このマンションが売り出されたら教えて
理想のマンションを見逃したくない
もっといいマンションってないの?
※ 物件概要情報は マンションレビュー の提供により掲載しております。
6人の評価
4.0
6人の評価
ksukeさん
居住者・所有者
全体的に満足しています。 築年数に対して、マンションの管理が十分行われているので劣化や古びた感じもあまり感じません。 また、住人の方も朝、あいさつされる方が多く暮らしていて安心できます。 あまり転居される方も多くないので、長く暮らせるマンションなのではと思います。
投稿日:2021年11月14日
KENABさん
居住者・所有者
購入価格・家賃相場を考えると、お得感が高いと思います。管理費・修繕費のランニングコストも周辺と比較してかなり安い水準であると思います。 一方、マンションは質実剛健ではあるものの派手さはありません。また、町にはいわゆる都会感は皆無です。スーパーやチェーン店などがすぐ近くに無いと困るという人、町や建物にハイソな雰囲気が少しは欲しい人などには、多分向いていません。
投稿日:2019年5月13日
効率的にゆったり希望さん
居住者・所有者
(1)選択した条件とデメリットがメリットになった点 以前は神奈川県内で都心に近いところ、都内の山の手地域2か所、都下1か所で生活しておりました。残業も多く、国内外の出張等も多いので、全てDoor to Doorで1時間以内、乗り換えは1回までという条件と、子供の学校・病院等が近くにあることというのを優先順位として事前に相当数探しました。更にマンションが乱立する地域では、朝のラッシュや上位階からのエレベータ利用に難が生じたり、ビル風が強かったりしますので、現地に行って実際にチェックしました。 本音のところでは、最初、以前生活していた場所に比較して、少し都会の匂いがしないなぁということと、街に熱気がないなとも思ってはいたものの、前提条件が全てクリアできたので第一候補としました。ところが、最近はチェーン店等の小売店も徐々に増え始めたことや、元々からある下町の行事にも住人として参加させていただける等、心地よい点も相当増えてきました。 (2)コスト・パフォーマンスは、居住される方のライフスタイルによって相当左右されるので、あくまでも主観的ですが、私や家族にとっては最高のコスパです。 (3)デメリット お子様をお持ちのご家庭で、特に進学塾やスポーツクラブ系(例えば水泳・テニス・体操系等)に拘りがあるご家庭ですと、少し検討された方が良いかなと思います。徒歩圏内には十分な施設等はありません。一方で、別の項で紹介させていただいた近くの中学校(吾嬬第2中学、両国中学)は、スポーツ系や文化系部活も熱心なので、それなりの成績を収めているいるようです。その辺は各ご家庭のお考えにもよるかと思います。我が家の子供達の場合は、地元の学校で部活もやり・駅前学習塾利用で、都立ですが何とかナンバーズ・スクールに進学できましたので、結果的に、このマンションの選択で良かったなと思っています。
投稿日:2018年8月24日
ちひろ02さん
居住者・所有者
広い部屋がいいのと、覗かれるのが嫌なんで引越しを考えました。新しい家のほうがいいけど、高いし、駅から近いほうがいいけど、値段が高くなりますね。このバランスが一番難しいと思います。管理会社は大京アステージです。
投稿日:2013年9月2日
サーチさん
その他
土地の形が不整形だが、建物が南に広く取れており、部屋は日当たりが良く、条件は良い。 駅からの距離も近く、便利なところで、住みやすい。 高層階は開放感がかなりある。
投稿日:2010年12月3日
5人の評価
4.0
ksukeさん
居住者・所有者
階によりますが、中層階(10~12階)は、ベランダから音も入ってこないのでかなり静かに感じます。 高層階はスカイツリーがよく見えます。
投稿日:2021年11月14日
5.0
KENABさん
居住者・所有者
荒川河川敷に近く、運動はしやすい。錦糸町や上野方面行のバス停がマンションの目の前にある。押上や隣の曳舟に比べると静かでゴミゴミしていないので、住むには良いのではないかと思う。小学校も近いです。橋周辺以外、周りに坂などは皆無で自転車も楽々です。
投稿日:2019年5月13日
4.0
効率的にゆったり希望さん
居住者・所有者
荒川まで近いので、散歩やスポーツをされる方には良いです。小学校と中学校が近く、公立図書館が徒歩圏内というのも良いですね。マンション敷地内にも滑り台等のちょっとした施設はありますし、マンション組合が所属している地域(徒歩で3-4分程度)にも、トイレのある小さな公園があります。そこまで、比較的安全にバギーや乳母車で行くことができます。春は桜が綺麗です。夏祭り(盆踊り/抽選)等もあります。
投稿日:2018年8月24日
4.0
ちひろ02さん
居住者・所有者
子育てしやすい環境なので、子供連れにはメリットです。
投稿日:2013年9月2日
4.0
サーチさん
その他
荒川近くのリバーサイド。
投稿日:2010年12月3日
3.0
5人の評価
4.0
ksukeさん
居住者・所有者
入口は1階と2階にありますが、どちらも電子キーになっていてセキュリティに不安はありません。 宅配ボックスもそれなりに大きさのものがついており、大変便利です。
投稿日:2021年11月14日
4.0
KENABさん
居住者・所有者
必要十分。そのため管理費・修繕費が安いところが一番の魅力。管理人さんも働き者の良い人で、エントランスは決して広くないが、綺麗です。ペット飼育も可能。
