このマンションが売り出されたら教えて
理想のマンションを見逃したくない
もっといいマンションってないの?
JR総武本線 / 馬喰町駅 徒歩3分
都営新宿線 / 馬喰横山駅 徒歩3分
都営浅草線 / 東日本橋駅 徒歩3分
都営浅草線 / 浅草橋駅 徒歩5分
都営新宿線 / 浜町駅 徒歩8分
東京メトロ日比谷線 / 小伝馬町駅 徒歩11分
都営大江戸線 / 両国駅 徒歩12分
東京メトロ日比谷線 / 人形町駅 徒歩13分
※ 物件概要情報は マンションレビュー の提供により掲載しております。
4人の評価
3.8
4人の評価
rururu40さん
居住者・所有者
高給取りじゃない人でも都心に住める物件、こういう物件はニーズがあるし、 自分にとってもありがたい。 その代わりスペースは狭い。 でも二口コンロに駐輪場と自分が譲れない条件が備わっていたので選びました。 駅遠が嫌いな人、満員電車が嫌いな人、おすすめです。
投稿日:2021年5月4日
kijimunarさん
居住者・所有者
何よりも、日本橋に近く、4路線が利用できる利便性の高さ、そして比較的手頃な家賃で借りられて設備が充実している魅力的な物件だと思います。都心暮らしに憧れる若い世代には外観や設備のデザインなどちょっと渋すぎるかもしれませんが、管理も良く実を取って考えると非常に良い物件ではないでしょうか。仕事で東京に拠点が必要になった折には、是非また借りたいと思うマンションです。投資目的で購入するのにもいいかもしれません。ただ、津波浸水が予想されるエリアだと思いますので、そのリスクはあるかもしれませんね。
投稿日:2015年2月9日
3人の評価
3.7
rururu40さん
居住者・所有者
都心日本橋地区とはいえ隅っこなので静か。 墨田区側対岸に長く住み、今回は住所を「東日本橋2丁目」一択で探しました。 ただ、薬研堀不動尊がある街の南側の方はかなり雰囲気があるのですが、 この物件がある辺りはちょっと殺風景。 そのバーターでJR2路線の駅が近いというメリットがあるのですが。
投稿日:2021年5月4日
3.0
ぺんぎんさん
居住者・所有者
複数路線使えてかなり便利。夜になると静かで落ち着いた雰囲気になるが決して暗いわけでなく治安もとても良い。
投稿日:2018年10月15日
5.0
kijimunarさん
居住者・所有者
周辺はずっとフラットなので、自転車があると非常に便利なエリアです。日本橋や東京駅、銀座までも自転車で楽に移動できます。周辺は問屋街なので、平日の日中は交通量が多いですが、夜間や週末は閑散としていて駐車スペースにも苦労しません。このマンションは靖国通りと江戸通りの交差点直近にありますが、あまり渋滞しない場所なので排気ガスによる空気の汚れを感じることはありませんでした。
投稿日:2015年2月9日
3.0
2人の評価
3.5
rururu40さん
居住者・所有者
駐輪場は余裕があります。 ただ駐輪場所ではない、(マンションとつながる)扉の脇に止めるマナーの悪い人がいます。
投稿日:2021年5月4日
3.0
kijimunarさん
居住者・所有者
外観はシンプル・イズ・ベストで、都心の仕事用セカンドハウスとして利用していましたので十分満足していました。最新の物件のような高級感はありませんが、欲しい設備は整っています。駐輪場も屋内型で広くて使いやすいですが、一般の出入りが自由な状況で、部外者の駐輪が目立っていたのが気になりました。
投稿日:2015年2月9日
4.0
2人の評価
4.0
rururu40さん
居住者・所有者
二口コンロは料理する自分には必須でありがたかったです。
投稿日:2021年5月4日
3.0
kijimunarさん
居住者・所有者
角部屋でしたが、窓が2面に確保されていて都心エリアにしては明るく快適な部屋でした。モニターインターホンが白黒だったりと、築年数なりの設備の古さも感じましたが、全体的に作りは良くしっかり感があって良かったと思います。
投稿日:2015年2月9日
5.0
2人の評価
4.0
rururu40さん
居住者・所有者
一番利用頻度が高いスーパーはマルエツプチ東日本橋三丁目店です。 次いで、肉のハナマサ浅草橋店、まいばすけっと浅草橋一丁目店もよく利用します。 自転車があるので、昔から利用している(両国・北斎美術館前)生鮮マルシェにもよく買い出しに行きます。 飲食店は浅草橋駅周辺にたくさんあります。 マックは馬喰町からも浅草橋からも消えた(浅草橋はバーキンに変更) ので、両国駅西口店を利用。
投稿日:2021年5月4日
3.0
kijimunarさん
居住者・所有者
徒歩5分の距離に小型の食品スーパーがあり、コンビには徒歩5分の範囲内に6件あって日常の買い物には苦労しません。さらに自転車で15分も走れば24時間営業の大型スーパーもあります。何より、日本橋の三越まで自転車で20分ほどですので、買い物環境は最高と言っていいでしょう。最近は注目されているエリアということもあって、洒落たカフェなどが続々とオープンしていて、徒歩圏でのお店めぐりも楽しめます。
投稿日:2015年2月9日
5.0
2人の評価
3.0
rururu40さん
居住者・所有者
歯医者は周囲にたくさんあります。 日本橋中学校は近いですね。
投稿日:2021年5月4日
3.0
kijimunarさん
居住者・所有者
投資向け物件のようで、賃貸で入居している住人が多いようでした。物件の性格的にも、長期間住み続けるというよりは、一定期間利便性の高さから拠点とするような使い方がメインと思われますので、問題はないと思います。何かあった場合も。病院は総合病院がいくつもありますし、問題はないと思います。
投稿日:2015年2月9日
3.0
