この建物に 1 件の売出し中の物件情報があります
このマンションが売り出されたら教えて
理想のマンションを見逃したくない
もっといいマンションってないの?
※ 物件概要情報は マンションレビュー の提供により掲載しております。
10人の評価
3.6
10人の評価
ジェーンさん
その他
建物は古いですが、管理がしっかりしています。駅が近く、利便性が高いです。お店も数が多いです。新宿駅も徒歩で行ける距離と思います。いろんな国の方がお住まいです。屋上があります。眺望が良い部屋があります。
投稿日:2022年2月19日
しんさん
その他
賃貸の割合が多くなり、外国人の割合も多くなってきているため、今まで住んでいた日本人が退去してしまい、そこに賃貸で外国人が入ってくるという悪循環が生じています。投資用にはお勧めできますが、家族用での購入は個人的にはお勧めできません。
投稿日:2020年5月7日
emirianさん
居住者・所有者
古いマンションで下の階は1K、上層階はファミリー向けの広さのようです。私は単身で1Kに住んでいましたが、私には合っていたようです。広さも25平米ありましたし、バストイレ別で窓もいっぱいあったと思います。
投稿日:2018年11月20日
fuyuさん
居住者・所有者
住居地域に9階建ての既存不適格物件。 なので大規模修繕でどこまで建物を長持ちさせるか? がキーとなるかと思います。 いろいろな物件がありますが、人それぞれ価値観が異なるので、 このような物件を探している人にはお勧めです。
投稿日:2015年2月28日
はるちゃんママさん
居住者・所有者
ファミリー層はほとんどいません。なので子どもと暮らすには不向きかも。ただ狭い部屋が多いので、そのぶんマンション全体の柱や壁も多く、もしかしたら古いわりには地震に強いかもしれません。屋上に出られないマンションも多いですが、ここは屋上に洗濯物を干すことができます。
投稿日:2014年10月27日
tanaka1111さん
居住者・所有者
住み始めて2年ほどですが程よい管理で快適に過ごしています。やはり自分と同じ独身も多いように感じます。土地柄、アジア圏の他の国からきた人が多いですが目に余るトラブルになっていることはないと思います。結構多くの部屋から西新宿のアーバンな夜景が見えますが、マンション内はシャープでモダンなシティライフという向きでもありません。ただ、適度な生活感があった方が落ち着く方には合っていると思います。200世帯以上の大所帯なので、コミュニティーもギスギスしないで適度な距離があってよいと思います。
投稿日:2013年2月16日
やっこさん
居住者・所有者
全体的な感想は5段階中3の評価です。退去理由は管理人さんと合わず障害者の車椅子を車両に運んで出入りが出来ない、マンション前に車をつけると何度も怒鳴られたからです。不動産屋の管理事務局に苦情を言いましたが一向に直りませんでした。もう一つ、鳩の糞被害がとても多かったです。ベランダは鳩のたまり場になりやすいので害鳥駆除対策は必要です。洗濯物に糞が付きます。家賃はこの辺の相場にしては安い方です。コスト的にはとても良いと思います。良い点は本当に大都会の夜景の景色が素晴らしいです。このマンションを私が勧めるのであれば、一人暮らしの方(あまり友達の出入りがなく、ドンチャン騒ぎをしない人)、夫婦二人暮らしの方にお勧めです。障害者や子供やお年寄りには向いていない物件です。投資向きにも該当します。駅近なのですぐに入居者が決まる物件だと思います。良い点もあれば悪い点もあるので総合評価は真ん中の3とさせて頂きます。
投稿日:2013年2月14日
7人の評価
3.4
ジェーンさん
その他
夜も比較的人通りがあり、安心だと思います。
投稿日:2022年2月19日
しんさん
その他
周辺には北新宿公園や神田川等の緑も多い地域です。
投稿日:2020年5月7日
2.0
emirianさん
居住者・所有者
大きな通り沿いではない場所にあるのでマンション周囲は静かです。
投稿日:2018年11月20日
5.0
fuyuさん
居住者・所有者
住宅地域なので比較的静か。南側の眺望が良い。近隣に飲食店が多くて使い勝手が良い。
投稿日:2015年2月28日
はるちゃんママさん
居住者・所有者
駅からの道は街灯が明るく灯っていて安心する
投稿日:2014年10月27日
3.0
tanaka1111さん
居住者・所有者
大通りから路地に入ると住宅地で静かです。小滝橋通りを越えると電飾も落ち着きます。アジアの留学生が多く歩いていますが、あまり騒ぐ人はいません。和気藹々としておもしろいです。