投稿日:2019年5月13日
5.0
効率的にゆったり希望さん
居住者・所有者
宅配ボックスもありますし、セキュリティーも良いと思います。ペット飼育も可です。
投稿日:2018年8月24日
4.0
ちひろ02さん
居住者・所有者
24時間ごみ出し可能・キッズルームあり 小学校や幼稚園が近いです 。
投稿日:2013年9月2日
4.0
サーチさん
その他
あまりライオンズっぽさを感じない造り。
投稿日:2010年12月3日
3.0
5人の評価
4.0
ksukeさん
居住者・所有者
築15年弱ですが、きれいに管理されています。 住んでいる方も穏やかな方が多く、住人トラブルなどもほとんど聞きません。
投稿日:2021年11月14日
5.0
KENABさん
居住者・所有者
部屋によって違い、個人情報に近くなるので、申し訳ありませんが、ここは未回答とさせてください。
投稿日:2019年5月13日
3.0
効率的にゆったり希望さん
居住者・所有者
この地域の建ぺい率・容積率等の規則の関係で、少なくとも5階以上に居住するのであれば、今後とも視界を遮る建造物は建たないと思います。スカイツリーもベランダから見ることが出来ますし、眺望は良いですよ。
投稿日:2018年8月24日
4.0
ちひろ02さん
居住者・所有者
天井が高いのでとてもいいです。広々とした印象をうけます。
投稿日:2013年9月2日
3.0
サーチさん
その他
部屋は、南側が抜けて、日当たりが良く、明るい。設備もそれなりに良く、満足できる。
投稿日:2010年12月3日
5.0
4人の評価
4.3
ksukeさん
居住者・所有者
徒歩10~15分ほどの距離に複数スーパーはあります 最近、駅前の福太郎で食品を扱い始めたので、若干便利にはなりました。
投稿日:2021年11月14日
5.0
KENABさん
居住者・所有者
東向島や鐘ヶ淵駅方面に歩けば味のある飲食店が、チェーン店なら曳舟駅周辺に行けば多くある。コンビニはセブンイレブンが近くにあります。
投稿日:2019年5月13日
4.0
効率的にゆったり希望さん
居住者・所有者
徒歩圏内でだいたい物が揃います。ケーキ屋さん・イタリアン、テレビで紹介された店舗も幾つか徒歩圏内にあります。マンションから国道沿い上下双方向で、15分ほど歩けばイトーヨーカドーもありますし、少し買い過ぎた時でも、バスで2停留所目・数停留所目で且つバス停がマンションの前なので便利です。あくまでも主観的で恐縮ですが、都心への近さ等と価格帯を考えれば、これ以上は望めないかなとも思います。
投稿日:2018年8月24日
5.0
ちひろ02さん
居住者・所有者
スーパーが多いので、色々選べるのでいいです。
投稿日:2013年9月2日
3.0
4人の評価
4.0
ksukeさん
居住者・所有者
幼稚園、小学校がすぐ近くにあり、子育てには便利だと思います。
投稿日:2021年11月14日
3.0
KENABさん
居住者・所有者
周辺の幼稚園は空いていると思いますし、雰囲気も悪くなさそう。保育園は利用していないので分かりません。小学校は牧歌的な感じですので、私は好きです。給食は学校で作っているので、周辺の小規模校と比較しておいしいそうです。
投稿日:2019年5月13日
4.0
効率的にゆったり希望さん
居住者・所有者
八広小学校、吾嬬第2中学校は徒歩圏内。都立両国高校・墨田川高校も自転車で通学できる感じです。両国中学にも越境通学可能です。病院・クリニックも鈴木医院までは徒歩3分、歯科・眼科・耳鼻咽喉科も各々2-3あり、全てと徒歩圏内です。お祭りは、このマンションが所属している地域のお祭りや子供のマラソン、スポーツ行事に組のメンバーとして参加できます。下町ですから良いですよ。
投稿日:2018年8月24日
5.0
ちひろ02さん
居住者・所有者
幼稚園や小学校が近いので子育てしやすいですね。
投稿日:2013年9月2日
4.0
5人の評価
4.0
ksukeさん
居住者・所有者
最寄り駅の八広駅まで徒歩5分以内 日本橋まで浅草線で約16分なので、都内に出るのはものすごく楽に感じます。
投稿日:2021年11月14日
5.0
名前なし
その他
【八広駅に対する口コミ】メリットとしては様々な場所へのアクセスがしやすいという点です。八広駅の2駅隣には押上駅があり、そこからオフィス街へのアクセスがしやすい半蔵門線や、私鉄の東武スカイツリーラインへの乗り換えが可能です。また八広駅の近くには東武線の東向島駅があり、用途によって駅を使い分けることができます。八広駅は墨田区内の下町で坂道がほとんど無いので、高齢者の方々が多数住まわれています。水戸街道といった大通りがあるので夜道でも比較的明るいです。
投稿日:2020年2月1日
3.0
KENABさん
居住者・所有者
都心へのアクセスが非常によく、京成とおよび乗り入れがある都営浅草線は、JR線に比べて混雑しない。東武の駅にも徒歩10分強で行ける。羽田・成田空港や、東海道新幹線駅である品川へは乗り換えなし30分程度。東北新幹線駅の上野へも京成線で乗り継ぎ1回の30分程度で行ける。
投稿日:2019年5月13日
3.0
効率的にゆったり希望さん
居住者・所有者
国内外に出張の多い方には最適。電車1本で成田と羽田にDoor to Door約1時間でアクセスできます。霞ヶ関、大手町に約30分で。バス停もマンション前です。
投稿日:2018年8月24日
5.0
