menu_open_iconmenu_open

コスモ東高円寺ロイヤルフォルム

1284978884-600.jpg
コスモ東高円寺ロイヤルフォルムのサムネイル1
コスモ東高円寺ロイヤルフォルムのサムネイル2
コスモ東高円寺ロイヤルフォルムのサムネイル3
所在地
東京都杉並区堀ノ内3丁目1番15号
アクセス
東京メトロ丸ノ内線 / 東高円寺駅 徒歩12分東京メトロ丸ノ内線 / 方南町駅 徒歩12分東京メトロ丸ノ内線 / 新高円寺駅 徒歩14分
築年月
1999年2月
ペット飼育
-

コスモ東高円寺ロイヤルフォルム の売り出し情報が知りたい

このマンションが売り出されたら教えて

理想のマンションを見逃したくない

もっといいマンションってないの?

売出し情報が知りたい

建物情報

所在地
東京都 杉並区 堀ノ内3丁目1番15号
アクセス

東京メトロ丸ノ内線 / 東高円寺駅 徒歩12分

東京メトロ丸ノ内線 / 方南町駅 徒歩12分

東京メトロ丸ノ内線 / 新高円寺駅 徒歩14分

築年数
26年
建造構造
RC(鉄筋コンクリート)
建物階数
地上7階 / 地下1階
総戸数
48戸
管理方式
巡回
用途地域
近隣商業地域,第二種住居地域
土地権利
所有権
管理会社
大和ライフネクスト
設計会社
長谷川建築企画
施工会社
大塚工務店,木内建設
小学校学区
済美小学校
中学校学区
和田中学校
備考情報
  • スーパー「サミット」約150m
  • エレベータ
  • ルーフバルコニー:あり

物件概要情報は マンションレビュー の提供により掲載しております。

口コミ情報

総合レビュー

4人の評価

4.4

4人の評価

口コミによる総合評価のスコア

Chart

Chart with 6 data points.
The chart has 1 X axis displaying categories.
The chart has 1 Y axis displaying values. Data ranges from 3.8 to 5.
End of interactive chart.

tokuayaさん

居住者・所有者

中古マンション相場が高騰しているが、規模、築年数、立地条件等、総合的に評価して空室があれば購入候補として検討する価値はあると思う。年齢を重ねるほど、自然環境等よりも生活の利便性(駅近、日常買い物、総合病院近など)を重視すべきであるが、当 マンションはその条件に適合していると判断できる。

投稿日:2023年3月30日

tokuayaさん

居住者・所有者

立地、管理状況から判断すると、「生活」はしやすいマンションであると感ずる。治安も良く、子育て環境も申し分ないのではと思う。コロナ禍以降、中古マンション相場の高騰化傾向に準じているようで、売却査定は+で上昇している。

投稿日:2022年6月9日

tokuayaさん

居住者・所有者

交通ハブへのアクセス(バス停、鉄道駅)も良く、日常生活に必要な施設が全て徒歩圏内(5分前後)にある点を評価して購入した。20年以上が経過したが、生活利便性は低下していない。徒歩5分に総合病院(佼成病院)が移転してきてそのメリットは高まっていると感じている。杉並区の木密地域である阿佐谷南・高円寺南とは離れており、マンション立地も木造戸建てエリアとは離れており、首都直下地震時に想定されている延焼リスクは低いと思われる。水害では、善福寺川とは離れていることと、地下調整池設置により河川氾濫、越水が防止されている。

投稿日:2019年11月8日

周辺環境

3人の評価

4.7

tokuayaさん

居住者・所有者

・東高円寺駅へのアクセス途上に「蚕糸の森公園(旧養蚕試験場跡)」あり。隣接する杉並区立第十小学校校庭とは障壁なく繋がっているオープンな場所。人工ではあるが池とせせらぎが設置され昼間は水遊びに興じる子供達でにぎわう。 ・治安は良い方感じる。東高円寺駅は青梅街道、方南町駅は環状7号線を経由するので、車道交通量も多く街灯も整備されているので不安はないと思う。 マンション立地は環状7号線外回り隣接ではあるが、道路側(東側)にワンルームマンションが立地しているため、これが「壁」替わりとなりそれほど騒音は感じない(サッシも防音タイプ)。

投稿日:2023年3月30日

5.0

tokuayaさん

居住者・所有者

マンション立地は、妙法寺参道沿いで門前町として親しみのある雰囲気である。 公園は東高円寺駅からのルート上に蚕糸の森公園、梅里公園、善福寺川沿いの和田堀公園がありいずれも四季を通じて散歩、ランニング、桜開花、紅葉等が楽しめる。

