このマンションが売り出されたら教えて
理想のマンションを見逃したくない
もっといいマンションってないの?
※ 物件概要情報は マンションレビュー の提供により掲載しております。
4人の評価
4.4
4人の評価
名前なし
居住者・所有者
私は諸事情あって離れましたが、十分購入するに値する物件だと思う。杉並区は子育てにも力を入れているので、周辺の充実した施設も含めて子育て環境は非常に良いと思う。丸の内線が近いため都内の通勤場所なら大抵どこでも短時間で行ける。
投稿日:2021年12月25日
名前なし
居住者・所有者
このマンションには、「エレベーター」「オートロック」「機械式駐車場」といった現在のマンションで標準的な設備は設置されていない。しかし、小規模居住棟に囲まれた中央に人工地盤の中庭を配することで、地下に十分な駐車スペースを設け、2階以上へのアクセス性を改善し、訪問者に対する視線が確保されるようにするなど、それを補う全体設計の巧みさが光っている。また、これにより余計なコストが発生せず、少ない負担で余裕を持ったメンテナンスが可能になっている。築35年ということを忘れさせるほどの管理体制の良さがあり、今後も一定の価値を保ち続けることが期待できる。 新宿駅から20分程度でアクセスできる場所に、これだけの閑静な住環境と90㎡に迫るゆとりある住空間を確保できるというのは、それだけでも十分な魅力と希少性を持つ。前述の巧みな全体設計が、マンションに独特の個性と明るい雰囲気を生み出しており、ここに魅了される方も多いと思う。その一方で、構造的にバリアフリー化への対応が難しく、50代以上の方にとっては居住がためらわれることもあるだろう。 築年の古さもあり万人から選ばれるマンションではないが、その魅力を理解する者にとっては他にかえがたい価値を持ったマンションだと思う。
投稿日:2015年7月25日
haruhimamaさん
居住者・所有者
築35年だが、竹中工務店の設計、施工のデザインが光る。また、熊野神社に併設し、妙法寺も近く、緑が多くて静か。 耐震補強も済み、各種税制優遇も受けられる。 保育園は隣、学校も近く、何より方南町駅から7分のアクセスが稀少。(方南町駅が近く新宿直通になるため、発展性もある) 高級マンションではないが、庶民の手が届くマンションとして、優れた固有性を持つ、数少ないマンションである。 今後の管理次第で、価値があまり落ちない可能性が高い。
投稿日:2015年5月6日
3人の評価
5.0
名前なし
居住者・所有者
大通りから離れているため静か。夜大声が聞こえたり車の音でうるさく感じたりはしない。
投稿日:2021年12月25日
5.0
名前なし
居住者・所有者
環七沿いや方南駅界隈の喧騒から離れた閑静な住宅地。隣には熊野神社の林があり、自動車の音などが響くことはほとんどない。坂を下れば、善福寺側沿いに公園や遊歩道が整備されており、都内とは思えない自然環境を味わうことができる。治安も良い。
投稿日:2015年7月25日
5.0
haruhimamaさん
居住者・所有者
神社やお寺が多く、落ち着いた良識ある住宅街。緑も多く、静か。 保育園は隣、学校も近く、何よりスーパーなどかある方南町駅から7分のアクセスが稀少。
投稿日:2015年5月6日
5.0
3人の評価
4.0
名前なし
居住者・所有者
日当たりが良い。セキュリティは特記事項なし。
投稿日:2021年12月25日
4.0
名前なし
居住者・所有者
マンション全体がよく考えて造られていると思う。人工地盤の中庭を囲むように6棟(全7棟)が配置され、全体的に日照が確保された明るい造りになっている。管理状態も良好で、余裕を持って計画的な修繕が行われている。2014年に耐震補強を終え、特別控除も受けられるようになった。
投稿日:2015年7月25日
4.0
haruhimamaさん
居住者・所有者
築35年だが、竹中工務店の設計、施工のデザインが光る。中庭を取り囲み低層の7棟が配置されており、スペインなどに見られる配置と、階段回し。 耐震補強も筋かいを入れない、デザイン性の高いものとなっており、設計者の想いが、継承されている。庶民のマンションでなかなかこれは稀少。
投稿日:2015年5月6日
4.0
3人の評価
4.0
名前なし
居住者・所有者
私が住んだ部屋は確か60㎡程度だったと思うが、値段の割に部屋は広いと思う
投稿日:2021年12月25日
4.0
名前なし
居住者・所有者
