リノベのハウツー
2018.10.26
南向きが良いとは限らない?方角の良し悪しについて
家の購入を考えている方は、どれくらい部屋の向きが気になりますか?例えば、「リビングは明るい方がいいので南向きがいい」「寒いのが苦手なので暖かい南向きがいい」などと考えている方が多いでしょう。このように、多くの方が南向きの部屋を選びますが、南向きは本当にメリットが多いのでしょうか。一方、南向きだけでなくあえて他の方角の部屋を選ぶ方もいます。そこでこの記事では、南向きだけでなく西・東・北向きの部屋の良しあしについてご紹介します。
1.南向きの良し悪しとは?
南向きのメリットは、他の方角に比べて太陽の当たる時間が長く明るいということです。天気の良い日は、照明をつけなくても朝から夕方まで明るい部屋で過ごすことができます。また、日照時間が長いので部屋に湿気がたまりません。また、日光を好む植物はよく育ちます。家にいる時間が長い方や、寒いのが苦手という方におすすめです。
一方、デメリットは日照時間が長いため、窓際においた家具が日焼けしてしまうということです。遮光カーテンなどを使うと家具の日焼けを防止することができます。夏は部屋の中が暑くなるため、エアコン代など電気代が高くなります。また、一日中明るいため、朝早く目が覚めてしまったり、明るすぎて落ち着かなったりするという方もいます。
2.東向きの良し悪しとは?
東向きのメリットは、午前中には部屋の中が明るくなるということです。朝すっきり目覚めたい方や、午前中に洗濯物を干したい方におすすめです。午後から陽当たりが悪くなるため、昼からゆっくり休みたい、お昼寝をしたいという方は快適に過ごすことができます。サラリーマンなど日中仕事に出て家にいないという方におすすめです。
一方、デメリットは、午後から陽当たりが悪くなるため、冬はなかなか部屋が温まりません。また、午前中に洗濯物を干してもが乾きにくくなります。休日の朝は遅い時間まで眠りたいという方も、朝早く起きて洗濯物を干さなくてはいけません。冬は、洗濯物が乾きにくいときの対策を考えておいた方がいいでしょう。
3.西向きの良し悪しとは?
西向きのメリットは、午後に陽当たりがよくなるということです。朝起きる時間が遅い方や昼から行動したいという方におすすめです。昼から陽当たりがよくなるので、洗濯物が乾きやすくなります。冬は、午後から部屋が暖かくなるため、そのまま夜も温度が下がりにくいです。
一方デメリットは、午前中は部屋の中が暗いため、朝はすっきり目覚めにくくなります。夏は西日がきつくなるため、夕方に部屋が暑くなることもあります。そのため、夜は部屋全体が暑くなってしまうため、エアコン代など電気代がかかります。特に夏は暑くなってしまうので、日中家にいない方はカーテンをしておいた方がいいでしょう。
4.北向きの良し悪しとは?
北向きのメリットは、一日中陽当たりがよくないため、部屋の温度が変わらないことです。そのため、室温が高くなりすぎることがありません。また、家具や畳などのある部屋は、日照時間が少ないため日焼けをすることが少なくなります。夏は暑くて一日中クーラーをつけていたという方は、北向きの部屋にすると電気代を安くすることができます。日中は家にいないという方におすすめです。
一方デメリットは、陽当たりが悪く風通しが悪いため、部屋の中がじめじめしています。冬は、一日中気温が低いため、暖房費が高くなります。曇りや雨の日は部屋が暗くなるため、一日中照明が必要になることが多くなります。北向きの部屋は、換気扇の位置や、窓の数など風通しについて確認しておいた方がいいでしょう。
5.方角の選び方(まとめ)
それぞれの方角の良しあしについてまとめてみました。一般的に南向きがいいといわれていますが、その部屋に住む方のライフスタイルに合わせて部屋を選ぶと快適に過ごすことができます。例えば、南向きは、一日中家にいることが多い方や、明るい部屋で過ごしたい方におすすめです。
東向きは、午前中は陽当たりがよくなるため、昼間は仕事で家にいない方や、朝すっきり目覚めたい方におすすめです。西向きは、午後から陽当たりがよくなるため、朝はゆっくり眠りたい、お昼から洗濯物を干したい方におすすめです。北向きは部屋の温度を一定に保ちたい方や、夏にエアコンを良く使う方はおすすめです。
注意点として、南向きの部屋でも近隣に大きな建物があれば、陽当たりが悪くなります。家の購入を決める前に、いつ・どれくらい・どの部屋に陽が当たるのか時間を変えて確認しておいた方がいいでしょう。部屋を選ぶときは、南向きの部屋だけでなく、それぞれの方角の特徴を考えてお部屋選びをしていきましょう。