その他
2017.09.01
家の壁紙の選び方のポイント|心理面、環境面の影響を考慮!
壁紙を選ぶ際には、まずどのような部屋にしたいかをイメージすることから始めましょう。部屋での過ごし方や身のまわりの家具、雑貨などをイメージして自分のライフスタイルに合わせた壁紙を選ぶことがポイントの一つです。又、昨今では健康に影響が出くい素材も多く出てきましたので、小さなお子さんや年配の方がおられるご家庭では素材選びも大切です。
“家具や戸と合わせた色選び”
家具や戸などの色と合わせるには、その色調とのバランスが良い基本色を選択するのが良いと思われます。木目などの壁紙を利用されるとカラーも豊富にありますので、比較的合わせやすくなります。壁紙の素材の中で一番普及しているのがビニールクロスで、種類の多さや手入れの簡単さが特徴ですが、中には天然素材の風合いなどを再現したものなども開発されているので、こちらも家具等との調和を考える際のポイントとして一考する価値があるといえます。柄が入っているものや派手なカラーリングのものは家具や戸には合わせにくかったり、壁紙自体が目だってしまうので避けるほうが無難です。無地のものでも、その色を使うことでのトータル的な濃淡具合によっては思っていたイメージに違いが出たり、落ち着いた雰囲気のものが良いのか、家具の古さや新しさとの兼ね合いがどうなるのかなどを考慮して色選びをする必要がありますので、大き目のサンプルを用意してもらい、実際にバランスを見てみることも大切です。View this post on Instagram
“床・壁・天井と合わせた色選び”
床・壁・天井は家の中でも比較的大きな面積を有していますので、壁紙との調和を慎重に考えなければなりません。壁紙ひとつでモダンにもなり、シックにもなります。 床から壁、天井の順位で上に行くほど明るい色を使うと天井が高く広く感じられます。反対に天井を一段暗い色にすると空間に落ち着きを与えてくれます。壁や床との色のつながりによってはみすぼらしい印象になることもありますので注意が必要で、統一感のあるカラー選びが基本だと思いますが、壁の一部に異なるカラーや柄をアクセントで取り入れたりすると、お部屋の雰囲気がガラリとかわりますのでアクセントクロスなども効果的に利用してみるのもポイントとしていいと思います。面積が大きいところだけに壁紙の影響はいいも悪いもはっきりと影響されてしまいますのでカラー選びなどは数種パターンを考えて、その中から選択する方法も効果的です。View this post on Instagram
“色と素材にこだわるだけで住心地は変わる!”
壁紙には、色々なカラーや素材がありますので快適な住空間を作り出したり、室内環境が変わったりと住み心地が変化していきます。ベーシックな色からモダンな色、シックな色からビビットカラーまでありとあらゆる選択肢が選べますし、素材も紙・ビニール・布クロスと言った従来のものから機能性や環境に左右するマイナスイオンを発生させるもの、消臭効果のあるもの、アレル物質の低減効果が期待できるものまで幅広く利用できるようになりました。部屋ごとに色や素材を選んで快適な暮らしを実現できるのが壁紙の特性と言えるようです。一度貼ってしまうとなかなか張替え時期がくるまでは、コスト的に考えてもそんなに頻繁に貼りかえることはないはずですので、施工する前に色や素材には充分こだわって選択することが必要です。希望にそったこだわりは、今まで暮らしとは一味違う住み心地を演出してくれます。 壁紙はこのように毎日気持ちのいい部屋で過ごすために大切なものですが、実際に仕上がるとサンプルと違っているということがしばしば起こります。カタログだけを見て決めると、仕上がりが明るかったり淡かったりするのが多い事例です。カタログだけにとらわれずに、なるべく大きめの現物サンプルで確認して頂くことが大切だと思います。"View this post on Instagram