このマンションが売り出されたら教えて
理想のマンションを見逃したくない
もっといいマンションってないの?
東京メトロ半蔵門線 / 神保町駅 徒歩1分
※ 物件概要情報は マンションレビュー の提供により掲載しております。
17人の評価
3.9
17人の評価
yamutkさん
居住者・所有者
共用部に関しては、古さが残るものの、住環境はとてもよく、住民の方々もとても礼儀正しい方ばかりで、不満は特にないです。立地的にスーパー、コンビニ、飲み屋は困らず、東京駅にも近いので、とてもお勧めできます。
投稿日:2023年8月7日
nburgmnさん
居住者・所有者
都会生活を楽しむのであれば立地、セキュリティ、建具、利便性、全てにおいて文句のないマンションだと思う。居住者の満足度が非常に高いマンションでもある。マンション内での買い足しが多く市場に余り物件が出てこなかったので知名度は低いが、千代田区内ではなかりお買い得なマンションではないかと考えている。
投稿日:2023年7月16日
名前なし
その他
本屋が有名なので本が好きな人が遊びに行くには楽しいと思います。飲食店も充実してます。
投稿日:2022年10月6日
名前なし
居住者・所有者
都心の再開発の跡地に建てられたタワーマンションのはしりだと思います。そろそろ20年近くなるので、どのように修繕されていくのか、また東日本大震災の前に建てられたなので、今後の地震対策などが気になります。
投稿日:2019年8月16日
名前なし
居住者・所有者
ロケーションがよいので単価が高いのですが、その内容あるいは居住性に関しては問題が多いマンションです。割安感はありません。子供の教育のためならどんな問題があっても耐え忍ぶということであるならば、賃貸という選択もありと思います。また、フットワークはよい立地にあるので、若い単身のサラリーマンにとっても利用価値はあると思います。地方の方が東京での活動拠点として時々利用するというのも、ありとおもいます。ただし、高齢者の方が住むにのは、買い物のことをかんがえると、あまり現実的ではないと思います。
投稿日:2014年1月8日
名前なし
その他
私が住んでいたのはかなり前なのでガラリと街並みは変わってしまいましたが美味しいカフェが多くあった地域です。友人もまだ行ってるようなので今も御活躍されてるみたいです。街並み全体のがすごく元気のある場所ですからすごく住みやすい環境にありますし駅からすごく近いのが嬉しいですよね。学校も近場にあるから通学しやすそう
投稿日:2011年3月28日
ぽにょ太郎さん
その他
都心の真ん中にあるので、経済的に余裕があり、通勤利便性を第一に考える、DINKS向きなのではないかと思います。三井不動産の物件なので、マンションとしては計算しつくされた、文句ない充実度になっているのではないでしょうか。高層階の窓から見える夜景は、本当に圧巻です。
投稿日:2011年3月26日
とくめいさん
その他
千代田区神保町1丁目。神保町駅徒歩1分のマンションが建つ周辺には、出版社が数多く立ち並ぶ、オフィス街です。 オフィスビルとは違う質感の建物なので、目立ちます。 東京パークタワーは、神保町三井ビルディングとともに再開発で誕生したタワーマンションです。ワンブロックを丸ごとマンションの敷地として使い、街路樹が建ち並び、美しく整備された歩道が周辺を囲んでいます。 1階部分は、店舗が連なっています。 まさに、都心のど真ん中、オフィス街のど真ん中のマンションなので、賛否両論あると思いますが、三井不動産の物件だけあり、建物も周辺街路の整備等も一級品と言えるマンションです。 評価坪単価 475万円
投稿日:2010年3月4日
8人の評価
3.5
ぎざんさん
その他
神保町の駅の真上なので雨が降っていても30秒かからず、マンション入口に着きます。まいばすけっとが1階に出来て買い物が便利です。
投稿日:2024年4月2日
3.0
yamutkさん
居住者・所有者
程よい街感があって好みでした。一階にスーパーや近くにコンビニもあります。
投稿日:2023年8月7日
4.0
nburgmnさん
居住者・所有者
近接の駅を含めて再開発されたエリアであるため、街並みはキレイである(良くドラマで使われる)。 街自体はビジネス街であり商業街でもあり、常に人の目があるで安心と言える。徒歩8分程度で千代田区役所、総合庁舎があり、その先には皇居北の丸公園がある。
投稿日:2023年7月16日
5.0
名前なし
その他
【神保町駅に対する口コミ】古本屋がたくさんあるので、本が好きな人がよく訪れます。大きい道路が通っているところは街灯もあり、人通りが多い。
投稿日:2022年10月6日
2.0
名前なし
居住者・所有者
区役所、図書館、大学施設、皇居周辺も徒歩圏内で緑がたくさんあります。
投稿日:2019年8月16日
