その他
2017.09.01
すのこを組み合わせて棚を作る方法
“すのこを組み合わせて棚を作る方法”
最初から全部棚を作っていくのは大変ですが、すのこを組み合わせていけば、女性でも簡単に手作りの棚を作ることができます。すのこは小さい物なら100円ショップで売っているくらい手軽に手に入るものだけど、床や押し入れの下に敷くだけでなく組み合わせの工夫次第でいろいろと便利に使える棚などに変化させることができるおもしろいアイテムです。
“すのこ棚は「組み合わせて固定」するだけ”
一番簡単な棚の作り方は、4枚のすのこを組み合わせて釘やボンドで留めるだけです。すのこは元々何枚かの木が組み合わさってできて、裏面には3本の木で薄い板を止めています。すのこを2枚左右に立てて、上と真ん中のでっぱりの部分に乗せるだけで、二段の立派な棚の完成です。女性でもあっという間に作れるほど簡単なのに、収納力もあって頑丈なので便利に使えます。木のままでは味気ないので、好きなカラーのペンキなどを塗れば、自分だけのオリジナルの収納ラックを作ることができるので初心者にもおすすめです。 小さなすのこを利用すれば、カラーボックスの中に棚を増やすなど工夫次第でいろいろな場面でも利用できて、短時間で作ることができるのが魅力です。 すのこはホームセンターなどで数百円で購入できるから、数枚買ったとしてもカラーボックスなどを購入するより安く節約にも繋がります。
“ウォールシェルフの作り方”
すのこはペンキなどでカラーリングをするだけで、雰囲気が大きく変わってきます。単純に一枚のすのこに濃いめの茶色などで色を塗って、100円ショップなどで売っているフックなどを取り付けるだけでもオシャレなウオールシェルフを作ることができます。カラーリングやフックや網などを付ける場所にセンスが必要ですが、100円ショップですべての材料をそろえることもできて、手軽に作れるのが魅力です。すのこを蝶番で二枚つなげれば、さらに大きなものも作ることができます。 すのこを三枚用意して、一枚は壁掛け用としてそのまま使い、二枚を縦で半分にカットして、そのうちの一枚を横で半分にします。短いものを横の壁にして、長めのものはしたと前の部分の壁にするようにして組合わせると、壁や棚におけるシェルフがつくれます。カラーを部屋に合わせて塗っていけばオシャレに見せることができるでしょう。
“置き型収納棚の作り方”
押し入れなどで使える置き型の収納棚もすのこを使えば作るのも簡単です。作り方は一番簡単な、すのこ棚と同じ要領で組み合わせるだけです。大きなものを作りたいのなら、縦に組み合わせていってもいいですし、ひっかける部分の木を増やして間を狭くすれば、棚の数も簡単に増やすことが可能です。棚の部分は普通の板を利用すると、間がないので物が下に落ちなくいろいろなものをのせることができます。すのこをそのまま棚の部分に利用すれば通気性がいいので布団や洋服を収納しておくと、カビなどを予防できます。 ただの板ではなく、取り扱いが簡単なのが特徴ですから、アレンジと組み合わせ次第でいろいろなものを作ることが可能です。組み合わせて釘でしっかりと打ち付けておけば強度的にもかなり頑丈になるので、押し入れやクローゼットをきれいに片付けることができるでしょう。 キッチンで使えばストックの食材などを収納する棚としても利用可能です。
“まとめ”
ホームセンターや100円ショップで安く購入することができて、簡単に組み合わせるだけで立派な棚が作れるのが魅力です。初心者でも失敗なく実用的なものが作れるので、自分だけのオリジナルの家具を作ってみてはどうでしょうか。最初は100円ショップで材料を調達すれば、コストもかからずにDIYを楽しむことができます。"