リノベ不動産 renove fudosan 日本住を、愉快に。 ローン相談、物件探し、設計・施工、入居後のインテリア提案までリノベ不動産が一貫してサポート。 WEAR_ロゴ 日本住を、愉快に。

その他

2017.09.01

今日の季節 12/22冬至、12/22〜26 乃東生ず(なつかれくさしょうず)

今日の季節 12/22冬至、12/22〜26 乃東生ず(なつかれくさしょうず)

今日の季節

日本には、1年を4に分けた四季があります。 さらに24に分けた二十四節気があり、さらに72に分けた七十二候があります。ほぼ5日周期で季節は移ろいでいるのです。 その変化に私たちは気づかずに生きているのかもしれません。 ところが身体と心はそのかすかな変化を感じとり、気づかぬうちにその環境の変化に対応してくれています。 二十四節気と七十二候に心を寄せる時間。 ほんの少し、いかがですか。    

2017年12月22日 冬至(とうじ)

  冬至   1年の中で、太陽が出ている時間が最も短く、夜が最も長い頃です。 これは北半球の話で、南半球では真逆な空を迎えています。 昔の人々はこの日を「生命が終わる頃」「死に1番近い頃」と捉えていました。 そのために、体を温めたり栄養を摂るなどして、厄を払ったり無病息災を祈る風習ができ、それは現在でも受け継がれています。   この季節を境に日が伸びていくので「冬至は1年の始まり」という捉え方も古代ではしていました。    

2017年12月22日〜12月26日頃 乃東生ず(なつかれくさしょうず)

  冬至   “乃東”とは“夏枯草(カゴソウ)” “靭草(ウツボグサ)”のこと。 シソ科の多年草で陽当たりのいい山野に自生する植物です。 初夏には紫色の花を咲かせます。この花は夏の間に枯れますが、地面に落ちずにそのまま残ります。そのことから夏枯草という名がついたようです。この夏枯草は利尿などの漢方薬としても用いられます。 今の季節は、このウツボグサの芽が出る頃です。    

この季節の養生

  冬至   前回の後半です。 “鼻水”のタイプ、残り2つを見ていきましょう。   ③鼻づまりタイプ 一時的だったり、カゼが長引くと起こりやすいです。 <鼻水の特徴> 黄色っぽい鼻水・鼻をかんでも鼻水が外に出にくい   <その他の症状> 頭痛・のどのかわき・のどの痛み   <原因> 肺に熱がこもり津液(体の水分)を全身に巡らせる機能が低下し、鼻に津液が停滞する   <養生法> 肺の熱を冷まします。食材では、冬瓜や大根、ごぼう、豆腐、緑茶、ミントにその作用があります。     冷え性タイプ 毎年同じ症状で悩む人も多いのでは!?   <鼻水の特徴> 薄い鼻水がダラダラ・くしゃみが出る・鼻をかめば楽になる   <その他の症状> 嗅覚の低下・むくみやすい <原因> 肺に寒邪と湿邪が侵入したため、肺の機能が低下し余分な水分が鼻に溢れ出している余分な水分が停滞しているので、むくみも生じる   <養生法> まずは冷えを避けることです。そして体を温めましょう。 それと並行して、余分な水分を外に出す食材も取り入れます。余分な水分を排出する食材といっても、きゅうりなど体の熱まで取り除く作用のあるものは避けたいですよね。小豆などの豆類や、くるみがおススメです。  

この季節の豆知識

  冬至   やはり冬至について。 冬至と言えば、柚子湯ですよね。 では、なぜ柚子なのでしょう。 「湯治(とうじ)」というものがあります。 これは温泉や薬草の入っているお湯に浸かって病気を治療することです。 冬至に湯船にゆっくりと浸かって体を温めましょうという習わしも、この“湯治”と“冬至”の語呂合わせから生まれたと言われています。 柚子の香りや薬効には体を清める意味があるとされ、冬至は「生命が終わる頃」とも「1年の始まり」ともされていた古来、柚子湯に浸かるというのは必然的に取り入れられた習わしだったのかもしれません。    

この季節に贈りたいプレゼント

冬至     こちらは、やはりクリスマスについて。 プレゼントの選択肢にこんなものを加えてみてはいかがでしょう。   サンタクロース村から届く『サンタクロースからの手紙』です。 サンタクロース村というのはフィンランドの北東部、北極圏に位置するロヴァニエミに実在しています。便せんので絵柄も文面も毎年新しく作られていて、消印はサンタクロース村郵便局のもの。   手紙だけでなく、小さな子どもが喜びそうなツリーやリース作りのキットがセットになっているものなどもあります。(今年の注文は受付終了となってしまっています・・・ご興味のある人は来年こそは、サンタクロース村オフィシャルサイトよりご注文ください)     参考文献 ・『日本の七十二候を楽しむ〜旧暦のある暮らし〜』白井明大/東邦出版 『和の暦』堀川波/朝日新聞出版 ・『和の暮らし』小林さよ/KKベストセラーズ 『よくわかる東洋医学』平馬直樹・瀬尾港二・稲田恵子/池田書店 ・『性味表大辞典』竹内郁子/星雲社 ・金澤中屋彦十郎薬局HP http://www.kanpoyaku-nakaya.com/kagosou.html ・サンタクロース村HP http://santaclausvillage.jp/letters/  "

SHARE

キーワード

こんな記事も読まれています

リノベーションご相談窓口

電話アイコン

0120-409-094

受付時間 平日10:00〜18:00
資料請求 & お問い合わせ 資料請求