4.0
名前なし
居住者・所有者
若干、離れてはいるが北の丸公園及び東御苑があり、散策するにはよい。
投稿日:2014年1月8日
3.0
名前なし
その他
駅から近いだけあってなにもかもが充実してるって感じです
投稿日:2011年3月28日
4.0
ぽにょ太郎さん
その他
オフィス街なので、休日は人も少なく静かだと思います。
投稿日:2011年3月26日
3.0
8人の評価
4.1
yamutkさん
居住者・所有者
重厚感がある。宅配BOXなどタワマンとしてのミニマムな共用部設備はある。
投稿日:2023年8月7日
3.0
nburgmnさん
居住者・所有者
フロントサービスが充実しており、何かと手助けしてくれる。エレベーターホールごとにセキュリティドアがあり、セキュリティは高い。24時間有人管理。宅配ロッカーも種類が多く、埋まっていることはない。
投稿日:2023年7月16日
5.0
あさん
居住者・所有者
エントランスは天井が高く開放感と高級感があります。階段を上がった先にはソファーセットがあり来客時に便利です。またコンシェルジュサービスも充実しています。
投稿日:2023年7月2日
5.0
mさん
居住者・所有者
管理がしっかりしており、毎日清掃も行われているので共用部が大変綺麗。
投稿日:2019年11月19日
5.0
名前なし
居住者・所有者
地下駐車場に時間貸しも併設しているので、友人など車での来客も呼びやすいです。
投稿日:2019年8月16日
4.0
名前なし
居住者・所有者
エントランス及び2階ロビーはゴージャスな雰囲気になっている。タワーマンションにしてはめずらしく、自転車置き場が一階にあり、出入りがスムーズである。管理事務所の担当者の対応は迅速かつ的確であるし、清掃スタッフはしっかりしており、全く問題は感じられません。地下のゴミ置き場もにおいの問題も無く常に綺麗に管理されており快適です。
投稿日:2014年1月8日
2.0
名前なし
その他
庁舎のような立派な構えでびっくりしました
投稿日:2011年3月28日
4.0
ぽにょ太郎さん
その他
玄関には、コンシェルジュもいて、各種サービスを受けられます。築8年とは思えないモダンさがあります。中庭には緑の中にベンチ等もあり、くつろげるスペースが設けられています。
投稿日:2011年3月26日
5.0
6人の評価
4.0
yamutkさん
居住者・所有者
壁は厚い、寒さを感じたことはない。ディスポーザーもある。
投稿日:2023年8月7日
4.0
nburgmnさん
居住者・所有者
バリアフリー、手すりを後付けできるよう、壁に板が仕込まれている。上下左右の物音はほぼ聞こえたことがない。
投稿日:2023年7月16日
5.0
名前なし
居住者・所有者
北向きでもかなり明るいです。窓も大きくベランダがある割には景色が良く見えます。
投稿日:2019年8月16日
4.0
名前なし
居住者・所有者
玄関は広々としているし、バスルームはシャワーの水圧が低いものの全般的には使いやすくなっている。キッチンも食洗機、ディスポーザー、オーブン電子レンジ、浄水器がビルトインされている。
投稿日:2014年1月8日
2.0
名前なし
その他
特になし
投稿日:2011年3月28日
ぽにょ太郎さん
その他
天井も高く、リビングもかなり広くとられていて、外国の広いマンションのような印象です。高層階からは、大きくとられた窓から東京タワーを目の前に臨むことができ、かなり贅沢な東京夜景を楽しめると思います。
投稿日:2011年3月26日
5.0
9人の評価
3.9
sak16さん
その他
駅に直結した立地ですので、たいへん便利です。もちろん買い物や飲食店も豊富にあるため、その点で困ることはほとんどないでしょう。飲食店でいえば、当物件の近くにとても美味しいラーメン屋さんがあります。しかも平均価格よりも少し安いです。あとは、小さいながらも雑貨店がちらほらあります。おしゃれなインテリア雑貨がそれほど高くない値段で手にはいるので、楽しいですよ。
投稿日:2024年5月21日
5.0
yamutkさん
居住者・所有者
行列グルメが多い。飲み屋も困りませんでした。
投稿日:2023年8月7日
4.0
nburgmnさん
居住者・所有者
世界一の本の街。1階にミニスーパーまいばすけっと、野菜やイタリアン総菜を売っているリアルタ、ロイヤルホスト、酒屋、床屋と揃っている。周辺にコンビニ、ドラッグストア、飲食店も充実。行列のお店も多い。
投稿日:2023年7月16日
5.0
名前なし
その他
【神保町駅に対する口コミ】カフェやご飯を食べるお店はたくさんあるので困らないと思います。
投稿日:2022年10月6日
5.0
ちえさん
購入検討者
日常品の買い物には困らず、環境もよくて安心して生活できそうです。
投稿日:2022年9月3日