投稿日:2022年6月9日

5.0

tokuayaさん

居住者・所有者

妙法寺の参道沿いに立地しているため、門前町、杉並の下町として穏やかなムードの住環境である。 公園は東高円寺駅からのルート上に蚕糸の森公園、梅里公園、善福寺川沿いの和田堀公園がありいずれも四季を通じて散歩、ランニング、桜開花、紅葉等が楽しめる。

投稿日:2019年11月8日

4.0

外観・共用部

3人の評価

4.0

tokuayaさん

居住者・所有者

・エントランス扉を自動化してバリアフリー度合いが高まっている。 ・セキュリティはメインエントランスはオートロック、出入口各所、駐車場、駐輪場、ごみ置き場を監視するカメラとセンサーライトを設置。 ・宅配BOXは竣工当時から設置されていたものを更新し、カード不要のID+PW方式となり利便性アップ。 ・駐車場は、機械式9台、平置き5台(内1台は身障者用)、駐輪場は一戸当たり2台の貸与が基準。 ・エンントランスホールに外来者対応用の応接コーナーあり。理事会等はここを利用している。 ・ペット飼育は不可 ・2023年10月~3月にかけて2回目の大規模修繕工事を実施した。

投稿日:2023年3月30日

4.0

tokuayaさん

居住者・所有者

管理状況は良い。管理人は日勤。セキュリティーは、オートロックで敷地内出入箇所にはすべて監視カメラが設置されている。夜間の暗がりとなる箇所にはセンサーライトも設置されている。 宅配BOXも従前のカード式から暗証番号入力式に更新された。 駐輪場は全戸1台分は確保されている。駐車場は、機械式11台、平置き4台、障害者専用1台。 エントランスホール内に外来者接遇等に利用できる応接セットあり。

投稿日:2022年6月9日

4.0

tokuayaさん

居住者・所有者

管理状況は良い。管理人は日勤。セキュリティーは、オートロックで敷地内出入箇所にはすべて監視カメラが設置されている。夜間の暗がりとなる箇所にはセンサーライトも設置されている。 エントランス最初のドアが自動化されバリアフリー度は高まった。宅配BOXも従前のカード式から暗証番号入力式に更新された。 駐輪場は全戸1台分は確保されている。駐車場は、機械式11台、平置き4台、障害者専用1台。 エントランスホール内に外来者接遇等に利用できる応接セットあり。

投稿日:2019年11月8日

4.0

お部屋の仕様・設備

3人の評価

4.0

tokuayaさん

居住者・所有者

・マンション立地は東西南北各面に居室が配置されている。一部やや日照に難ありかもしれないが、各面ほぼ明るさの確保はされているように感じる。特に南西角の上層階は富士山ビューで開放感は十分。

投稿日:2023年3月30日

4.0

tokuayaさん

居住者・所有者

全戸数に占める南向き住戸数は多い。特に南西角部屋は5階以上では前面に高層建物はなく眺望は良い。好天時(春秋冬)には富士山ビューとなる。 室内段差はほぼゼロでバリアフリー対応となっている。

投稿日:2022年6月9日

4.0

tokuayaさん

居住者・所有者

全戸数の半分以上は南向きとなっている。特に南西角部屋の5階以上では前面に高層建物はなく眺望は良い。好天時(春秋冬)には富士山ビューとなる。 室内段差はほぼゼロでバリアフリー対応となっている。トイレ、バスルーム、には手すり設置済み、玄関にも手摺設置可能な下地処理がされている。

投稿日:2019年11月8日

4.0

買い物・食事

3人の評価

5.0

tokuayaさん

居住者・所有者

・買い物の利便性では、方南町駅前に軍配があがる。スーパー(サミット2店、まいばすけっと)、ホームセンター(島忠)、ドラッグストア(マユキヨ、ココカラファイン)、コンビニ(セブン、ファミマ、ローソン)、焼き立てパン(ふじみ、リトルマーメイド)、ファストフード(マック、吉野家、松屋、松乃屋)など日常使いの店舗が充実している。 ・当マンション近隣では、スーパー(サミット:2023年3月29日にインストアベーカリーがオープン、つかさ)、コンビニ(セブン2、ローソン1、ファミマ1)、焼き立てパン(ふじみ)、ファストフード店は無いが、町中華、そば店、すし店あり。

