リノベ不動産 renove fudosan 日本住を、愉快に。 ローン相談、物件探し、設計・施工、入居後のインテリア提案までリノベ不動産が一貫してサポート。 WEAR_ロゴ 日本住を、愉快に。

リノベのハウツー

2020.06.04

100均でもここまでできる!お手軽なシンク下の収納アイデア集

100均でもここまでできる!お手軽なシンク下の収納アイデア集

調味料、食器、洗剤やラップなど、シンク下にはたくさんの道具が集まります。必要なときに目的の物をサッと取り出したいのがキッチンでの家事。シンク下が整理されていないために「必要なものを探すのに手間取る」「掃除がしづらくて大変」と感じている方は少なくないでしょう。

今回はシンク下の収納アイデアをご紹介。しかもお金をかけず、100均でも可能な方法をお伝えします。

突っ張り棒を使ったシンク下の収納

100均でもここまでできる!お手軽なシンク下の収納アイデア集

100均の便利アイテムの一つ・突っ張り棒。上手に活用すれば、シンク下をすっきりさせることもできます。突っ張り棒の大きなメリットは、「デッドスペースの有効活用」ができることです。具体的な活用例を見ていきましょう。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Yukihiko(@fmy67847)がシェアした投稿 -


突っ張り棒を横にかけて、収納棚を一段増やす方法です。写真のように突っ張り棒をそのまま棚として使うこともできますが、突っ張り棒用の棚をかければさらに置けるものが増えるでしょう。好きな高さに調節できるのもメリットです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

mi.giorni felici(@mi.giorni_felici)がシェアした投稿 -


シンク下の収納でネックになりやすい、水道管を避けて通した例です。板状の棚では水道管が通る部分は加工しないといけませんが、突っ張り棒なら関係なく通せる場合があります。

このように、デッドスペースになりがちな上の空間を活用することで、収納量のアップを狙うことができます。また、高い場所の収納に重いものを置くと取り出す際の負担が軽くなるというメリットもあります。ただしその場合は100均の突っ張り棒では支えられない可能性が高く、ワイヤーラックなど他のアイテムを利用する必要があるでしょう。

100均のカゴを使ったシンク下の収納

100均でもここまでできる!お手軽なシンク下の収納アイデア集

アイテムをきっちり分類するのも、収納では大切なことです。小物がバラバラに散らばっている状態では、毎回苦労して探すことになりかねません。100均のカゴを利用して、用途の同じものはまとめてしまうと楽になります。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

miyu(@miyu_maison)がシェアした投稿 -


このお宅では、洗剤や調理油、鍋やフライパンの蓋をそれぞれまとめて収納しています。カゴを使えば、もし液だれしてしまっても床が汚れにくいというメリットもあります。床の掃除もカゴごと取り出してすばやくキレイにできるでしょう。

文具が活躍!?立てる収納も100均で

100均でもここまでできる!お手軽なシンク下の収納アイデア集

文具として売られているファイルケースは、シンク下の収納でも役立つアイテムです。特に洗剤などの高さのある物や、フライパンなどを立てて収納する場合は重宝するでしょう。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Yumi(@yu.mi4196)がシェアした投稿 -


収納場所に困りやすいフライパンも、このようにサッと取り出せる位置に収納できます。フライパンや蓋を重ねて収納するよりも、機能的な収納だといえるでしょう。

ただし、重い物を収納していると100均のケースではゆがんでしまう可能性もあります。気になる方は100均ではない頑丈なケースを買っても良いですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

coala.h9140(@riria1924)がシェアした投稿 -


高さのあるものも、このようにファイルケースにまとめることができます。調味料や洗剤、ラップ類などの用途別に整理すれば探しやすさがアップ。自分がどんなものを持っているのか、しっかりと把握することにも繋がるでしょう。

シンク下の扉も有効活用

100均でもここまでできる!お手軽なシンク下の収納アイデア集

シンク下の扉も、収納に役立てる方法があります。壁面にフックをかける「フィルムフック」を利用すれば、吊るす収納やラックを設置することも可能になります。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ぱーこ(@parko_sangsang)がシェアした投稿 -

こちらは扉の裏にフックでふきんなどのアイテムを吊るしています。扉を開けてすぐに取り出せる位置には、頻繁に使うものを吊るしておくと効率的です。 フィルムフックは、繰り返し貼って剥がすことができる商品。「この位置だと使いづらい」と感じたら、場所を変えてベストなポジションを探すことも可能です。ただ、ビスなどの強力な固定ではないため、割れ物を吊るすには不向きである点には注意しましょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

.(@marie.h419)がシェアした投稿 -


このように100均のワイヤーラックを吊るすアイデアも。収納がさらに増えるメリットがありますが、フック部分もそれなりに耐久力が必要になるでしょう。賃貸でなければ、必ずしも貼って剥がせるタイプでなくても良いかもしれません。

デザインを揃えておしゃれに収納

100均でもここまでできる!お手軽なシンク下の収納アイデア集

「100均だとデザイン性に欠けるのでは?」と疑問をお持ちの方もいるでしょう。デザイン面が気になる場合は、収納アイテムのデザインを統一することでまとまりが生まれやすくなります。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

suzu(@pariko_myhome)がシェアした投稿 -


こちらでは100均の衣類洗剤ケースを利用した小物収納を実践されています。同じデザインを並べるとすっきりした印象を感じやすくなるでしょう。特にホワイトは清潔感が感じられます。食べ物を扱うキッチン下の収納だからこそ、清潔感を保っておきたいところです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

리오®️(@liohwan)がシェアした投稿 -


調味料を入れる容器も、揃えるとこのような統一感を生み出します。最近は100均でもデザイン性の高いものが売っています。お好みのビン探しをしても楽しいかもしれませんね。

まとめ

必要な物をサッと取り出せる機能性と、収納量の両方が求められるシンク下の収納。今不便に感じていても、アイデア次第で自分が使いやすい収納を作ることができます。

大がかりなリフォームで変えるのも手ですが、まずは手軽に100均のアイテムで工夫してみてはいかがでしょうか。

こんな記事も読まれています

リノベーションご相談窓口

電話アイコン

0120-409-094

受付時間 平日10:00〜18:00
資料請求 & お問い合わせ 資料請求