ちひろ02さん
居住者・所有者
福太郎やマルシェができて、便利になりました。
投稿日:2013年9月2日
4.0
ksukeさん
居住者・所有者
エレベーターが少し古くなってきた感じがするので、内装をきれいにするなどしてもらえたらうれしいですね。
投稿日:2021年11月14日
効率的にゆったり希望さん
居住者・所有者
2階多目的ホールのソファーが少しクタビレテきた感じがします。子供達も利用しているので仕方ないと思うのですが、部屋までお連れしたくない訪問者の面談等の利用には良かったので、買い替え購入と、一部の子供達や若い世代には、よりよいマナーを身に着けてもらってもらえたらなとも思います。
投稿日:2018年8月24日
ちひろ02さん
居住者・所有者
廊下がもっと広かったらいいです。
投稿日:2013年9月2日
※
口コミはマンションレビューより提供されており、投稿時点における主観的なご意見です。内容の真偽は保証しかねますのでご了承ください。
販売年月 | 販売価格 | 坪単価 / ㎡単価 | 専有面積 / 間取り | 所在階 / 向き |
---|---|---|---|---|
2023年06月 | 2,700万円 | 212万円 / 64万円 | 42.2㎡ / 1LDK | 4階 / 西 |
2022年12月 | 4,998万円 | 221万円 / 67万円 | 74.63㎡ / 3LDK | 11階 / 南 |
2022年04月 | 2,580万円 | 216万円 / 65万円 | 39.56㎡ / 1LDK | 9階 / 西 |
2022年04月 | 3,480万円 | 186万円 / 56万円 | 61.95㎡ / 3LDK | 2階 / 南 |
2022年04月 | 2,780万円 | 218万円 / 66万円 | 42.2㎡ / 1LDK | 9階 / 南西 |
※
販売履歴はマンションレビューの提供により掲載しております。表示価格は成約価格ではなく、売り出し時の価格となります。
㎡換算の相場情報が表示されています
※
上記の売買相場情報はマンションレビューより提供を受けております。過去の売買物件情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。
賃貸年月 | 賃料 | 専有面積 / 間取り | 所在階 |
---|---|---|---|
2024年07月 | 10.7万円 | 42.2㎡ / 1DK | 5階 |
2024年05月 | 11.0万円 | 42.2㎡ / 1DK | 9階 |
2024年05月 | 10.8万円 | 42.2㎡ / 1LDK | 9階 |
2024年05月 | 9.8万円 | 42.2㎡ / 1LDK | 3階 |
2024年04月 | 11.0万円 | 42.2㎡ / 1DK | 8階 |
※
賃料履歴はマンションレビューの提供により掲載しております。表示価格は成約価格ではなく、賃貸募集時の価格となります。
㎡換算の相場情報が表示されています
※
上記の賃料相場情報はマンションレビューより提供を受けております。過去の募集賃料情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。
エリアも内装もかなえるリノベという選択肢
検討物件が増える
※画像は一例です
プロのデザイナーと共に物件をあなた仕様にする
総予算を変えずに理想を実現する
リノベーションいいかも…?と思った、
そんなあなた
プロに無料で相談できます
簡単1分
ライオンズガーデンテラス東向島 の周辺エリアに住みたいです。売出し中の物件はありますか?
はい。こちらの物件を参照してください。
ライオンズガーデンテラス東向島 のリノベーション相談は可能でしょうか?
リノベ不動産は「立地・間取り・内装すべてが、思いのまま!」という、住まい手にとって理想の家探し・家作りを実現できるように、不動産会社とリノベーション設計・施工会社を合体させた不動産・建築のプロフェッショナルブランドです。“中古を買ってリノベーション”を得意としていますが、お客様の思い描く暮らしを一番フィットするカタチで実現することを目指し、ニーズやライフスタイル、ご予算に合わせて最適なご提案をいたします。こちらからお気軽にご相談ください。
ライオンズガーデンテラス東向島 の口コミはありますか?
はい。こちらを参照してください。
ライオンズガーデンテラス東向島 の過去の販売履歴情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は成約価格ではなく、売り出し時の価格となります。
ライオンズガーデンテラス東向島 の売買相場情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は過去の売買物件情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。
ライオンズガーデンテラス東向島 の過去の賃料履歴情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。
ライオンズガーデンテラス東向島 賃料相場情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、過去の募集賃料情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。