お客様インタビュー
2025.03.24
賃貸暮らしから「中古買ってリノベーション」で理想の我が家へ〜共働き夫婦が語る後悔しない家づくり〜

本日は、中古マンションのリノベーションを通して理想の住まいを実現されたA様ご夫婦にお話を伺いました。
終始和やかな雰囲気の中、お二人はリノベーションに至ったきっかけから、物件選び、そして現在の暮らしに至るまで、率直かつ丁寧に語っていただきました。
住まいへの熱意とこだわりが強く感じられるお二人のお話には、これから住宅購入やリノベーションを検討される方にとって、貴重なヒントや共感がきっと見つかるはずです。
それでは、A様ご夫婦の等身大のリノベーションストーリーをどうぞお読みください。
目次
お客様情報
お客様名:A様
購入種別:中古買ってリノベーション
広さ:59.1平米
間取り:3LDK
物件種別:中古マンション
エリア:東京都武蔵小金井
家族構成:ご夫婦・お子様2人
リノベーション完工日:2024/8/10
きっかけ |本社転勤のタイミングで検討開始
ーー住宅購入を考え始めたきっかけを教えてください。
A様:
家を買おうかなって思い始めたきっかけは、いくつかありましたね。
私自身が全国転勤の会社で働いてまして、2,3年に1回くらいのペースで転勤していたので、ずっと賃貸暮らしだったんです。
ですが本社勤務になったことをきっかけに都内での生活も長くなり、子どもも2人でき、私たちの年齢的にもそろそろ購入するタイミングなんじゃないかな、と思ったのがきっかけですね。
それまで住んでた賃貸も、「まあ、2、3年しか住まないだろう」と思って選んだところだったので、だんだん手狭になってきて「もっと自分たちの好きな空間に住みたいな」と思うようになりました。
あと、うちの会社の事情なんですけど、同じ場所に10年以上いると家賃補助がすごく減っちゃうんですよ。
そろそろ家を買ってね〜みたいな空気もなんとなく感じてきて。(笑)
加えて、周りの友達がマイホームを買ったりしてるのを見ると「ああ、そろそろ自分たちも考えてもいいのかな」って、漠然とした憧れみたいなものも出てきていましたね。
理想の暮らし |自分のこだわりを反映させるフルリノベーション
ーー新築ではなく「中古買ってリノベーション」という選択をされたのはなぜですか。
A様:
新築マンションなども、分譲のチラシが家のポストに届くので、見てはいたんですけど、内装やデザインが綺麗ではあるんです反面、すでに決まったフォーマットで作られているような物件が多いなと感じていました。
それに私たち自体が結構、趣味とか好みがはっきりしてる方なんです。
インテリアの小物とかも色々集めてましたし。
だから、自分たちの好きなように内装を全部、最初からフルリノベーションしてみたかったんですよね。
新築だと、注文住宅とかではない限り決まったフォーマットの中から選ぶしかないじゃないですか。
それであれば、中古の物件を買って自分たちで間取りから内装まで全部考える方が、私たちの理想の空間になると思ったんです。
購入手法 |元から選択肢にあった「中古買ってリノベーション」
ーー「中古買ってリノベーション」という買い方は元々ご存知でしたか?