最新のマンションと比べると設備等の古さを感じるが、各部屋の専有面積が大きく造られており、この場所でで90㎡近い居住空間を確保できる点はそれだけで貴重といえる。そのため、リフォーム時にも余裕があり、各戸がかなり自由に空間設計をして楽しく住まわれているように思う。棟や階にもよるが、全体的に日照や風通しは確保されていると思う。周辺環境は静かだが、近隣の生活音が気になったことはない。
投稿日:2015年7月25日
4.0
haruhimamaさん
居住者・所有者
川から上がってきた、やや高台のため見晴らし、日照はよい。階高も高く、大半が80平米あるので充分な広さ。
投稿日:2015年5月6日
4.0
3人の評価
4.7
名前なし
居住者・所有者
わざわざ新宿などに出かけなくても近所で何でも揃う。
投稿日:2021年12月25日
5.0
名前なし
居住者・所有者
日常的な買い物には不自由しない。方南駅に出ればスーパーや八百屋やホームセンターが揃っており、新高円寺駅の方に向かえば高級感のある食品店や飲食店もある。また、少し気の利いたものが欲しければ地下鉄で新宿に出ればよいし、手頃なものを探すときは自転車で高円寺や中野に出ることもできる。
投稿日:2015年7月25日
5.0
haruhimamaさん
居住者・所有者
5〜7分のところに三件のスーパーあり。駅前まで7分で、駅周辺には古いながらも、商店街あり。高円寺まで自転車で行けば、激安スーパーもあり、ある程度揃っている。
投稿日:2015年5月6日
4.0
3人の評価
4.3
名前なし
居住者・所有者
都心に近いわりに緑が多く、公共施設も充実している。
投稿日:2021年12月25日
4.0
名前なし
居住者・所有者
方南駅周辺の喧騒からは少し距離があり、善福寺川沿いの公園にも近く、子育てには理想的な環境。最寄りの小中学校も近く、通学路も大きな通りを挟まず安全といえる。済美小学校には芝生の校庭があり、子どもたちにも適度な多様性があって、全体的にのびのびしているように思う。保育園とは道路を挟んで隣接している。杉並区の行政サービスはかなり充実しており、特に子育て、教育、図書館などは高く評価できる。
投稿日:2015年7月25日
5.0
haruhimamaさん
居住者・所有者
区立保育園は隣、小中学校も近く、良識ある土地柄が安全で安心。子育てに向いている。 神社やお寺が多く、秋にはだんじりもでる。住民で定期的にクリスマス会や集まりをしている。
投稿日:2015年5月6日
4.0
4人の評価
4.3
名前なし
居住者・所有者
方南町まで8分程。丸の内線なので利便性はよい。もう少し歩けば他の路線も使える。
投稿日:2021年12月25日
4.0
名前なし
その他
【東高円寺駅に対する口コミ】新宿まで10分ほどで出られるため、都心部へのアクセス面はかなりいいと思う。また、駅前はそこまで栄えていないが、最低限のものはあり、駅前に大きな公園や小学校があるので家族住まいの方が多く治安はとてもいいと思う。
投稿日:2019年3月1日
4.0
名前なし
居住者・所有者
丸ノ内線支線の終点・方南駅まで7分程度。大きな道を横断することなくアクセスできる。本線には中野坂上駅で乗換が必要となるが、同じホーム上の移動になるので苦にならない。丸ノ内線は新宿や東京駅、霞ヶ関や銀座を通るので、通勤にも買い物にも便利。2017年頃には方南駅から丸ノ内線本線への直通運転が行われる予定で、その始発駅となる。また、丸ノ内線本線や京王井の頭線も徒歩圏内に入り、自転車を使えばJR中央線や京王線にもアクセスできる。実際に住むとロケーションの良さを実感する。
投稿日:2015年7月25日
5.0
haruhimamaさん
居住者・所有者
丸の内支線の方南町駅が最寄り。徒歩7分。 駅前にはスーパーや飲食店など、お洒落さはないものの、全部揃っている。 方南町から、新宿、東京、池袋など、メトロ一本でアクセス可能。 来年、新宿まで直通の予定のため、やや開発が進む可能性が高い。
投稿日:2015年5月6日
4.0
名前なし
居住者・所有者
設備の古さは否めないため、気になる人は気になると思う。
投稿日:2021年12月25日
名前なし
居住者・所有者
今後ともバリアフリーへの対応は問題になると思う。もともとエレベーターが設置されておらず、室内もバリアフリーを前提とした設計になっていないため対応には限界がある。居住者の入れ替わりが進んでいるが、高齢になっても住まい続ける方のための配慮は必要だと思う。あと、中庭のスペースをもっと有効に活用して欲しい。現在はオリーブの木が配され、それを用いた交流が行われているが、もっと様々な仕掛けができる貴重な空間だと思う。このマンションの個性を活かして欲しい。
