menu_open_iconmenu_open

この建物に 1 件の売出し中の物件情報があります

ブリリアタワー東京

1288440160-600.jpg
ブリリアタワー東京のサムネイル1
ブリリアタワー東京のサムネイル2
ブリリアタワー東京のサムネイル3
所在地
東京都墨田区太平4丁目1番1号
アクセス
JR中央・総武線 / 錦糸町駅 徒歩3分
築年月
2006年6月
ペット飼育
可(相談)

売出し中物件

ブリリアタワー東京 の売り出し情報が知りたい

このマンションが売り出されたら教えて

理想のマンションを見逃したくない

もっといいマンションってないの?

売出し情報が知りたい

建物情報

所在地
東京都 墨田区 太平4丁目1番1号
アクセス

JR中央・総武線 / 錦糸町駅 徒歩3分

築年数
18年
建造構造
RC(鉄筋コンクリート)
建物階数
地上45階 / 地下2階
総戸数
645戸
管理方式
日勤
用途地域
商業地域
土地権利
所有権
管理会社
長谷工コミュニティ
設計会社
久米設計,松田平田設計,ミサワアソシエイツ
施工会社
大成建設
小学校学区
区立錦糸小学校
中学校学区
区立錦糸中学校
備考情報
  • 公園「区立錦糸公園」約20m
  • 病院「賛育会病院」約250m

物件概要情報は マンションレビュー の提供により掲載しております。

口コミ情報

総合レビュー

25人の評価

4.3

25人の評価

口コミによる総合評価のスコア

Chart

Chart with 6 data points.
The chart has 1 X axis displaying categories.
The chart has 1 Y axis displaying values. Data ranges from 4 to 4.7.
End of interactive chart.

交通重視さん

居住者・所有者

東京駅まで10分で移動できるという交通利便性を考えると、コストパフォーマンスは最高といってよい環境だと思います。東京東部は都内でも比較的住居費が高騰していないため、狙い目だと思います。それでも私が入居したタイミングと比べると高騰はしていますが。

投稿日:2025年4月17日

名前なし

その他

錦糸町は昔はとても治安が悪くて汚いと言ったイメージでしたが、ここ10年から20年位は新しいお店がどんどん立ち並び、子育てしやすく、とてもクリーンなイメージとなっています。東京からも近いので、何より会社の通勤、買い物、夜ご飯を食べに行くにもとても便利なスポットだと思います。

投稿日:2022年10月4日

名前なし

居住者・所有者

錦糸町というイメージにこだわりがなければ、最高の物件。錦糸町は渋谷、東京、新宿に乗り換えなしで行ける。東京までは、快速で8分!駅前からバスが多く出ていて、羽田空港にも30分で行ける。とにかく交通の便が良い。商業施設と直結なのもとても便利。共用施設も充実していて、使いきれないくらい色々ある。値段は高いがその価値はある。新築時からの値段の上昇率も高く、確実に売れる物件だと思う。

投稿日:2020年4月30日

himさん

居住者・所有者

東京下町、今風に言えば、Tokyo Eastにあるランドマーク的なマンション。錦糸町は町自体をファミリー向けにリニューアル中で、子供が大勢遊ぶ錦糸公園から見えるこのマンションとスカイツリーのセットの構図は錦糸町の最近の魅力を表現しているよう。マンション自体の充実度も素晴らしく、非常に満足度の高い生活がおくれると思います。

投稿日:2020年2月9日

kamimuさん

購入検討者

このエリアでこれだけの設備のマンションは築十年以上たった現在でも図抜けている。今後、錦糸町駅周辺エリアがどのように変遷していくのかはわからないが、当面の間は一定の資産価値が見込めるであろうと思われる。

投稿日:2019年7月13日

めろんぱんさん

その他

住居とオリナスがつながっているのがとても便利 台風とか関係なく ただ日曜とか錦糸公園が混むと路上駐車がすごく邪魔 オリナスもいいお店なく、ペットショップがあったらいいと思う  スイーツや美味しいパン屋など すぐつぶれてしまい残念