A様:
買い方自体は、家探しを始める結構早い段階から知っていて、選択肢の一つとして意識していました。
実際に、リノベーションに特化した会社さんの情報もインターネットで色々調べていたので、情報収集していくうちにそういう買い方があるというのを自然と知りましたね。
最初に具体的なお話を伺ったのはリノベ不動産さんとは別の会社さんで、元々住んでいた賃貸の近くにショールームがあり資料をもらって読み始めたのがきっかけでした。
ただ、住宅購入は私たちの中で大きな買い物だったので、その買い物を1社の提案だけで進めるのは不安と思い、比較検討として2社目に聞いたのがリノベ不動産さんだったんです。
リノベ不動産を選んだ決め手|条件ではなく理想ベースで寄り添ってくれた営業担当
ーーその中で、リノベ不動産を選んでいただいた決め手は何でしたか。
A様:
いくつかあるんですけど、一番大きかったのは最初のカウンセリングがすごく丁寧で、私たちの希望やライフスタイルをじっくり聞いてくれたことですね。
他の会社さんだと、用意されたプランを勧めてこられたり、「まずは物件を見に行きましょう」ということが多かったんです。
ですがリノベ不動産さんは、まず「どんな暮らしがしたいのか」「どんな家に住みたいのか」という根本的なところから話を聞いてくれたのがすごく印象的でした。
担当してくれた営業担当のお人柄もすごく良かったんです。
私たちのちょっと曖昧なイメージとか、こだわりたいポイントをちゃんと理解しようとしてくれて、的確なアドバイスをくれたり。
時にはズバッと意見を言ってくれたりするんですけど、それが全然嫌な感じじゃなくて、むしろ「この人たちなら安心して任せられる」って思えたんですよね。
あと、リノベーションの自由度が高かったというのも大きかったです。
リノベ不動産さんは、私たちの希望に合わせて間取りから内装まで、本当に自由にプランニングできるというのが魅力でした。
物件探しの段階でも、私たちの予算やエリアの希望を考慮しつつ、なかなか見つからないと思っていた物件を、営業担当の方が熱心に探してきてくれたんです。
まさかこんな面白い物件が見つかるとは思っていなかったので、本当に感謝しています。
最終的には、最初のカウンセリングでの安心感と、営業担当の方々の親身な対応、そして自由度の高いリノベーションの提案力が決め手となって、リノベ不動産さんにお願いすることにしました。
こだわり |おしゃれと暮らしやすさの両立
ーー当時のリノベーション打ち合わせの思い出や、完成したお家の中で特にお気に入りのポイントを教えてください。
A様:
リノベーションプランについては、打ち合わせをしていく中でやりたいことが本当にコロコロ変わっていました。(笑)
それでも、私たちのそうした変化を上手に組み取ってプランに反映してくださいました。
特に印象的だったのは、何かリノベーションでやりたいことを思いついて「そういえばこれもやりたかったんですけど、できますか?」と聞くと、設計担当の方が基本的に「やりましょう」と言ってくださったことです。
もちろん、実現のために検討が必要なこともありましたが、まずは受け止めてくれる姿勢が嬉しかったです。
DIYは得意ではなかったので、ある程度プロの方にお任せしたいという希望がありましたが、リノベ不動産さんの提案は他社のパッケージプランと比べて自由度が高く、自分たちの希望をたくさん取り入れることができたので、本当に満足しています。
ーー完成した家のお気に入りポイントに関してはいかがでしょうか。
A様:
お気に入りポイントはたくさんありますが、まず一番は玄関に入った瞬間のワクワク感ですね!
自分たちのこだわりが詰まった空間だからこそ、以前の賃貸に比べてお家に愛着が湧いているんだと思います。
そして、家族の様子がいつも感じられるようにした間取りの設計もかなりこだわったのでお気に入りです。
子どもたちの様子が見れるように、リビングを通ってそれぞれの部屋に行けるような動線にしたり、キッチンを対面型にしてお部屋全体を見渡せるような配置にしたりしました。
ただおしゃれなだけじゃなくて、本当に暮らしやすい、家族みんなが気持ちよく過ごせる空間にしたかったんです。
また、日用品の道具なども色や素材を統一するよう心がけていました。
些細なことかもしれませんが、最初に「白く塗ってほしい」とお願いした照明の金具について、まさかの「元のままのシルバーを残す」という提案をいただいたことがありました。
結果的にその提案は私の想定を上回るものだったため採用し、今ではとても気に入っています。
担当の方が私たちの好みを私たち以上に理解してくれている、と感じた出来事でした。
新発見 |賃貸では感じられなかったお家への愛着
ーーリノベーションしたことによって「新たに気づいた自分の価値観」や「意外な発見」はありましたか?
