このマンションが売り出されたら教えて
理想のマンションを見逃したくない
もっといいマンションってないの?
※ 物件概要情報は マンションレビュー の提供により掲載しております。
9人の評価
4.0
9人の評価
gege66さん
居住者・所有者
住友不動産の高級賃貸マンションですが、地権者住戸も結構あります。周りは次から次へと再開発が進み、毎日わくわくです。いまは麻布台再開発の竣工を楽しみです。不動産価値は落ちなさそうな物件ですので、このまま持ちたいです。
投稿日:2022年9月17日
名前なし
購入検討者
六本木の中心にある大規模タワーマンションで、独身向け、DINKS向け、ファミリー向け問わず、さまざまな間取りの部屋がある。 近隣のタワーマンションの中では価格も安いので、コストパフォーマンスが高い。 六本木でコスパ良くタワマンに住みたい人におすすめ。
投稿日:2022年8月19日
名前なし
その他
ステータスを求める方にはおすすめです。それ以外で住む理由は、職場近くに住みたいという動機のある一人暮らしの若者以外には無いでしょう。
投稿日:2022年4月9日
名前なし
居住者・所有者
地の利とコンシェルジュなどの管理体制、セキュリティは他に類を見ないほど素晴らしかった。デザインのセンスもよく、住んでいることを誇れるマンションだった。食事も外食ならば問題はないが料理好きには遠出をしないとこだわった食材を買えなかったのは残念だった。また都心のど真ん中である分、自然環境は少なめであったのも惜しいところ。
投稿日:2019年12月27日
名前なし
居住者・所有者
こちらができた時から住んでいるが、交通の便の良さは今までで断トツであると感じている。あまり住宅のイメージがない街ではあるが、周りの再開発も進んでおり、これからより一層住みやすくなっていくのではないかと感じている。
投稿日:2019年9月24日
引越ラグさん
居住者・所有者
首都高速の騒音がひどすぎる。バルコニーは不要だから、防音対策の窓サッシなどを検討すべきだった。騒音で寝れない日が多いと思う。設備やフロントサービスはいいのでもったいない。夜の首都高速の騒音はいろいろな人がクレームがでている。実際に東側(首都高速側)の部屋は空きが多い。逆側の部屋は空きがめったにでることはない。
投稿日:2019年3月15日
5人の評価
4.2
gege66さん
居住者・所有者
二重サッシのため、意外と高速の道路からの騒音が聞こえません。
投稿日:2022年9月17日
5.0
名前なし
購入検討者
東京の中心である六本木にあるので、便利。
投稿日:2022年8月19日
3.0
名前なし
その他
【六本木一丁目駅に対する口コミ】アークヒルズの一角にあります。泉ガーデンには飲食店が豊富です。六本木周辺とは思えないくらい、閑静な場所で治安も良いと思います。
投稿日:2022年4月9日
3.0
名前なし
居住者・所有者
六本木自体はかなり混み合ってうるさい街だが、泉ガーデンの中にあるので建物の周囲は閑静で緑も多い。騒音や虫などの環境障害は一切ない。
投稿日:2019年12月27日
5.0
名前なし
居住者・所有者
・駅直結で濡れずにすむ。 ・地下道を利用すれば、スーパー・飲食店へ行ける。 ・都心への交通の便が良い。 ・羽田空港に近い。
投稿日:2019年9月24日
5.0
4人の評価
4.8
gege66さん
居住者・所有者
ジムを結構利用しています。セキュリティは抜群です。
投稿日:2022年9月17日
5.0
名前なし
購入検討者
大規模タワーマンションなので、教養部が充実している。
投稿日:2022年8月19日
4.0
名前なし
居住者・所有者
24時間の有人コンシェルジュなのでいつでも困った時にインターホンから連絡ができるのが素晴らしい。セキュリティも担保されており、訪問者はコンシェルジュが通さないとインターホンに接続ができないので余計な営業などがない。エントランスもスタイリッシュで美しい。
投稿日:2019年12月27日
5.0
名前なし
居住者・所有者
・セキュリティがきちんとしている。 ・宅配ボックスの数が多い。 ・清掃がきちんと行き届いている。
投稿日:2019年9月24日
5.0
4人の評価
4.3
gege66さん
居住者・所有者
共用部は高級ホテル並みの内装で、室内は普通の高級マンションの仕様です。
投稿日:2022年9月17日
5.0
名前なし
購入検討者
タワーマンションで窓が大きいの、陽が差し込む。
投稿日:2022年8月19日
3.0
名前なし
居住者・所有者