3人の評価
4.7
rururu40さん
居住者・所有者
駅入口が一番近いのは馬喰町(2分弱)で次いで東日本橋(2分強)ですが、 前者はそこからホームまで3分以上かかるのに対し、後者は30秒ほどなので 実質、一番の最寄り駅は東日本橋。浅草橋・馬喰横山はホームまで6-7分。 また小伝馬町も10-12分程度で意外に使えます。 東京駅4分 新宿駅10分 羽田空港30分弱 成田空港60分弱 全部一本、日本一交通の便がいい場所といっても過言ではないでしょう。
投稿日:2021年5月4日
5.0
名前なし
その他
【浅草橋駅に対する口コミ】浅草橋駅目の前の道路は広々としているので、朝のラッシュ時でも混雑することはありません。乗り換えもしやすくなっており、総武線から地下鉄への乗り換えの所要時間は2分ほどとなっています。エスカレーターが設置されているので簡単にアクセス可能です。
投稿日:2019年6月1日
5.0
kijimunarさん
居住者・所有者
東日本橋駅と直結している馬喰横山駅、JR馬喰町駅の利用で、乗り換え無しで東京の南北、東西方面へ自由に移動できて便利です。浅草橋駅へも徒歩5分ほどですが、朝の通勤時間帯は秋葉原方面へは異常なほど混雑するので利用はおススメできません。
投稿日:2015年2月9日
4.0
rururu40さん
居住者・所有者
CS放送がつながるようにしてほしい。 駐輪場でマナーが悪い人の自転車を移動するなり、注意書きするなりしてほしい。
投稿日:2021年5月4日
kijimunarさん
居住者・所有者
自転車置き場の管理は強化して欲しいと思いました。居住者専用のステッカーを導入するなど、回部からの不正利用を排除する必要があると思います。
投稿日:2015年2月9日
※
口コミはマンションレビューより提供されており、投稿時点における主観的なご意見です。内容の真偽は保証しかねますのでご了承ください。
販売年月 | 販売価格 | 坪単価 / ㎡単価 | 専有面積 / 間取り | 所在階 / 向き |
---|---|---|---|---|
2021年11月 | 2,500万円 | 394万円 / 119万円 | 20.95㎡ / 1K | 7階 / 東 |
※
販売履歴はマンションレビューの提供により掲載しております。表示価格は成約価格ではなく、売り出し時の価格となります。
㎡換算の相場情報が表示されています
※
上記の売買相場情報はマンションレビューより提供を受けております。過去の売買物件情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。
賃貸年月 | 賃料 | 専有面積 / 間取り | 所在階 |
---|---|---|---|
2025年04月 | 8.5万円 | 21.72㎡ / 1K | 7階 |
2025年03月 | 9.1万円 | 21.72㎡ / 1K | 5階 |
2025年03月 | 9.1万円 | 21.72㎡ / 1K | 9階 |
2025年03月 | 8.2万円 | 21.9㎡ / 1K | 5階 |
2025年03月 | 8.4万円 | 20.95㎡ / 1K | 8階 |
※
賃料履歴はマンションレビューの提供により掲載しております。表示価格は成約価格ではなく、賃貸募集時の価格となります。
㎡換算の相場情報が表示されています
※
上記の賃料相場情報はマンションレビューより提供を受けております。過去の募集賃料情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。
エリアも内装もかなえるリノベという選択肢
検討物件が増える
※画像は一例です
プロのデザイナーと共に物件をあなた仕様にする
総予算を変えずに理想を実現する
リノベーションいいかも…?と思った、
そんなあなた
プロに無料で相談できます
簡単1分
スカイコート日本橋第5 の周辺エリアに住みたいです。売出し中の物件はありますか?
はい。こちらの物件を参照してください。
スカイコート日本橋第5 のリノベーション相談は可能でしょうか?
リノベ不動産は「立地・間取り・内装すべてが、思いのまま!」という、住まい手にとって理想の家探し・家作りを実現できるように、不動産会社とリノベーション設計・施工会社を合体させた不動産・建築のプロフェッショナルブランドです。“中古を買ってリノベーション”を得意としていますが、お客様の思い描く暮らしを一番フィットするカタチで実現することを目指し、ニーズやライフスタイル、ご予算に合わせて最適なご提案をいたします。こちらからお気軽にご相談ください。
スカイコート日本橋第5 の口コミはありますか?
はい。こちらを参照してください。
スカイコート日本橋第5 の過去の販売履歴情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は成約価格ではなく、売り出し時の価格となります。
スカイコート日本橋第5 の売買相場情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は過去の売買物件情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。
スカイコート日本橋第5 の過去の賃料履歴情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。
スカイコート日本橋第5 賃料相場情報はありますか?
はい。こちらこちらを参照してください。ただし、過去の募集賃料情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。