投稿日:2018年5月1日

チーフさん

居住者・所有者

今回売却して出ていくことになったが、転居先を探せば探すほどこのマンションの良さを感じる。 駅からの距離、周辺買い物環境、高速へのアクセス、etc数え上げたらきりがない売らなきゃよかったと後悔。ただ気がかりは一体開発のオリナスが空きテナントが増えてきた事、オリナスが今後足を引っ張りそう。

投稿日:2018年2月26日

mamamonrowさん

居住者・所有者

殆ど不満はありません。どっしりと上品で高級感のある建物。エントランスを入ってすぐの螺旋状のエスカレーターは他に類を見ない造りで、出入りする度にこのマンションの所有者であることに誇りを感じられます。 しいて言うならば、これとそっくり同じ物件が神楽坂や日本橋辺りにあったら。 ただし、もしあっても、そんな物件は高価でとても手が出せませんけど。

投稿日:2013年12月12日

ツネさん

居住者・所有者

JR錦糸町駅は住んでみると意外に便利と感じます。駅から近く、となりが公園という立地も子育てには便利です。オリナスの上にあり、映画や買い物は近場で済ませることもできます。駅の反対側が治安が良くないことと、オリナスの人気が下降気味なので今後改善なるか?が気になるところです。

投稿日:2012年9月16日

名前なし

その他

すっごい見事な高層マンションなので外観はデパートのような感じに見えました。 45階まであるそうでずっと関心しっぱなしでした。駅から近くテナント的なショップが多く並んでるのを目にしたこともあるのでお休みの時等には色々活用できて便利な環境にあるなと思いました。

投稿日:2011年2月25日

周辺環境

15人の評価

4.0

交通重視さん

居住者・所有者

錦糸公園の目の前で、南側住戸は目の前が完全に開けていて眺望抜群です。特に桜の季節は、都内でも有数の花見スポットである錦糸公園の桜をバルコニーから満喫できます。子育て世代は、目の前が公園ですし、雨で濡れずにショッピングモールにも移動できますので、非常に便利な環境だと思います。

投稿日:2025年4月17日

4.0

ねむねむさん

その他

錦糸公園、商業施設オリナス隣接のため利便性は満点と言ってよい

投稿日:2024年6月2日

4.0

名前なし

その他

【錦糸町駅に対する口コミ】アルカキット内には洋服や食料品や先ほど書いたレストランも全て賄えるので外のお店に追加で行く必要がありません。そして値段もそんなに高くないので庶民の味方だと思います。錦糸町駅周辺はいつも人で賑わっているので、安全な場所だと思います。

投稿日:2022年10月4日

5.0

名前なし

居住者・所有者

オリナスという商業施設と直結しているので、スーパー、ニトリ、ヤマダ電機、映画館、何でもある。目の前が錦糸公園なので緑もある。

投稿日:2020年4月30日

5.0

tmrさん

購入検討者

やはり公園が前にあることが将来の眺望確保の観点で素晴らしいですね。

投稿日:2020年3月4日

4.0

himさん

居住者・所有者

錦糸町は北口と南口で全く異なる。いわゆる「錦糸町」的なイメージは南口側。一方の北口側はファミリー層向きの下町的な街並み。

投稿日:2020年2月9日

4.0

kamimuさん

購入検討者

やはり足元が複合方商業施設なのは非常に大きなメリット

投稿日:2019年7月13日

3.0

めろんぱんさん

その他

目の前が講演で建物が建つ心配がないのがとてもよい

投稿日:2018年5月1日

3.0

たかんさん

その他

周辺に錦糸公園、体育館、中でつながっているオリナスがあり便利。

投稿日:2018年4月17日

5.0

チーフさん

居住者・所有者

北口はコンサートホール、公園、北斎通りにタワービュー通りと、徐々にきれいな街になっていっている。

投稿日:2018年2月26日

4.0

外観・共用部

11人の評価

4.4

交通重視さん

居住者・所有者

外観エントランスとも非常に充実しています。警備員も常駐でセキュリティもしっかりしており、フロントサービスもあり、非常に快適です。宅配BOX、駐車場、駐輪場、トランクルーム、ゲストルーム、集会室と共用設備も非常に充実しており、エレベーターの数も十分で、エレベーター待ちでイライラすることもありません。