建物自体防音性能が高く静かなので煩わされることはない。日照条件は部屋によるだろうが、一面がガラスなので間違いない。共用部分も綺麗に掃除されている。
投稿日:2019年12月27日
5.0
名前なし
居住者・所有者
・日当たりもよく、羨望も悪くない。 ・バルコニー部分が広めで開放感がある。 ・エアコン清掃や、消防点検などの管理がきちんとなされている。
投稿日:2019年9月24日
4.0
6人の評価
4.2
gege66さん
居住者・所有者
泉ガーデンにいろいろなレストランがあり、便利です。
投稿日:2022年9月17日
5.0
名前なし
購入検討者
スーパーやコンビニ、ドラッグストアやドンキホーテなどなんでもある。
投稿日:2022年8月19日
4.0
名前なし
その他
【六本木一丁目駅に対する口コミ】泉ガーデンタワー内には、比較的リーズナブルなハンバーガー屋さんなどもあります。
投稿日:2022年4月9日
5.0
名前なし
居住者・所有者
六本木・麻布十番に出やすく、飲食店が近くに多い。
投稿日:2021年5月19日
3.0
名前なし
居住者・所有者
泉ガーデンの中にあるため医療施設、食事施設ともに揃っている。近くにコンビニも有るため夜中でも簡単な買い物ができる。
投稿日:2019年12月27日
4.0
名前なし
居住者・所有者
・徒歩圏内にスーパーやコンビニがある。 ・飲食店もそこそこある。
投稿日:2019年9月24日
4.0
6人の評価
3.2
gege66さん
居住者・所有者
免震構造なので、地震があっても安心です。
投稿日:2022年9月17日
4.0
名前なし
購入検討者
近隣に大きな病院がいくつもあるので、もしもの時も安心。
投稿日:2022年8月19日
4.0
AAAAAさん
その他
避難訓練があるがあるが、問い合わせ先すら把握していないのに何を訓練するのやら
投稿日:2022年4月12日
1.0
名前なし
その他
【六本木一丁目駅に対する口コミ】麻布小学校がありますが、その他施設は知りません。
投稿日:2022年4月9日
3.0
名前なし
居住者・所有者
病院や行政サービスへのアクセスがよい。近くに麻布小学校もある。
投稿日:2019年12月27日
3.0
名前なし
居住者・所有者
・徒歩圏内に小学校や役所がある。 ・大きい病院がタクシーですぐに行ける。
投稿日:2019年9月24日
4.0
7人の評価
3.7
gege66さん
居住者・所有者
六本木一丁目駅まで雨塗らず行けるので、最高に便利です!
投稿日:2022年9月17日
5.0
名前なし
購入検討者
六本木駅と六本木一丁目駅が使えるので、便利。
投稿日:2022年8月19日
5.0
AAAAAさん
その他
マンション名で検索するとハイクラスと出てくる
投稿日:2022年4月12日
1.0
名前なし
その他
【六本木一丁目駅に対する口コミ】六本木周辺から銀座方面に向かうには南北線六本木一丁目を利用するのが一番便利です。ここに住むメリットは、六本木一丁目のタワマンに住んでいるというステータス以上に見つかりません。
投稿日:2022年4月9日
2.0
なおすくすくさん
居住者・所有者
六本木と麻布十番に歩いて行けるのがいい。ただし一丁目はなんもないです。
投稿日:2020年6月27日
4.0
名前なし
居住者・所有者
六本木一丁目駅から直結で、都心部に位置するためにタクシーや地下鉄で簡単に目的地まで移動ができた。また飯倉インターが直ぐ側で車移動にも便利だった。
投稿日:2019年12月27日
5.0
名前なし
居住者・所有者
・六本木一丁目駅構内にスーパーや飲食店がある。 ・都心へのアクセスはとても良い。 ・駅からマンションまで直結している。 ・台風などによる交通機関の乱れはあまり感じない。
投稿日:2019年9月24日
4.0
gege66さん
居住者・所有者
麻布台再開発が竣工したら今以上都心生活が楽しめると思います。
投稿日:2022年9月17日
名前なし
購入検討者
共用部の高級感がもっとあればいい。またセキュリティが強化されればいい。
投稿日:2022年8月19日
AAAAAさん
その他
作りに見合った家賃になる せいぜい7万かと。高い家賃を払うのは高層階の方のために作られている廊下などの費用のため。上の階も情報を開示していないので他のマンションと違いデータを開示しても問題ないというわけじゃないと受け取れる。他のマンションの方が良い。
投稿日:2022年4月12日
名前なし
居住者・所有者
せっかくなので住民同士の交流の場がもっとあれば楽しかったかもしれない。
投稿日:2019年12月27日
※
口コミはマンションレビューより提供されており、投稿時点における主観的なご意見です。内容の真偽は保証しかねますのでご了承ください。