4.0
名前なし
居住者・所有者
本屋は充実しており、また飲食店はたくさんあります。
投稿日:2019年8月16日
3.0
名前なし
居住者・所有者
ビジネス街に近いこともあって 外食する際の店舗に事欠くことはありません。ただ、高級な店舗は多くありません。
投稿日:2014年1月8日
1.0
名前なし
その他
美味しいカフェが多くあり昔は友人とよく行っていました
投稿日:2011年3月28日
4.0
ぽにょ太郎さん
その他
昔ながらの名店などもあり、散策するにはとても楽しいエリアだと思います。
投稿日:2011年3月26日
4.0
7人の評価
3.3
yamutkさん
居住者・所有者
病院環境は充実。子ども関係はいなかったので、あまりわかりません。
投稿日:2023年8月7日
3.0
nburgmnさん
居住者・所有者
千代田区は福祉サービスが充実しており、特に子供とお年寄りの福祉に厚い。近隣には大病院も多く、また、隣に頼りになる町の診療所がある。町会の活動も盛ん。
投稿日:2023年7月16日
5.0
名前なし
その他
【神保町駅に対する口コミ】専修大学など私立の学校があります。文房堂はアートスクールをやっています。
投稿日:2022年10月6日
3.0
名前なし
居住者・所有者
有名私立は数多く隣接しています。病院や医院も多いです。
投稿日:2019年8月16日
4.0
名前なし
居住者・所有者
千代田区ということもあって、「名門校」も多く、子供の教育環境としては申し分ないと思う。
投稿日:2014年1月8日
2.0
名前なし
その他
特になし
投稿日:2011年3月28日
ぽにょ太郎さん
その他
オフィス街なので、医療機関はそれなりに充実していると思います。
投稿日:2011年3月26日
3.0
11人の評価
4.6
yamutkさん
居住者・所有者
駅直結でアクセスはいい感じ。東京駅にもタクシーですぐ行けます。
投稿日:2023年8月7日
5.0
nburgmnさん
居住者・所有者
マンション敷地内に神保町駅(半蔵門線、三田線、新宿線)があり、ほぼ傘要らず。徒歩8分に東西線竹橋駅、12分程度で千代田線新御茶ノ水駅、JR御茶ノ水駅にアクセス可能。JR東京駅は三田線で一駅の大手町駅から地下道で繋がっている。
投稿日:2023年7月16日
5.0
のんのさん
その他
駅から近いので小雨くらいなら傘をささなくてもなんとかなります。
投稿日:2022年11月10日
5.0
名前なし
その他
【神保町駅に対する口コミ】都営三田線と東京メトロ半蔵門線が利用できます。交通の便がいいところと、飲食店が多いのでビジネスマンの一人暮らしにはいいと思います。
投稿日:2022年10月6日
4.0
名前なし
その他
【神保町駅に対する口コミ】神保町は飲食店が密集しているので、食べる場所には困りません!ショッピングエリアからのアクセスもよく、賑わいすぎていることもないのでまったりと過ごすことができるのでおすすめします。カフェで勉強などもいいかもしれません。
投稿日:2021年10月19日
5.0
みきさん
居住者・所有者
駅直結で、三田線まではエントランスを出て2分程度でいける。
投稿日:2021年4月25日
5.0
名前なし
居住者・所有者
駅直結で、エスカレーター、エレベーターもあります。雨天時も気になりません。
投稿日:2019年8月16日
5.0
名前なし
その他
【神保町駅に対する口コミ】駅から九段下方面へ10分程度歩くと、成城石井というスーパーがあるため食材の購入に不便はしない。また書店街であるため読書家にとっては満足できる立地である。そして、治安のよいエリアであり、女性が夜道を歩いても危険を感じることはない。
投稿日:2017年10月1日
3.0
名前なし
居住者・所有者
三田線、新宿線、半蔵門線の神保町駅の間近に位置しており、鉄道利用でのフットワークは文句なし。首都高速の入り口も近いので車でのアクセスも便利な環境にある。
投稿日:2014年1月8日
5.0
名前なし
その他
歩いて1分のとこに駅があるなんて夢のようですよね~
投稿日:2011年3月28日
4.0
yamutkさん
居住者・所有者
鍵がカード型ならかさばらなくていいと思いました。
投稿日:2023年8月7日
nburgmnさん
居住者・所有者
ベランダの奥行がもう少し広いと良かった。
投稿日:2023年7月16日
名前なし
居住者・所有者
ごみの集積所が地下にあるのは少々面倒くさいです。また、エレベーターがなかなか来ない時があります。
投稿日:2019年8月16日
名前なし
居住者・所有者
居住者、特に高齢者は買い物難民になっているので、あまり利用価値の無い2階のロビーを無くして、生鮮品の販売店舗または取り次ぎ所を設置したらよいと思う。また、担当者個人の資質の問題かもしれないが、フロントサービスは、現行のサービスでは、コスト・パーフォマンスが低いので廃止するか、業者を変更して質の高いコンシェルジュサービスを目指す。