投稿日:2025年4月17日

5.0

iiさん

居住者・所有者

2回受付に向かうエスカレーターや、受付フロアの共有部分の高級感がある

投稿日:2023年5月17日

5.0

名前なし

居住者・所有者

警備員が24時間いる。コンシェルジュのいるフロントがあり、マンション内にカフェもある。

投稿日:2020年4月30日

5.0

himさん

居住者・所有者

ハードは各項目とても充実していて良くメンテされている。また、管理現場の皆さんのお仕事ぶりも素晴らしい。

投稿日:2020年2月9日

5.0

kamimuさん

購入検討者

共有部はホテルライクで非常に美しく保たれている。

投稿日:2019年7月13日

3.0

めろんぱんさん

その他

宅配便や駐車場も不自由なく便利 管理室やせきゅりていーがしっかりしている

投稿日:2018年5月1日

4.0

チーフさん

居住者・所有者

共用施設の充実度は目を見張るものがある。内廊下、各階ゴミ捨て場、ゴルフレンジにカラオケルームや茶室など最近の新築物件にもひけをとらない

投稿日:2018年2月26日

3.0

mamamonrowさん

居住者・所有者

インナーガーデンやアクアリウムラウンジなど心癒される共用施設が充実。

投稿日:2013年12月12日

5.0

ツネさん

居住者・所有者

共用部での設備では、他のマンションにひけを取らない充実ぶりを発揮しています。 キッズルームやジムなどは当然のこと、レセプションの前にはの室内なのに川が流れ造園されています。また、ゴルフの練習から茶道室まであり、遊びに来た人を驚かせるのに事欠きません。

投稿日:2012年9月16日

5.0

名前なし

その他

百貨店のようなスタイルですごいなと感動してしまいました

投稿日:2011年2月25日

4.0

お部屋の仕様・設備

10人の評価

4.3

交通重視さん

居住者・所有者

近隣の部屋から音が聞こえることもほぼありませんし、防音性能は良好です。機密性も高く、外気温の影響を受けにくく、部屋の温度は通年快適だと思います。南向き住戸は、目の前が錦糸公園で、遮るものもありませんので、日照も十分です。

投稿日:2025年4月17日

5.0

名前なし

居住者・所有者

高層タワーマンション。高層階に住んでいるので眺望最高。

投稿日:2020年4月30日

5.0

himさん

居住者・所有者

外観同様、内装も高級感のある仕様になっている。

投稿日:2020年2月9日

5.0

kamimuさん

購入検討者

高級感のある内廊下が非常に魅力的である。

投稿日:2019年7月13日

3.0

めろんぱんさん

その他

収納が多く、日当たりもよい 室内も設備は最低限性能

投稿日:2018年5月1日

4.0

チーフさん

居住者・所有者

未だに古さを感じないしオール電化ではないところがいい。

投稿日:2018年2月26日

4.0

mamamonrowさん

居住者・所有者

角部屋は特に開放感がある。北向きの窓からはスカイツリーがどーんと見える。

投稿日:2013年12月12日

4.0

ツネさん

居住者・所有者

建設当時、錦糸町のイメージが良くなかったため、それを払拭させ高級なイメージを出そうとしたこともあり、必要以上のスペックで作られたマンションです。そのため、部屋も設備もドアひとつとっても高価なものを使用しています。

投稿日:2012年9月16日

5.0

名前なし

その他

特になし

投稿日:2011年2月25日

ユニセフさん

その他

仕様そこそこ。

投稿日:2010年10月30日

4.0

買い物・食事

11人の評価

4.7

交通重視さん

居住者・所有者

ショッピングモールに直結しており、このショッピングモールだけでもほとんどのものが揃いますので、非常に恵まれた環境であると思います。錦糸町駅前まで徒歩数分ですので、飲食店にも困りませんし、それなりに美味しいお店も揃っています。

投稿日:2025年4月17日

5.0

名前なし

その他

【錦糸町駅に対する口コミ】アルカキットの屋上には10店舗位のお店があったと思います。私はよくパスタ屋さんに行っています。デザートもおいしいし値段もリーズナブルなので大満足です。そして地下には食料品店があるのでこちらも結構広くていろいろな食料品がお買い物できます。