A様:
まず、物の選び方がすごく変わりましたね。
前までは可愛いとか、欲しいと思ったらあんまり考えずに買っちゃうタイプだったんですけど、リノベーションしてからは「これ、この家に合うかな?」って、家のことを先に考えるようになったんです。
賃貸の時みたいに、どうせ引っ越すし、みたいな考えじゃなくなったからでしょうね。
だからこそ、自分たちが本当に気に入ったものを長く使いたいと思うようになりましたし、賃貸の頃に比べてお家に対する愛着がすごく湧くようになりました。
あと、賃貸に住んでた時は全然気にしなかったんですけど、空の広さとか、夕焼けの綺麗さとか、自然の景色の美しさに気がついたんです。
以前は駅近の便利なところに住んでたんですが、あまり景色が綺麗な場所ではなくて。
仕事の帰り道で夕焼けや星空、満月を見ることなんてなかったので、今の家から見える景色が本当に素晴らしいんです。
特に空が広く見えるようになり、季節や時間によって様々な表情を見せてくれるのが、とても気に入っています。
リノベーションを通して、ただ家を綺麗にするだけじゃなくて、自分が本当に大切にしたいこととか、どんな暮らしがしたいのかを改めて考える良い機会になったと思います。
お住まい探し中のあなたへ | 住まいの"心地よさ"で選ぶ
ーー最後にこれから住宅購入を検討される方にメッセージをお願いします。
A様:
職場環境や年齢といったタイミングが重なり、賃貸暮らしが長かった私たちも住宅購入を検討し始めましたが、せっかく自分の家を持つなら自分たちの好きなような空間を作りたいという気持ちは強かったです。
なので、「中古買ってリノベーション」するという選択肢は、私たちにはすごく自然な流れでした。
ただもちろん、周りで「中古買ってリノベーション」している人が少なかったので、最初はうまくいくのか、実際にどれくらい費用がかかるのかなど不安は多かったですが、信頼できるリノベーション会社と担当者に出会えたのが大きかったです。
私たちの希望やライフスタイルを丁寧に聞いてくれて、色々な提案をしてくれたので、安心して任せることができました。
実際にリノベーションをしてみて、本当に良かったと思っています。
自分たちの理想の空間ができたのはもちろんのこと、以前の賃貸では感じられなかったお家への愛着がすごく湧きました。
それに、物を買う時の基準が変わったり、今まで気にしていなかった日常の風景に感動したりと、新しい発見もたくさんありました。
もし今、家を買おうかどうか悩んでいる方がいたら、「中古買ってリノベーション」も選択肢の一つとして考えてみてほしいなと思います。
新築よりも価格を抑えて自分だけのオリジナルの住まいを作ることができますし、意外な面白さや喜びもあると思います。
もちろん、リノベーションには手間も時間もかかるかもしれません。
でも、どんな家に住みたいか、どんな暮らしがしたいかを真剣に考える良い機会になりますし、その過程も楽しむことができれば、きっと後悔しない家づくりができると思います。
家は、ただ寝るだけの場所じゃなくて、自分や家族にとって、本当に心地よい、大切な場所になるはずです。
ぜひ、色々な可能性を検討して、自分らしい家を見つけてください!
最後に | インタビューを終えて
インタビューを通して、お二人が暮らしに込めた想いやこだわりが伝わってきました。
理想を形にするために試行錯誤しながら選んだ物件とデザイン、そしてその空間に日々馴染んでいく暮らしの変化。
住まいをただの「家」ではなく、自分たちらしい「居場所」として楽しんでいる様子が印象的でした。
物件選びの経緯から間取りや内装の細部に至るまで、自分たちの理想の住まいを実現するために考えに考え尽くされ、行動されたことがよくわかりましたし、打ち合わせの様子や実際に住んでみての感想を話される際のワクワクしたお二人の表情からも、リノベーションに対する熱意とこだわりがひしひしと伝わってきました。
自分たちの理想の住まいを実現し、現在の暮らしを心から楽しんでいらっしゃるA様ご夫婦のお話は、これから住宅購入やリノベーションを検討する方々にとって貴重な情報やヒントが詰まっているはずです。
新築と比較して、トータルコストが約3分の2に抑えられ、間取りや物件エリアの選択肢も大きく広がり、自由なデザインも可能となる「中古買ってリノベーション」
この魅力的な選択肢が、お客様にとって新しい住まいづくりの可能性を広げ、より一層のワクワクを届けられるよう、尽力してまいります。