menu_open_iconmenu_open

ブランズ島津山

物件画像は準備中です
所在地
東京都品川区東五反田1丁目2番45号
アクセス
都営浅草線 / 高輪台駅 徒歩4分JR山手線 / 五反田駅 徒歩7分JR東海道本線(東京~熱海) / 品川駅 徒歩14分
築年月
2009年9月
ペット飼育
可(相談)

ブランズ島津山 の売り出し情報が知りたい

このマンションが売り出されたら教えて

理想のマンションを見逃したくない

もっといいマンションってないの?

売出し情報が知りたい

建物情報

所在地
東京都 品川区 東五反田1丁目2番45号
アクセス

都営浅草線 / 高輪台駅 徒歩4分

JR山手線 / 五反田駅 徒歩7分

JR東海道本線(東京~熱海) / 品川駅 徒歩14分

築年数
15年
建造構造
RC(鉄筋コンクリート)
建物階数
地上14階
総戸数
51戸
管理方式
日勤
用途地域
商業地域,第一種中高層住居専用地域
土地権利
所有権
管理会社
東急コミュニティー
設計会社
ソシアルアーキ建築事務所
施工会社
ピーエス三菱
小学校学区
日野学園
中学校学区
日野学園
備考情報
  • エレベータ
  • オートロック
  • 宅配ロッカー

物件概要情報は マンションレビュー の提供により掲載しております。

口コミ情報

総合レビュー

5人の評価

3.8

5人の評価

口コミによる総合評価のスコア

Chart

Chart with 6 data points.
The chart has 1 X axis displaying categories.
The chart has 1 Y axis displaying values. Data ranges from 3.5 to 4.2.
End of interactive chart.

名前なし

居住者・所有者

JR山手線の五反田駅から徒歩7分で、都営浅草線の高輪台駅から徒歩4分なので通勤に便利なマンションです。2駅が利用できる高台の住宅街「島津山」エリアに立地し、周囲には私立大学、ホテル、タワーマンションなどが建つ洗練された環境です。

投稿日:2020年5月21日

kudomachiyaさん

居住者・所有者

うちはマンションを買うのが2軒目で、買い替えをしてこの物件にした経緯があるので、 1軒目で感じた不具合のないマンション選びをしたので不満はほとんどないです。 値段的に考えてもここよりも優れたコスパの物件ってないんじゃないかな?と思っています。72平米だけど広いアルコープとベランダがあるんで実質使える占有面積は90平米以上で7000万くらい。リーマンショックのタイミングだったの値段を下げましたが、本来の価格じゃないですからね。この広さでこの辺りの場所だと8000万以上が当たり前なので南東向きの部屋が中古で出たら買いだと思いますよ。いわゆる城南五山、品川区と港区の高級住宅地に隣接してて落ち着いてる地域だし、交通の弁もいい。派手さはないけど住みやすい、まさに隙間な場所だと思います。 兎にも角にも日当たりが良く、カーテンをしなくても生活できる都心のマンションってタワーの高層階でも無いと中々無いですがそれができるのも第1種低層住宅地の島津山があってのこと。うちはここを買って大満足です。

投稿日:2017年2月1日

周辺環境

2人の評価

4.0

名前なし

居住者・所有者

五反田駅、高輪台駅の2駅が利用できる高台の住宅街「島津山」エリアの地域です。

投稿日:2020年5月21日

3.0

kudomachiyaさん

居住者・所有者

<騒音> 桜田通り沿いという事で多少心配しましたがうちは反対に向いてるので静かです。まぁ、面してるのが本当の島津山ですから閑静なのは当たり前といえば当たり前なのですが。 <地域性> 白金台や高輪、島津山や池田山など高級住宅街に隣接してる地域なので住んでる人に余裕がある感じで落ち着いてます。公園に行っても気取ったお母さんもママの派閥みたいなものもなく自然と仲良くなったりして公園に行くのは楽しいです。うちは高輪台の猿町公園によく行きますが外国人のお子様も子供同士だとすぐ仲良くなって微笑ましいですよ。