投稿日:2023年3月30日

5.0

tokuayaさん

居住者・所有者

徒歩2~3分圏内にコンビニ(ファミマ、セブン、ローソン)、スーパー(サミット、つかさ)、焼き立てパン(ふじみ)、ドラッグストア(ココカラファイン)あり日常の買い物は至便。

投稿日:2022年6月9日

5.0

tokuayaさん

居住者・所有者

徒歩2~3分圏内にコンビニ(ファミマ、セブン、ローソン)、スーパー(サミット、つかさ)、焼き立てパン(ふじみ)、ドラッグストア(ココカラファイン)あり日常の買い物は至便。

投稿日:2019年11月8日

5.0

暮らし・子育て

3人の評価

5.0

tokuayaさん

居住者・所有者

・杉並区は木密地域を有しているが、当マンション周辺は、東側はマンションと環状7号線、南側は低層の一戸建てが一軒のみ、西側もマンション、北側は妙法寺参道であり、首都直下地震で危惧されている「火災延焼」のリスクはそれほど高くはないと思われる。 ・豪雨時の内水氾濫のリスクは無い。近隣に善福寺川が流れているが、当マンション立地では影響はほぼないと思われる。 ・当マンション近隣となる環状7号線地下には大規模な「神田川・環状七号線地下調節池」が設置されている。 ・医療面では、当マンションから徒歩3分圏に杉並堀ノ内クリニックがあり、かかりつけ医療機関として必要十分な診療体制があるといえる(隣接に処方薬局ココカラファインあり)。また、徒歩5分圏に総合病院の「佼成病院」が移転してきており、専門医療体制も十分であると思う。

投稿日:2023年3月30日

5.0

tokuayaさん

居住者・所有者

総合病院の佼成病院が最寄りに移転(徒歩約5分)してきて医療施設の充実度は高まった(他に杉並堀ノ内クリニック、和田堀診療所が至近にあり)。 妙法寺参道に立地しているため、毎月「3の日=3日、13日、23日」には車両通行が規制され露店の出店もある。

投稿日:2022年6月9日

5.0

tokuayaさん

居住者・所有者

教育環境は良いのでは。児童館も徒歩2分に所在している。病院では、総合で佼成病院、診療所では和田堀、杉並堀ノ内クリニックがありいずれも徒歩5分以内のアクセス。区役所出張所(セシオン杉並内)5分、郵便局も2分以内と至便。妙法寺が近く、その境内も四季を通じてお祭りなど充実している。

投稿日:2019年11月8日

5.0

最寄り駅の充実度

4人の評価

3.8

tokuayaさん

居住者・所有者

・東京メトロ丸の内線 方南町駅と東高円寺駅の2駅利用が可能、徒歩での距離は両駅ともほぼ同じ(900m程度) ・一方東高円寺駅は新宿駅まで乗車時間8分と好アクセス。また新宿駅方面であれば都営バス(新宿駅西口まで複数系統が運行)利用が便利。

投稿日:2023年3月30日

4.0

tokuayaさん

居住者・所有者

東京メトロ丸ノ内線の2駅利用が可能。 東高円寺駅と方南支線の方南町駅までいずれも徒歩で10分前後の距離感。 新宿までの乗車時間は、東高円寺駅8分、方南町駅:11分 駅近の日常使い店舗の利便性では、方南町駅に軍配が上がる。 ・方南町駅 :スーパー3店、コンビニ4店、ドラッグストア2店、ホームセンター1店、銀行直営ATM3店(コンビニ除く)、ファストフード5店、ファミレス3店、焼き立てパン2店 ・東高円寺駅:スーパー5店、コンビニ6店、ドラッグストア1店、ホームセンター0店、銀行直営ATM2店(コンビニ除く)、ファストフード3店、ファミレス1店、焼き立てパン1店

投稿日:2022年6月9日

4.0

tokuayaさん

居住者・所有者

東京メトロ丸の内線の2駅(東高円寺、方南町)利用可、新宿まで8~11分、東高円寺駅と方南支線の方南町駅までいずれも徒歩で10分前後の距離感。新宿までの乗車時間は、東高円寺駅8分、方南町駅:11分。方南町駅は始発駅で従来の中野坂上乗換えに加え、直通電車も運行を開始して利便性アップ。 駅近の日常使い店舗の利便性では、方南町駅に軍配が上がる。 ・方南町駅 :スーパー3店、コンビニ4店、ドラッグストア2店、ホームセンター1店、銀行直営ATM3店(コンビニ除く)、ファストフード5店、ファミレス3店、焼き立てパン2店 ・東高円寺駅:スーパー5店、コンビニ6店、ドラッグストア1店、ホームセンター0店、銀行直営ATM2店(コンビニ除く)、ファストフード3店、ファミレス0店、焼き立てパン1店