投稿日:2022年10月4日

5.0

名前なし

居住者・所有者

オリナスという商業施設と直結しているので、雨に濡れずに外食できる。

投稿日:2020年4月30日

5.0

himさん

居住者・所有者

直結のオリナスコア地下(オリチカ)にあるカスミ フードスクエアをはじめとして、周辺には大型スーパーから小型店舗まで多数あり、日常生活での買い物には全く困らない。

投稿日:2020年2月9日

5.0

kamimuさん

購入検討者

足元が商業施設なのでなにを買うにも基本はも困らない

投稿日:2019年7月13日

4.0

めろんぱんさん

その他

雨にぬれずスーパーやシネコンに行ける ごみも24時間各フロアでだせ便利

投稿日:2018年5月1日

4.0

チーフさん

居住者・所有者

駅ナカ、駅前、オリナス及び周辺で食事に困る事はほぼない。 スーパーが足元にあり台風が来ていても濡れずに買い物が出来る点。

投稿日:2018年2月26日

5.0

mamamonrowさん

居住者・所有者

映画館もある大型ショッピングセンターと通路で直結しており、雨の日も風の日も難なく買い物が出来る。

投稿日:2013年12月12日

5.0

ツネさん

居住者・所有者

マンション下のオリナスには東急ストアがあり、雨の日でも傘を刺さずに買い物に行くことができます。

投稿日:2012年9月16日

5.0

名前なし

その他

マンションの周辺にはテナント的なお店がわりと 多くあったりで買い物に便利です

投稿日:2011年2月25日

4.0

暮らし・子育て

10人の評価

4.0

交通重視さん

居住者・所有者

目の前に錦糸公園と体育館がありますし、子どもの習い事施設も豊富です。近隣に小児科も多く、救急病院も揃っていますので、子育て世代にも安心できる環境です。墨田区は保育園難民もほぼ出ていないようです。

投稿日:2025年4月17日

4.0

名前なし

その他

【錦糸町駅に対する口コミ】駅から徒歩5分位のところに錦糸公園があります。ここは毎年お花見スポットとしてテレビも撮影されます。子育てスポットとしてとても人気があると思います。

投稿日:2022年10月4日

5.0

名前なし

居住者・所有者

マンション内に認証保育園がある。総合病院からも近い。

投稿日:2020年4月30日

4.0

himさん

居住者・所有者

近隣の墨東病院、賛育会病院と言った大中型病院以外に、 2019年にはオリナス内に医療施設が入り益々便利に。マンション内に保育施設あり。また、高い交通利便性で電車通学想定の小学校以上のファミリーにも向いている。近隣の主な子供用品店舗: トイザらス/ベビーザらス(オリナス)、アカチャンホンポ(アルカキット)。

投稿日:2020年2月9日

5.0

kamimuさん

購入検討者

公園、スポーツセンターが徒歩圏内なのはひじょうにうれしい。

投稿日:2019年7月13日

3.0

めろんぱんさん

その他

救急病院など、大きめな病院が周りにたくさんある

投稿日:2018年5月1日

3.0

チーフさん

居住者・所有者

病院、消防署、警察署、郵便本局、区役所の出張所とすべて徒歩圏

投稿日:2018年2月26日

5.0

mamamonrowさん

居住者・所有者

暮らしに必要な施設は一通り全部揃っている。

投稿日:2013年12月12日

4.0

ツネさん

居住者・所有者

学校はこの近辺は充実していません。それが気になる人は電車で私学に通わせる人もいます。病院、公園等は近くにあるため、未就学児には良い環境にあるが、子供の進路を考えると決して良いと言えるエリアではありません。

投稿日:2012年9月16日

3.0

名前なし

その他

通学路もきちんと設けて下さっていますし病院もあるので安心 できます

投稿日:2011年2月25日

4.0

最寄り駅の充実度

19人の評価

4.6

交通重視さん

居住者・所有者

錦糸町駅は大規模ショッピングモール、百貨店、家電量販店等が複数あり、揃わないものはありません。近隣の駅の中でも生活の利便性は群を抜いていると思います。 JRと地下鉄が走っており、バス路線も豊富で、交通面でも非常に便利です。東京駅まで総武線快速で10分と極めて近いのは特筆すべき点だと思います。また、千葉や北関東方面へのアクセスも便利で、週末に子連れで遊びにも出やすいです。