販売年月 | 販売価格 | 坪単価 / ㎡単価 | 専有面積 / 間取り | 所在階 / 向き |
---|---|---|---|---|
2024年10月 | 8,980万円 | 1,168万円 / 353万円 | 25.41㎡ / 1K | 3階 / 西 |
2024年09月 | 27,800万円 | 1,593万円 / 482万円 | 57.7㎡ / 1LDK | 6階 / 北東 |
2024年04月 | 18,500万円 | 1,060万円 / 321万円 | 57.7㎡ / 1LDK | 6階 / 北東 |
2023年10月 | 18,500万円 | 1,060万円 / 321万円 | 57.7㎡ / 1LDK | 6階 / 北東 |
2023年07月 | 16,800万円 | 963万円 / 291万円 | 57.7㎡ / 1LDK | 6階 / 北東 |
※
販売履歴はマンションレビューの提供により掲載しております。表示価格は成約価格ではなく、売り出し時の価格となります。
㎡換算の相場情報が表示されています
※
上記の売買相場情報はマンションレビューより提供を受けております。過去の売買物件情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。
賃貸年月 | 賃料 | 専有面積 / 間取り | 所在階 |
---|---|---|---|
2025年04月 | 118.5万円 | 108.01㎡ / 2LDK | 22階 |
2025年04月 | 16.5万円 | 25.41㎡ / 1K | 2階 |
2025年04月 | 35.0万円 | 50.29㎡ / 1LDK | 6階 |
2025年03月 | 115.0万円 | 104.13㎡ / 2LDK | 17階 |
2025年03月 | 22.5万円 | 25.43㎡ / 1K | 2階 |
※
賃料履歴はマンションレビューの提供により掲載しております。表示価格は成約価格ではなく、賃貸募集時の価格となります。
㎡換算の相場情報が表示されています
※
上記の賃料相場情報はマンションレビューより提供を受けております。過去の募集賃料情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。
エリアも内装もかなえるリノベという選択肢
検討物件が増える
※画像は一例です
プロのデザイナーと共に物件をあなた仕様にする
総予算を変えずに理想を実現する
リノベーションいいかも…?と思った、
そんなあなた
プロに無料で相談できます
簡単1分
六本木グランドタワーレジデンス の周辺エリアに住みたいです。売出し中の物件はありますか?
はい。こちらの物件を参照してください。
六本木グランドタワーレジデンス のリノベーション相談は可能でしょうか?
リノベ不動産は「立地・間取り・内装すべてが、思いのまま!」という、住まい手にとって理想の家探し・家作りを実現できるように、不動産会社とリノベーション設計・施工会社を合体させた不動産・建築のプロフェッショナルブランドです。“中古を買ってリノベーション”を得意としていますが、お客様の思い描く暮らしを一番フィットするカタチで実現することを目指し、ニーズやライフスタイル、ご予算に合わせて最適なご提案をいたします。こちらからお気軽にご相談ください。
六本木グランドタワーレジデンス の口コミはありますか?
はい。こちらを参照してください。
六本木グランドタワーレジデンス の過去の販売履歴情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は成約価格ではなく、売り出し時の価格となります。
六本木グランドタワーレジデンス の売買相場情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は過去の売買物件情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。
六本木グランドタワーレジデンス の過去の賃料履歴情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。
六本木グランドタワーレジデンス 賃料相場情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、過去の募集賃料情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。