投稿日:2013年2月16日
3.0
やっこさん
居住者・所有者
大久保駅周辺との事で外国人などの怖いイメージがありますが実は違います。治安は思ってるより良く公園も浮浪者がいても警察官の巡回が頻繁にあるので乞食が公園に居座って何週間もいるという事がありません。意外とこのマンションは騒音はありません。静かなので居心地は良かったです。
投稿日:2013年2月14日
4.0
7人の評価
3.7
ジェーンさん
その他
入口等はカメラがついており比較的安心です。
投稿日:2022年2月19日
4.0
しんさん
その他
外観や共用部分は年代を感じさせますが、管理が行き届いていて、築年数の割には状態は良いと思います。
投稿日:2020年5月7日
3.0
emirianさん
居住者・所有者
エレベーターは3台あり、大きなマンションでも1、2台しかない場合もあるので良いと思います。
投稿日:2018年11月20日
5.0
fuyuさん
居住者・所有者
日中は屋上が使える珍しいマンション。南側5階より上は眺望が良く居心地がいい。 一階が駐車場ではないので、地震の時も多少の安心感がある。
投稿日:2015年2月28日
はるちゃんママさん
居住者・所有者
エレベーターは3台あって便利。毎日お掃除もしてくれているし、防犯カメラもついている。
投稿日:2014年10月27日
3.0
tanaka1111さん
居住者・所有者
ダミーではない防犯カメラが多く設置されているので安心です。宅配BOXはありません。ポストはダイヤル式で比較的新しいです。不動産を持っている近鉄不動産の管理会社が直接管理しているので掃除も丁寧です。ゴミ捨て場もまめに管理されているので便利です。
投稿日:2013年2月16日
5.0
やっこさん
居住者・所有者
防犯カメラも入口、その周辺に数台ついており、清掃も行き届いています。ゴミに関してもとても良いマンションです。チラシ配りの人が来ると管理人さんに注意されているので、あまり変なチラシ配布の人が来ません。
投稿日:2013年2月14日
2.0
7人の評価
3.0
ジェーンさん
その他
部屋により、大きく内装が異なるようです。
投稿日:2022年2月19日
しんさん
その他
30平米前後のタイプが多く、投資用には向いていると思います。
投稿日:2020年5月7日
2.0
emirianさん
居住者・所有者
古いマンションなので収納が押し入れで大きかったです。
投稿日:2018年11月20日
4.0
fuyuさん
居住者・所有者
広さがファミリータイプではない部屋が多いので、そのくらいの物件を探している人にはメリット。
投稿日:2015年2月28日
はるちゃんママさん
居住者・所有者
西側はよく陽があたる。高い建物もないので4階以上は窓からの眺めもさえぎるものがない
投稿日:2014年10月27日
2.0
tanaka1111さん
居住者・所有者
分譲なのでオーナーの意向で結構内装は変わっています。新しくリフォームしている部屋は比較的和室がフローリングの洋室に変わっています。耐震の検査は受けているようです。日照は部屋によって異なります。
投稿日:2013年2月16日
3.0
やっこさん
居住者・所有者
築年数は古いですが天井はそんなに低くありません。普通サイズです。日当たりはとても良かったです。お風呂はそんなに広くはありませんがトイレとお風呂は別でしたので掃除もし易かったです。
投稿日:2013年2月14日
4.0
7人の評価
4.2
ジェーンさん
その他
お店が多いです。スーパーはオリンピックとまいばすけっとが最寄りとなります。
投稿日:2022年2月19日
4.0
しんさん
その他
新宿駅からも徒歩圏内のため、飲食店には困りません。また、周辺にはセブンイレブン・ファミリーマート・ローソン等コンビニエンスストアが多く買い物も便利です。
投稿日:2020年5月7日
4.0
emirianさん
居住者・所有者
大久保通りに出れば何でもあります。とても充実してると思います。
投稿日:2018年11月20日
5.0
fuyuさん
居住者・所有者
大久保通りが飲食店、スーパーがあるので食事には困らない。
投稿日:2015年2月28日
はるちゃんママさん
居住者・所有者
近くにオリンピックができてからかなり便利になった。
投稿日:2014年10月27日
3.0
tanaka1111さん
居住者・所有者