投稿日:2025年4月17日

5.0

トマトさん

購入検討者

錦糸町駅から近く駅周辺には広いスーパーも複数あり住みやすいと思います。建物の目の前は公園があり子供が走れる広い場所もあります。

投稿日:2024年4月17日

5.0

かいせいさん

購入検討者

最寄りの錦糸町駅は都内に行くにも羽田空港行きやディズニーランドに行くバスもあり非常に便利です。

投稿日:2023年7月29日

5.0

名前なし

その他

【錦糸町駅に対する口コミ】東京駅からは10分もかからないので都心からもアクセスが良いと思います。駅構内には多数の路線とすぐに電車が来ます。駅から出なくても駅ビルのテルミナや一瞬出るけど、すぐ近くのアルカキットに行けるから雨の日でもとても便利です。アルカキットは上のほうにレストラン街がある、友達と待ち合わせてよくご飯を食べて帰ったりしていました。スカイツリーがすぐ近くに見えるので結構穴場です。錦糸町駅は東京からも近いので人気の話題のスポットです。特に若い人には今人気があるそうです。

投稿日:2022年10月4日

4.0

emさん

購入検討者

デパートに入ってるコスメも買える、プチプラファッションも買える、アカチャンホンポもある。この振れ幅の広さは錦糸町にしかないと思います。目の前も公園でとても穏やか。

投稿日:2022年8月3日

5.0

まりさん

購入検討者

珍しい映画館直結の不動産、住環境も良さそうで好印象

投稿日:2020年12月26日

5.0

たくさん

購入検討者

駅から近く非常に便利であり、ショッピングモールも近くにある。

投稿日:2020年6月28日

5.0

名前なし

居住者・所有者

錦糸町駅から至近。半蔵門線と総武線の2路線利用可能。東京、新宿、渋谷まで直通で行ける。

投稿日:2020年4月30日

5.0

himさん

居住者・所有者

オリナス、パルコ、アルカキット錦糸町、マルイなどの大型複合施設が充実、小型店舗も非常に豊富。駅とマンションを挟む形で錦糸公園がある。錦糸公園自体もきれいに整備・維持されており、週末はイベントも多く開催されている。よく言われる電車での都心へのアクセスの良さに加え、幹線道路が縦横に走り首都高の出口もあることから、都内各所、空港へのバス・車移動も楽。

投稿日:2020年2月9日

5.0

go-yaさん

購入検討者

駅周辺には娯楽から、生活必需品、b級グルメ、エスニック、手頃な価格で何でも揃います。特にダイソーや赤ちゃん本舗の大型店舗は、他の駅には無い特長で、子育て世代には助かると思います。

投稿日:2019年12月14日

4.0

こうなったら良いなと思う点

交通重視さん

居住者・所有者

基本的に不満のない住環境だと思いますが、隣接するショッピングモールが錦糸町駅と地下道で繋がっていないので、雨の日に駅までぬれずに行くと言うことができません。もう少し地下道を延ばしてくれると良かったのですが。

投稿日:2025年4月17日

名前なし

居住者・所有者

半蔵門線錦糸町駅と地下で直結したらいいなと思う。

投稿日:2020年4月30日

himさん

居住者・所有者

各戸にあるトランクルームがもう少し大きかったら。

投稿日:2020年2月9日

kamimuさん

購入検討者

十年以上前の物件なのである程度は仕方ないのだが、食洗器は標準装備にしてほしかった。

投稿日:2019年7月13日

めろんぱんさん

その他

10年以上住んでもフロントにようはない。あの人件費節約してほしい オリナス店舗充実希望 入れ替わり激しくつまらない

投稿日:2018年5月1日

チーフさん

居住者・所有者

車寄せから駐車場までの床はフラットな床の方がいいと思う。 車の出入れの際、運送業者が台車を使って運搬するのがうるさ過ぎる。

投稿日:2018年2月26日

mamamonrowさん

居住者・所有者

地下鉄の駅から地上に出ないでショッピングセンターまで行かれる地下通路が出来れば、マンションまでも雨風や、暑さ寒さに晒されず行き来することが出来るようになり、より一層便利になる。