投稿日:2015年7月25日
haruhimamaさん
居住者・所有者
定期的なメンテナンスと、長期的な視点に立った管理により、今の状態が保てるかが課題。 プールが併設されているので、その運営もキーになる。総合的な視点で管理組合が活動できるとよい。
投稿日:2015年5月6日
※
口コミはマンションレビューより提供されており、投稿時点における主観的なご意見です。内容の真偽は保証しかねますのでご了承ください。
販売年月 | 販売価格 | 坪単価 / ㎡単価 | 専有面積 / 間取り | 所在階 / 向き |
---|---|---|---|---|
2025年04月 | 2,200万円 | 127万円 / 39万円 | 57.07㎡ / 1LDK | 5階 / 南 |
2025年02月 | 2,270万円 | 131万円 / 40万円 | 57.07㎡ / 1LDK | 5階 / 南 |
2024年12月 | 2,400万円 | 139万円 / 42万円 | 57.07㎡ / 1LDK | 5階 / 南 |
2024年10月 | 2,490万円 | 144万円 / 44万円 | 57.07㎡ / 1LDK | 5階 / 南 |
2024年07月 | 2,640万円 | 153万円 / 46万円 | 57.07㎡ / 1LDK | 5階 / 南 |
※
販売履歴はマンションレビューの提供により掲載しております。表示価格は成約価格ではなく、売り出し時の価格となります。
㎡換算の相場情報が表示されています
※
上記の売買相場情報はマンションレビューより提供を受けております。過去の売買物件情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。
賃貸年月 | 賃料 | 専有面積 / 間取り | 所在階 |
---|---|---|---|
2024年09月 | 21.5万円 | 82.02㎡ / 2LDK | 3階 |
2024年09月 | 21.5万円 | 82.02㎡ / 2LDK | 2階 |
※
賃料履歴はマンションレビューの提供により掲載しております。表示価格は成約価格ではなく、賃貸募集時の価格となります。
㎡換算の相場情報が表示されています
※
上記の賃料相場情報はマンションレビューより提供を受けております。過去の募集賃料情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。
エリアも内装もかなえるリノベという選択肢
検討物件が増える
※画像は一例です
プロのデザイナーと共に物件をあなた仕様にする
総予算を変えずに理想を実現する
リノベーションいいかも…?と思った、
そんなあなた
プロに無料で相談できます
簡単1分
パークハイム杉並 の周辺エリアに住みたいです。売出し中の物件はありますか?
はい。こちらの物件を参照してください。
パークハイム杉並 のリノベーション相談は可能でしょうか?
リノベ不動産は「立地・間取り・内装すべてが、思いのまま!」という、住まい手にとって理想の家探し・家作りを実現できるように、不動産会社とリノベーション設計・施工会社を合体させた不動産・建築のプロフェッショナルブランドです。“中古を買ってリノベーション”を得意としていますが、お客様の思い描く暮らしを一番フィットするカタチで実現することを目指し、ニーズやライフスタイル、ご予算に合わせて最適なご提案をいたします。こちらからお気軽にご相談ください。
パークハイム杉並 の口コミはありますか?
はい。こちらを参照してください。
パークハイム杉並 の過去の販売履歴情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は成約価格ではなく、売り出し時の価格となります。
パークハイム杉並 の売買相場情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は過去の売買物件情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。
パークハイム杉並 の過去の賃料履歴情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。
パークハイム杉並 賃料相場情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、過去の募集賃料情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。