ファーストフードならマック、フレッスネスバーガー、ロッテリア。カフェはドトール、サンマルク。定食はやよい軒、日高屋。牛丼チェーンは吉野家、松屋、すき家。ファミレスはカーサ、ガスト、サイゼリア。スーパーは業務スーパー、オリンピック、テスコ、まいばすけっと。コンビニはローソン、セブン、ファミマ、サークルKサンクス。他、個人店も充実しています。新大久保方面は韓国料理屋が多数で、中華やベトナム料理なども多いです。興味がなかったり面倒ならチェーンの居酒屋も結構あります。食生活には困らないと思います。ドラッグストアも多いです。
投稿日:2013年2月16日
やっこさん
居住者・所有者
新宿区だから物価が高いと思われがちですが、大久保通りには業務スーパーがあり安さはちょっとした田舎より安いです。安く食費を節約するには最適なスーパーが揃っている地域だと思います。しかも近くて種類も豊富です。
投稿日:2013年2月14日
5.0
7人の評価
3.0
ジェーンさん
その他
近くに公共施設が多いため、便利だと思います
投稿日:2022年2月19日
しんさん
その他
東京山手メディカルセンター・東京医科大学病院・大久保病院等が徒歩圏内です。
投稿日:2020年5月7日
4.0
emirianさん
居住者・所有者
マンション内は色々な人種の方がいました。隣人との関わりはほぼないです。
投稿日:2018年11月20日
3.0
fuyuさん
居住者・所有者
住居地域で小学校も近いので割と使い勝手が良さそう
投稿日:2015年2月28日
はるちゃんママさん
居住者・所有者
他にすんだことがないのでよくわからないが、新宿区は子育てのための行政サービスは悪くないと聞いたことがある。
投稿日:2014年10月27日
3.0
tanaka1111さん
居住者・所有者
よいとは言えませんが、これからアジアの構図も変わりそうなのでこういう社会で育つ時間もあってもいいかなと思います。
投稿日:2013年2月16日
3.0
やっこさん
居住者・所有者
学校、保育園、幼稚園は近くにあり便利です。小児科もいくつかあり先生も丁寧で親切な先生たちが多いです。行政のサービスも充実している方だと思います。障害者や高齢者のデイサービスも充実しています。
投稿日:2013年2月14日
2.0
9人の評価
4.5
やまさん
居住者・所有者
昔は新宿駅から良く歩いて帰って来ましたね
投稿日:2024年7月16日
5.0
名前なし
その他
【大久保駅に対する口コミ】日本大学や東邦大学が近いため、価格の安い飲食店に恵まれています。また、アパートなどの家賃も安めの傾向があります。駅前にマルエツ大久保駅前店もあり、買い物にも困まらず、中央公園という公園もあるので、住みよいエリアだと思います。
投稿日:2021年10月28日
3.0
しんさん
その他
最寄りの大久保駅をはじめ、新大久保駅や新宿駅等も利用できるため、とても便利です。
投稿日:2020年5月7日
5.0
emirianさん
居住者・所有者
大久保駅が最寄駅で、駅までにスーパーも飲食店もいっぱいあります。
投稿日:2018年11月20日
5.0
名前なし
その他
【大久保駅に対する口コミ】駅周辺には交番が存在するので、子供の通学の安全面も守れており、とても印象が良いです。近くには小学校た中学校も存在し、子供の歩行量が多い場所ですので、このような施設の設置は安全的に考えても、素晴らしい駅だと思います。
投稿日:2018年5月1日
4.0
fuyuさん
居住者・所有者
大久保駅まで徒歩7分程度でまぁまぁかな。
投稿日:2015年2月28日
はるちゃんママさん
居住者・所有者
大久保駅はコンビニも多いし新宿まですぐだし、北口にエレベーターもできたし便利
投稿日:2014年10月27日
4.0
tanaka1111さん
居住者・所有者
山手線と総武線の二路線が使えます。騒がしいですが同時に明るいので帰宅には危機感はあまりありません。
投稿日:2013年2月16日
5.0
やっこさん
居住者・所有者
JR大久保駅が近くて商店街通りを通るので夜道も女性でも安心出来ます。夜中でも人通りやタクシーが多いです。飲食店も充実しています。電車も頻繁に土日祝日問わずきますので通勤、通学にも便利です。
投稿日:2013年2月14日
5.0
しんさん
その他
オートロックがあると良いと思います。
投稿日:2020年5月7日
emirianさん
居住者・所有者
特に浮かびませんが、室内にちゃんとした洗濯機置場があればよいと思います。
投稿日:2018年11月20日
fuyuさん
居住者・所有者
無駄な庭、緑地を駐輪所、バイク置き場などの有効活用してっもらいたい。 大規模修繕、地震対策の一環として屋上の給水設備を撤去して水道管直結にしてもらいたい。
投稿日:2015年2月28日
はるちゃんママさん