投稿日:2013年12月12日

口コミはマンションレビューより提供されており、投稿時点における主観的なご意見です。内容の真偽は保証しかねますのでご了承ください。

販売履歴

販売年月

販売価格

坪単価 / ㎡単価

専有面積 / 間取り

所在階 / 向き

2025年04月

19,990万円

822万円 / 249万円

80.4㎡ / 2LDK

23階 / -

2025年04月

19,990万円

842万円 / 255万円

78.51㎡ / 2LDK

29階 / 北

2025年03月

14,980万円

631万円 / 191万円

78.51㎡ / 2LDK

33階 / 北

2025年03月

15,480万円

652万円 / 197万円

78.51㎡ / 2LDK

18階 / 北西

2025年02月

15,980万円

673万円 / 204万円

78.51㎡ / 2LDK

33階 / 北

表示件数

全111件

販売履歴はマンションレビューの提供により掲載しております。表示価格は成約価格ではなく、売り出し時の価格となります。

このマンションと周辺の売買相場情報

㎡換算の相場情報が表示されています

Chart

Line chart with 4 lines.
The chart has 1 X axis displaying categories.
The chart has 1 Y axis displaying values. Data ranges from 259.17 to 731.55.
End of interactive chart.

上記の売買相場情報はマンションレビューより提供を受けております。過去の売買物件情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。

賃料履歴

賃貸年月

賃料

専有面積 / 間取り

所在階

2025年03月

23.0万円

60.87㎡ / 1SLDK

8階

2025年03月

38.0万円

81.84㎡ / 3LDK

28階

2025年02月

23.0万円

50.01㎡ / 1LDK

6階

2025年02月

20.5万円

58.62㎡ / 1LDK

6階

2025年02月

28.5万円

67.89㎡ / 2LDK

25階

表示件数

全64件

賃料履歴はマンションレビューの提供により掲載しております。表示価格は成約価格ではなく、賃貸募集時の価格となります。

このマンションと周辺の賃料相場情報

㎡換算の相場情報が表示されています

Chart

Line chart with 4 lines.
The chart has 1 X axis displaying categories.
The chart has 1 Y axis displaying values. Data ranges from 11450.67 to 15691.32.
End of interactive chart.

上記の賃料相場情報はマンションレビューより提供を受けております。過去の募集賃料情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。

3ステップでリノベの魅力を解説

エリアも内装もかなえるリノベという選択肢

諦めなくてよかった。リノベで叶えた”ここ"で暮らす毎日
step1

検討物件が増える

物件価格を抑えて検討物件を増やす

※画像は一例です

step2

プロのデザイナーと共に物件をあなた仕様にする

"プロのデザイナーと共に物件をあなた仕様に
step3

総予算を変えずに理想を実現する

プロのデザイナーと共に物件をあなた仕様に
低価格物件+リノベで住まいが叶う!

リノベーションいいかも…?と思った、

そんなあなた

プロに無料で相談できます

よくある質問

ブリリアタワー東京 の周辺エリアに住みたいです。売出し中の物件はありますか?

はい。こちらの物件を参照してください。

ブリリアタワー東京 のリノベーション相談は可能でしょうか?

リノベ不動産は「立地・間取り・内装すべてが、思いのまま!」という、住まい手にとって理想の家探し・家作りを実現できるように、不動産会社とリノベーション設計・施工会社を合体させた不動産・建築のプロフェッショナルブランドです。“中古を買ってリノベーション”を得意としていますが、お客様の思い描く暮らしを一番フィットするカタチで実現することを目指し、ニーズやライフスタイル、ご予算に合わせて最適なご提案をいたします。こちらからお気軽にご相談ください。

ブリリアタワー東京 の口コミはありますか?

はい。こちらを参照してください。

ブリリアタワー東京 の過去の販売履歴情報はありますか?

はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は成約価格ではなく、売り出し時の価格となります。

ブリリアタワー東京 の売買相場情報はありますか?

はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は過去の売買物件情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。

ブリリアタワー東京 の過去の賃料履歴情報はありますか?

はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。

ブリリアタワー東京 賃料相場情報はありますか?

はい。こちらこちらを参照してください。ただし、過去の募集賃料情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。

ブリリアタワー東京近くの物件