。書斎の目的を明確化することで、書斎の位置・タイプ・レイアウトが自ずと決まってくるのです。紹介した事例を参考に、どんな書斎が欲しいのか具体的にイメージすると良いでしょう。

SHARE

キーワード

こんな記事も読まれています

リノベーションご相談窓口

電話アイコン

0120-409-094

受付時間 平日10:00〜18:00
資料請求 & お問い合わせ 資料請求