投稿日:2019年11月8日

4.0

名前なし

その他

【新高円寺駅に対する口コミ】青梅街道沿いで、飲食店はある程度揃っています。チェーン系が増えています。 新宿へは約十分、荻窪へは約5分です。JR方面へは、商店街でつながっていますので、便利です。反対側(南方面)は住宅街で、家賃相場はこちらが多少安めです。

投稿日:2018年10月1日

3.0

こうなったら良いなと思う点

tokuayaさん

居住者・所有者

・昨今の電気料金高騰を踏まえ、屋上に太陽光発電設置の検討をしてみても良いのではと思っている。次回の管理組合総会で提議する予定。

投稿日:2023年3月30日

tokuayaさん

居住者・所有者

エントランス外周、建物内部が少々経年変化により「くたびれ感」があるので、大規模修繕に合わせて更新しても良いのでは。

投稿日:2022年6月9日

tokuayaさん

居住者・所有者

マンションロビーの什器(ソファ類)が老朽化していためそろそろ買い替えをしたほうが良いと考える。

投稿日:2019年11月8日

口コミはマンションレビューより提供されており、投稿時点における主観的なご意見です。内容の真偽は保証しかねますのでご了承ください。

販売履歴

販売年月

販売価格

坪単価 / ㎡単価

専有面積 / 間取り

所在階 / 向き

2021年10月

5,470万円

251万円 / 76万円

71.92㎡ / 2SLDK

4階 / 西

2021年07月

5,480万円

252万円 / 76万円

71.92㎡ / 2SLDK

4階 / 西

2021年04月

5,580万円

256万円 / 78万円

71.92㎡ / 2SLDK

4階 / 西

2020年10月

5,180万円

226万円 / 68万円

75.72㎡ / 3LDK

2階 / 西

2020年08月

5,380万円

235万円 / 71万円

75.72㎡ / 3LDK

2階 / 西

表示件数

全5件

販売履歴はマンションレビューの提供により掲載しております。表示価格は成約価格ではなく、売り出し時の価格となります。

このマンションと周辺の売買相場情報

㎡換算の相場情報が表示されています

Chart

Line chart with 4 lines.
The chart has 1 X axis displaying categories.
The chart has 1 Y axis displaying values. Data ranges from 204.6 to 297.82.
End of interactive chart.

上記の売買相場情報はマンションレビューより提供を受けております。過去の売買物件情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。

3ステップでリノベの魅力を解説

エリアも内装もかなえるリノベという選択肢

諦めなくてよかった。リノベで叶えた”ここ"で暮らす毎日
step1

検討物件が増える

物件価格を抑えて検討物件を増やす

※画像は一例です

step2

プロのデザイナーと共に物件をあなた仕様にする

"プロのデザイナーと共に物件をあなた仕様に
step3

総予算を変えずに理想を実現する

プロのデザイナーと共に物件をあなた仕様に
低価格物件+リノベで住まいが叶う!

リノベーションいいかも…?と思った、

そんなあなた

プロに無料で相談できます

コスモ東高円寺ロイヤルフォルム近くの売出し中物件

よくある質問

コスモ東高円寺ロイヤルフォルム の周辺エリアに住みたいです。売出し中の物件はありますか?

はい。こちらの物件を参照してください。

コスモ東高円寺ロイヤルフォルム のリノベーション相談は可能でしょうか?

リノベ不動産は「立地・間取り・内装すべてが、思いのまま!」という、住まい手にとって理想の家探し・家作りを実現できるように、不動産会社とリノベーション設計・施工会社を合体させた不動産・建築のプロフェッショナルブランドです。“中古を買ってリノベーション”を得意としていますが、お客様の思い描く暮らしを一番フィットするカタチで実現することを目指し、ニーズやライフスタイル、ご予算に合わせて最適なご提案をいたします。こちらからお気軽にご相談ください。

コスモ東高円寺ロイヤルフォルム の口コミはありますか?

はい。こちらを参照してください。

コスモ東高円寺ロイヤルフォルム の過去の販売履歴情報はありますか?

はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は成約価格ではなく、売り出し時の価格となります。

コスモ東高円寺ロイヤルフォルム の売買相場情報はありますか?

はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は過去の売買物件情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。

コスモ東高円寺ロイヤルフォルム近くの物件