リノベ不動産 renove fudosan 日本住を、愉快に。 ローン相談、物件探し、設計・施工、入居後のインテリア提案までリノベ不動産が一貫してサポート。 WEAR_ロゴ 日本住を、愉快に。

その他

2019.01.16

リノベーションする上で、できること・できないこと

リノベーションする上で、できること・できないこと


人はみな、誰もが理想の暮らしを思い描き、誰もが心地よく幸せな生活を望んでいます。その上で住居というのは当然最重要の項目になります。
自らの理想を求めて新築で家を建てるか、それとも既に売られている分譲や賃貸の中から探すか、はたまた今住んでいる家やマンションをリノベーションするか。それら選択肢の中における正解は人ぞれぞれの境遇や予算感などで変わってくると思います。

しかし、予算があるからと言って新築でもリノベーションでも何かしらの制約は出てきます。
「いやいや、予算があれば新築の注文住宅なら好きにできるんじゃないの?」
と思っても、建築基準法に定められた範囲の中における自由なので、完全に自由というわけにはいかないのです。

リノベーションであれば、元々ある家をベースにするのでその制約が存在します。しかし制約の中で理想を求めることは様々なアイディアやイノベーションを生み出すきっかけともなります。
今回の記事ではリノベーションにおいて「これはできるけど、これはできない」というものをマンションと戸建てと分けて整理をして参ります。

マンションのリノベーションで「できること・できないこと」

リノベーションする上で、できること・できないこと リノベーションする上で、できること・できないこと

マンションのリノベーションにおいてまず押さえておきたいことは2点です。
(1)外向きのリノベーションができない
(2)他住居と共有しているものは動かせない


以下細かく説明をして参りますが、基本的にはこの2点から派生するものになります。
□扉や建具について

可:室内のドアや建具の交換は可能。

不可:玄関扉は外向きに面しているので交換不可。

※玄関扉の内装変更は内向きなので場合によっては可。
□床

場合による:元の床は管理規約によって変更できないことがある。しかし、元の床の上に新たな床を敷くのであれば問題はないため、それが有効な手段をなることが多い。
□間仕切り

可能:壁紙の変更は可能。

場合による:壁を取り壊して部屋を広くすることは、建築物に影響を及ぼさないのであれば可能。
□天井

可能:壁紙など内装の変更は可能。

場合による:天井を高くすることは、天井裏にスペースがあり管理規約上問題なければ可能。
□電気配線

可能:コンセントや照明の移動は全面的に可能。

□バルコニー

可能:デッキの床など内側に面しているものは交換可能。

不可:手すりなど、外向きのものは交換不可。
□給排水・配管

場合による:浴室や洗面台などの移動は共有する配管設備に影響しなければ可能。

不可:配管の移動は、別の住居と共有している構造のため不可。
□窓のサッシ

可能:ガラス窓を2重サッシにすることは可能。

不可:サッシごと交換することは原則不可。


マンションのまとめ

マンションの場合は自らのスペース内であればリノベーションができるが、マンションという建物自体は所有者が別にいるため、そこに影響を及ぼすことはできないというわけです。
しかし、マンションの中のリノベーションは比較的自由が利くものであるので、不可の項目を事前に押さえてさえおけば「あれもできないのか!これもできないのか!」となるほどの制約ではありません。

戸建てのリノベーションで「できること・できないこと」

リノベーションする上で、できること・できないこと リノベーションする上で、できること・できないこと

戸建てのリノベーションは、建物自体を所有しているため比較的自由度が高まります。しかし、制約もあるので、以下の2点はまず押さえておきたいところです。
(1)建物の工法に影響を及ぼすことはできない。
(2)建築基準法や自治体の条例による規制がある。

□扉や建具について

可能:玄関扉を含めて変更が可能。

注意事項:防火規則の確認が必須 。

□床

可能:変更が可能。

注意事項:掘りごたつなどは建物の工法に影響を及ぼさない前提。
□間仕切り

可能:撤去・移設・新設、どれも可能。

注意事項:建物の工法に影響を及ぼさない前提。
□天井

可能:吹き抜けなど天井を広げることが可能。

注意事項:建物の工法に影響を及ぼさない前提。
□バルコニー

可能:デッキの床など内側に面しているもの、手すりなど外向きのものともに交換可能。
□電気配線・給排水・配管

可能:全面的に移設増設。

注意事項:電気使用量が上がる場合は電気の引き込み工事などが必要になる場合がある。
□窓のサッシ

可能:変更可能。

注意事項:建物の強度に影響が出る場合は補強が必要。

注意事項:防火準防火地域の場合設置可能なサッシに基準がある。
外壁

可能:変更可能。

注意事項:防火規制の確認が必要。
屋根

可能:防水処理・形状・補強工事など全面的に可能。
耐震・構造補強

可能:柱や壁の補強が可能。

可能:基礎自体を作り変えることも可能。
増床

可能:建ぺい率や容積率の範囲内で可能。


戸建てのまとめ

戸建ての場合は、建物に影響を及ぼさず、法令を遵守すれば大きな制約はありません。マンションの制約に「ちょっと制約が多いな」と思われた方は自己所有物件のリノベーションや中古物件の購入の上でのリノベーションが良いでしょう。

全体のまとめ

長々とまとめては参りましたが、前述の通りで、
マンション=内向きには自由がある。外向きは基本できない。
戸建て=法令遵守で工法に影響なければ自由。
ということになります。

内装を中心としたリノベーションであればマンションでも何ら不自由はありませんので、みなさんそれぞれが理想とする暮らしと照らし合わせての選択が正しいものになるでしょう。
つまり、「こっちがオススメです!」は存在しないため、みなさん自身がしっかりと未来を思い描くことが理想のリノベーションの近道となっていくことでしょう。
是非この考えを参考に、ご家族で明るい未来を語り合ってみてください。

こんな記事も読まれています

リノベーションご相談窓口

電話アイコン

0120-409-094

受付時間 平日10:00〜18:00
資料請求 & お問い合わせ 資料請求