投稿日:2017年2月1日

5.0

外観・共用部

2人の評価

3.5

名前なし

居住者・所有者

グレー系タイル貼りを基調にオフホワイト色のラインをアクセントにした外観です。マンション入り口はオートロック式で宅配ボックスがあり、20台分の駐車場があります。

投稿日:2020年5月21日

3.0

kudomachiyaさん

居住者・所有者

<管理> 「管理の東急」と呼ばれるだけあって東急コミュニティーの管理はいいです。ゴミ出しは1階にありますが非常に清掃が行き届いていて綺麗です。その他諸々不満は今のところありません。 <セキュリティー> ICチップの鍵がないとエレベーターも昇れないので最新のセキュリティーだとは思います。それ以上に階に4戸なので隣人と自然と面識が出来、人によるセキュリティーも自然に出来てます。たまに頂き物をお裾分けしあったりと仲良くしてます。内廊下なので玄関先も汚れないし、セキュリティー的にも満足してます。 <共用施設> いわゆるタワーマンションにありがちな共有施設はありません。エントランスも簡素でソファなどもなく、無駄がなくうちはそれが気に入ってます。

投稿日:2017年2月1日

4.0

お部屋の仕様・設備

2人の評価

3.5

名前なし

居住者・所有者

オートバス・床暖房・浄水器などの充実した室内設備が設置されています。

投稿日:2020年5月21日

3.0

kudomachiyaさん

居住者・所有者

<日当たり> うちは南東向きの2LDKなのですが日当たりは凄く良いです。バルコニーは奥行き2mあってガラス張りなので開放的です。偶然なのか日中高度に対してバルコニーの奥行きが丁度良く、夏場は直射日光がそこまで入ってこないのですが、冬はリビングの奥まで入ります。おかげで晴れてれば暖房なしで軽く汗がかけるくらいあったかいです。目の前が第1種低層住宅地なので高い建物が建つ心配もなく、奥行きのせいか下の路上から部屋を見てもリビングがあまり見えないのでカーテンをしなくても特に気になることもないです。実際に他のお宅でもカーテンを閉めない家が多いです。僕は日差しの調節のためにブラインドを使ってますが(笑)ちなみに西日は入ってこないのですが品川プリンスとかのビル群に反射した光がこっそり入ってくるのは嬉しい誤算でした。日当たりは後からどうすることも出来ないし、光熱費に直結するので良いに越したことはありません。そういった意味でここは非常に優秀だと思います。 <風通し> 高台なのと角部屋なので夏場は窓を開ければ真夏日以外はクーラーの出番がありません。高台の住宅が古くより高級住宅として成り立っていた理由を感じました。河川の氾濫だけではない高台のメリットです。 <騒音> 静かです。上階の方の騒音は聞いたことがないくらいなので作りはいいのではないでしょうか。隣の部屋の区切りは躯体なので完全に分厚いコンクリートで区切られています。バルコニーも同様ですので音を聞いたことがないです。隣室とここまで区切られている物件は珍しいと思いますよ。 <アルコープ> 玄関前の空間なのですが6畳くらいあって結構広いです。一応は共有部なのですが専用使用権がありますので自由に使えます。子育ての時のベビーカーなど都度玄関に入れずにポンと置ける気軽さがあり自転車などもここに収めています。ここまで広いアルコープはバルコニー同様結構なメリットです。 <バスルーム> 専有面積72平米にしては大きめの1620なので子供達と入っても余裕があります。 <キッチン> 部屋による部分もありますがうちは対面式のオープンキッチンでモダンなキッチンです。友達を招いても孤独にならず気に入っています。IHなのでリビングに面していても熱も少なく空調を阻害しないの点も。 <それ以外> 建具などはこの値段のマンションにしては高級な物を使ってる方だと思います。

投稿日:2017年2月1日

4.0

買い物・食事

2人の評価

3.5

名前なし

居住者・所有者

徒歩7分の五反田駅周辺には「東急ストア 五反田店」や「成城石井 アトレヴィ五反田店」があります。

投稿日:2020年5月21日

3.0

kudomachiyaさん

居住者・所有者

<スーパー> 五反田駅周辺には駅直結のレミィ五反田に東急ストアやアトレに小さい成城石井とか、ちょっと歩くとマルエツプチとライフ東五反田店があるので五反田駅をメインに使うなら特に不便は感じないですね。 <よく行く商店> 高輪台の駅前の八百屋さんは安いので公園の帰りに行きます。いい材料を買う時は肉なら白金のプラチナドンキの朝日屋(松坂牛)とか目黒のプレッセ(東京X)、魚は不動前のオオゼキばかりですね。基本的に買い物は生鮮品はネットで宅配してもらって生鮮品はオオゼキが圧倒的に多いです。パンはアリエッタが一番美味しい。近くにメゾンカイザーがあるけど断然アリエッタ。ケーキはパティスリーリョーコ。ここは食べログのスイーツ部門で日本中で11位ですが我が家的には一番美味しくて凄く通ってるお店。 <飲食店> 基本外食しないですが五反田駅前や品川駅周辺は豊富です。白金台も歩いてすぐなので高いところから安いところまで生活圏の中にいっぱいあります。うちがよく行くのは以前島津山下にあった「よね山」という鰻屋さんと東武ホテルの「ダノイ」さんが多いかな?!

