その他
2017.09.01
本を綺麗に収納するコツ3選!スッキリ使いやすい本棚に
目次
“本を綺麗に収納するコツ3選!スッキリ使いやすい本棚に”
本棚には自分の本はもちろん、家族がいる方なら夫のビジネス書から子供達の絵本まで様々な書籍が並びます。そんな本棚は本の大きさも背表紙もバラバラで、綺麗に収納するのにはちょっと工夫が必要です。そんな本棚整理に使えるコツをご紹介します。
“「使いやすい本棚」を目指して工夫する”
本棚の収納は綺麗に収納することももちろんですが、「使いやすい本棚」にするためにはしまいやすさや取り出しやすさも大切です。 誰でも簡単にできることから始めるとしたら、まずはゆとりを持って収納するという点です。広いスペースがあればその分きっちり隙間なく本で埋めたい所ですが、それでは取り出しづらくしまいづらくなってしまいます。取り出しづらければ本は読まなくなり、しまいづらければ本の上の狭いスペースに横倒しにしまわれたり、その辺に積み重ねられることになります。また子供がいる家庭では、小さな子供でも取り出しやすくしまいやすい収納にしてあげることも大切です。 次にブックスタンド等のアイテムを使った収納法です。コの字型のブックスタンドやそれが連なった形の仕切り付きのブックスタンドは、背の部分を棚床ではなく後ろ側に向けると便利です。このようにすることで本が左右と下、そして後ろから支えられ安定した形で収納することができます。また小さな本が後ろに入り込みすぎてしまうことも防げます。 見栄えを重視する場合は、並んだ書籍の前に大きな絵本や画集を表紙が見えるように置くという方法も良いです。ビジネス書や絵本、小説と色々な本の背表紙が並ぶと賑やかになりすぎ統一感がなくなってしまいますが、このようにすることでスタイリッシュな見せる収納ができます。また本だと安定しなくて心配、という場合は布を被せたりカーテンを付ける等も良いです。
“本棚以外のアイテムを本棚として使ってみる”
本は何も本棚だけに収納する必要はありません。本の大きさや量に合わせて、他の収納アイテムを使ったり自作してみるのも一つの手です。例えばカラーボックス等はサイズによっては横にする事で高さが出て、雑誌等の大きめな本もしまいやすくなります。横に倒すことで圧迫感もなくなり部屋も広々と感じられたり、子供の絵本入れにし机代わりにして遊ぶといった使い方もできます。 またスリムラックには文庫本や漫画本を入れるのに丁度良いサイズのものもあります。キャスター付きなので室内も移動できますし、普段はクローゼットや家具の隙間にしまっておいて読みたい時だけ出すという使い方もできます。こうする事で普段は隠しておけるので、背表紙の見栄えやバランス等もこだわる必要が無くなります。この他、ディッシュスタンドもお気に入りの本で見せる収納ができるのでお勧めです。 また本棚を自作したり既存の本棚にDIYで一工夫するという手もあります。普通の形の本棚の扉代わりにすのこなどの板を被せる事でディスプレイラックにもでき、中身を隠して見せる収納にもできます。
“本棚の余ったスペースも有効活用”
本棚のスペースが余ってしまった場合は、そこを上手く有効活用する事で本棚の役割も上がります。例えば子供の本棚として使う場合は、一緒に遊び道具を収納する事で子供だけの特別な本棚に変身させる事ができます。また編み物や絵画等の書籍がある場合はその道具を一緒に置いておく事ですぐに作業を始められます。ビジネス書や参考書を置いている場合は、筆記用具やノートを一緒に収納しておいたり勉強している分野の道具を一緒に置いておくのも良いです。 このように本を読む時の目的に合わせたアイテムを一緒に収納しておく事で、より有効的に本棚が使え読書タイムを楽しみやすくなります。
“自分だけのアイデアで楽しい読書タイムを”
「本」と一言で言っても小説からビジネス書や参考書、更には雑誌といった大きなタイプのものまで様々です。私は小さな絵本を集めるのが好きなので、ディッシュスタンドに立てかけて飾っています。ただ並べるだけではなくブックスタンドにもこだわってみたりと、自分だけの特別な本棚を作って楽しみたいです。"