投稿日:2014年1月8日
※
口コミはマンションレビューより提供されており、投稿時点における主観的なご意見です。内容の真偽は保証しかねますのでご了承ください。
販売年月 | 販売価格 | 坪単価 / ㎡単価 | 専有面積 / 間取り | 所在階 / 向き |
---|---|---|---|---|
2025年04月 | 58,800万円 | 1,666万円 / 504万円 | 116.65㎡ / 2LDK | 28階 / 南 |
2025年03月 | 14,480万円 | 888万円 / 269万円 | 53.9㎡ / 1LDK | 20階 / 西 |
2025年03月 | 39,800万円 | 1,307万円 / 395万円 | 100.65㎡ / 3LDK | 25階 / 北 |
2025年03月 | 25,800万円 | 1,240万円 / 375万円 | 68.8㎡ / 2LDK | 16階 / 南 |
2025年03月 | 22,800万円 | 1,037万円 / 314万円 | 72.66㎡ / 2LDK | 8階 / 南 |
※
販売履歴はマンションレビューの提供により掲載しております。表示価格は成約価格ではなく、売り出し時の価格となります。
㎡換算の相場情報が表示されています
※
上記の売買相場情報はマンションレビューより提供を受けております。過去の売買物件情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。
賃貸年月 | 賃料 | 専有面積 / 間取り | 所在階 |
---|---|---|---|
2025年03月 | 35.0万円 | 63.78㎡ / 2LDK | 23階 |
2024年11月 | 27.0万円 | 52.41㎡ / 1LDK | 5階 |
2024年10月 | 27.5万円 | 52.41㎡ / 1LDK | 5階 |
2024年09月 | 50.0万円 | 86.3㎡ / 3LDK | 22階 |
2024年08月 | 35.0万円 | 63.94㎡ / 2LDK | 14階 |
※
賃料履歴はマンションレビューの提供により掲載しております。表示価格は成約価格ではなく、賃貸募集時の価格となります。
㎡換算の相場情報が表示されています
※
上記の賃料相場情報はマンションレビューより提供を受けております。過去の募集賃料情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。
エリアも内装もかなえるリノベという選択肢
検討物件が増える
※画像は一例です
プロのデザイナーと共に物件をあなた仕様にする
総予算を変えずに理想を実現する
リノベーションいいかも…?と思った、
そんなあなた
プロに無料で相談できます
簡単1分
東京パークタワー の周辺エリアに住みたいです。売出し中の物件はありますか?
はい。こちらの物件を参照してください。
東京パークタワー のリノベーション相談は可能でしょうか?
リノベ不動産は「立地・間取り・内装すべてが、思いのまま!」という、住まい手にとって理想の家探し・家作りを実現できるように、不動産会社とリノベーション設計・施工会社を合体させた不動産・建築のプロフェッショナルブランドです。“中古を買ってリノベーション”を得意としていますが、お客様の思い描く暮らしを一番フィットするカタチで実現することを目指し、ニーズやライフスタイル、ご予算に合わせて最適なご提案をいたします。こちらからお気軽にご相談ください。
東京パークタワー の口コミはありますか?
はい。こちらを参照してください。
東京パークタワー の過去の販売履歴情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は成約価格ではなく、売り出し時の価格となります。
東京パークタワー の売買相場情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は過去の売買物件情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。
東京パークタワー の過去の賃料履歴情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。
東京パークタワー 賃料相場情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、過去の募集賃料情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。