居住者・所有者
中央の吹き抜けの植え込みをうまく活用できたらいいのに
投稿日:2014年10月27日
※
口コミはマンションレビューより提供されており、投稿時点における主観的なご意見です。内容の真偽は保証しかねますのでご了承ください。
販売年月 | 販売価格 | 坪単価 / ㎡単価 | 専有面積 / 間取り | 所在階 / 向き |
---|---|---|---|---|
2025年03月 | 1,500万円 | 212万円 / 64万円 | 23.4㎡ / 1R | 5階 / 東 |
2025年03月 | 1,880万円 | 231万円 / 70万円 | 26.92㎡ / 1K | 4階 / 東 |
2025年03月 | 2,050万円 | 234万円 / 71万円 | 29.01㎡ / 1DK | 1階 / 北 |
2025年02月 | 1,550万円 | 214万円 / 65万円 | 23.92㎡ / 1R | 1階 / 北東 |
2024年12月 | 1,880万円 | 232万円 / 70万円 | 26.83㎡ / 1K | 4階 / 東 |
※
販売履歴はマンションレビューの提供により掲載しております。表示価格は成約価格ではなく、売り出し時の価格となります。
㎡換算の相場情報が表示されています
※
上記の売買相場情報はマンションレビューより提供を受けております。過去の売買物件情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。
賃貸年月 | 賃料 | 専有面積 / 間取り | 所在階 |
---|---|---|---|
2025年02月 | 8.8万円 | 23.92㎡ / ワンルーム | 1階 |
2024年11月 | 8.7万円 | 25.43㎡ / 1DK | 6階 |
2024年11月 | 8.0万円 | 23.4㎡ / 1K | 5階 |
2024年11月 | 9.0万円 | 26.83㎡ / 1K | 4階 |
2024年09月 | 7.9万円 | 23.4㎡ / 1K | 5階 |
※
賃料履歴はマンションレビューの提供により掲載しております。表示価格は成約価格ではなく、賃貸募集時の価格となります。
㎡換算の相場情報が表示されています
※
上記の賃料相場情報はマンションレビューより提供を受けております。過去の募集賃料情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。
エリアも内装もかなえるリノベという選択肢
検討物件が増える
※画像は一例です
プロのデザイナーと共に物件をあなた仕様にする
総予算を変えずに理想を実現する
リノベーションいいかも…?と思った、
そんなあなた
プロに無料で相談できます
簡単1分
近鉄柏木ハイツ の周辺エリアに住みたいです。売出し中の物件はありますか?
はい。こちらの物件を参照してください。
近鉄柏木ハイツ のリノベーション相談は可能でしょうか?
リノベ不動産は「立地・間取り・内装すべてが、思いのまま!」という、住まい手にとって理想の家探し・家作りを実現できるように、不動産会社とリノベーション設計・施工会社を合体させた不動産・建築のプロフェッショナルブランドです。“中古を買ってリノベーション”を得意としていますが、お客様の思い描く暮らしを一番フィットするカタチで実現することを目指し、ニーズやライフスタイル、ご予算に合わせて最適なご提案をいたします。こちらからお気軽にご相談ください。
近鉄柏木ハイツ の口コミはありますか?
はい。こちらを参照してください。
近鉄柏木ハイツ の過去の販売履歴情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は成約価格ではなく、売り出し時の価格となります。
近鉄柏木ハイツ の売買相場情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は過去の売買物件情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。
近鉄柏木ハイツ の過去の賃料履歴情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。
近鉄柏木ハイツ 賃料相場情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、過去の募集賃料情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。