リノベ不動産 renove fudosan 日本住を、愉快に。 ローン相談、物件探し、設計・施工、入居後のインテリア提案までリノベ不動産が一貫してサポート。 WEAR_ロゴ 日本住を、愉快に。

その他

2017.09.01

玄関の靴をスマートに整理する方法

玄関の靴をスマートに整理する方法

“玄関の靴をスマートに整理する方法”

…さん(@straightsail)がシェアした投稿 -

家の玄関を開けると否が応でも目に入ってくるのが整理されずに散らかっている靴です。生活している以上靴は増え続けます。最近では昔と異なりシチュエーションによって履く靴が決められている一方、はきつぶすほどの頻度で使用しないので、いっこうに減らずにたまる一方です。スペースが限られている以上スマートな収納が求められます。  

“シューズストッカーで高さを利用する!”

BinOさん(@bino_insta)がシェアした投稿 -

玄関の靴をスマートに整理する一つ目の方法はシューズストッカーを使用することです。これにより高さを活かした収納が可能になるので、玄関の床面積が狭い家やマンション・アパートに有効な方法です。値段にも寄りますが、最近ではホームセンターや家具屋に行けば種類も豊富で家のレイアウトにあった物を見つけられます。 重要なのは奥行きの寸法です。誰もが幅は意識するのですが、奥行きは中々イメージしにくくいざ家に運んでおいてみたら自分が思っていた過度の場所からはみ出てしまい、物置にしまう羽目になることが多々あります。こうならないように納めたい場所の寸法はメモしておくと共に、数枚の写真を撮って実際にどれくらい靴をしまいたいのかなど綿密に計画立てることでより理想とするシューズストッカーを購入できます。事前準備をしっかりすることによって賢い買い物が実践できるようになります。  

“タオル掛けで壁に靴をかける”

玄関に高さもない家や場所はタオル掛けで壁に靴を掛けるという方法があります。頻繁に不特定多数の人を家に招く場合は見苦しい風景になってしまいますが、一人暮らしや家族くらいしか玄関の出入りをしない場合に有効な方法です。昔はタオル掛けを壁に引っかける所は穴を空けなければ丈夫な留め具になり得なかったのですが、最近では接着剤やシールでも強力な素材を用いて作ってある物が多く、穴を空けるという手間を掛けずにタオル掛けを完成させられます。 この方法の有効な点はあまり使わない靴は高い場所に設置するなど使用頻度によって掲示する場所を変えられる点です。シューズストッカーだとこの点一度入れてしまうと入れ替えるのが手間になってしまうため、使用頻度の少ない物はそこにしまえないというジレンマがありますが、タオル掛けの場合は壁の位置と高さの両方で場所決めができます。  

“つっぱり棒を使って高さを利用する”

3つ目の方法は突っ張り棒を用いて高さを利用するというものです。シューズストッカーよりも安く用意することができます。また、タオル掛けのように一度そこに設置すると剥がすのにものすごく手間がかかります。あまりに強力なシールを使って貼ってしまうと、剥がすときに家のサイディングが剥がれてしまう恐れがあります。 そこでつっぱり棒を2つ利用します。コツとしてはかかとへ向かう土踏まずの部分に一つ、指から足の腹にかけて一つの計二つの上に靴を載せるということです。棒は伸縮可能な物を選べば、異なる収納方法も可能となります。玄関を整理するのに必要な十分な高さが無い場合でも、つっぱり棒同士の高さを調整することで、ギリギリの高さまで余すことなく利用することが可能となります。イメージしにくい人は整理例をインターネットの動画などを見ることで完成図を目に焼き付けましょう。

“まとめ”

玄関を綺麗に整理整頓するには靴の問題が一番大きいです。平面に置いていては限界がすぐに来てしまうので高さを利用することで今までの靴を綺麗に整理できるのはもちろんのこと、これから新しい靴がその場合以上購入しても問題無いくらい余裕ができます。定期的に掃除する場合でも、上記の方法を用いた収納なら出し入れしやすいです。"

SHARE

キーワード

こんな記事も読まれています

リノベーションご相談窓口

電話アイコン

0120-409-094

受付時間 平日10:00〜18:00
資料請求 & お問い合わせ 資料請求