投稿日:2017年2月1日

4.0

暮らし・子育て

2人の評価

4.0

名前なし

居住者・所有者

周囲には私立大学などが多く、「清心女子大学」があります。

投稿日:2020年5月21日

3.0

kudomachiyaさん

居住者・所有者

<学校> うちは今小5の子供がいるのですが小学校などは中学受験する方が多く、実際に通っている公立の小学校で通塾率は9割、外部進学が6割と地域の方の教育に対する熱心さと受験に対しての理解があり、地域的には東京でも高いと思います。小学校から私立に通われてるお子様も多数見受けられます。 <病院> NTTやせんぽ高輪とかの総合病院があるので救急の時にも安心です。それ以外の小さなところも充実してます。薬局も同様に異様に多いです。

投稿日:2017年2月1日

5.0

最寄り駅の充実度

5人の評価

4.2

名前なし

居住者・所有者

五反田、高輪、品川駅に徒歩圏内なので、とても便利でした。

投稿日:2023年5月7日

5.0

名前なし

その他

【品川駅に対する口コミ】駅ナカもスイーツ(和菓子、洋菓子)やお弁当屋さんなど、テイクアウトできる品物の数が充実しています。一部改装中ですが、もうそろそろ出来上がるそうです。 期間限定ショップなどもあり、手土産や自分へのご褒美には困らないと思います。

投稿日:2021年11月8日

3.0

maiaaaさん

居住者・所有者

高輪台駅も東五反田駅も10分以内で便利。

投稿日:2020年8月16日

5.0

名前なし

居住者・所有者

JR山手線の五反田駅から徒歩7分で、都営浅草線の高輪台駅から徒歩4分です。

投稿日:2020年5月21日

3.0

kudomachiyaさん

居住者・所有者

<駅周り> 最寄り駅は都営浅草線の高輪台駅とパッとしない路線ですが新橋や銀座、日本橋には一本で行けますし、何より空いてます。銀座に出勤する時はけっこう座れるのは嬉しい。 また山手線が五反田駅と品川駅を使えるので意外と便利。五反田駅にはあまりいいイメージは無かったのですが、それも駅前の一部分で桜田通りの電波新聞まで上がって来ればいきなり閑静な住宅地になるので住んでみるとあまり気にならない。駅前は安い飲食店が沢山あるので普段使いはいいですよ。 品川駅方面にはホテルが沢山あるのでプールや映画館や水族館があるし、落ち着いて食べられる飲食店も多いし散歩に行く感じでそれらを使えるのはいいです。 高輪台以外だと駅からは登りになりますが高台のメリットも。桜田通り沿いなので絶えず人が通ってますし、夜道は暗くはないので妻の帰りが遅くても割と安心です。

投稿日:2017年2月1日

5.0

こうなったら良いなと思う点

名前なし

居住者・所有者

マンション周辺・エントランスに緑を増やした方がいいと思います。

投稿日:2020年5月21日

kudomachiyaさん

居住者・所有者

基本的には不満はないです。 強いて挙げるならエレベーターが偶にメンテナンスがあるのですが、1台だけなので運悪くメンテナンスの1時間くらいに出かける時や帰ってきた時は階段を使わなければいけない事。

投稿日:2017年2月1日

口コミはマンションレビューより提供されており、投稿時点における主観的なご意見です。内容の真偽は保証しかねますのでご了承ください。

販売履歴

販売年月

販売価格

坪単価 / ㎡単価

専有面積 / 間取り

所在階 / 向き

2024年05月

6,780万円

488万円 / 148万円

45.96㎡ / 1LDK

7階 / 北西

2024年02月

6,480万円

466万円 / 141万円

45.96㎡ / 1LDK

6階 / 北西

2024年01月

12,300万円

565万円 / 171万円

72㎡ / 2LDK

5階 / 南東

2023年10月

12,480万円

573万円 / 173万円

72㎡ / 2LDK

5階 / 南東

2023年09月

6,480万円

466万円 / 141万円

45.96㎡ / 1LDK

8階 / 北西

表示件数

全12件

販売履歴はマンションレビューの提供により掲載しております。表示価格は成約価格ではなく、売り出し時の価格となります。

このマンションと周辺の売買相場情報

㎡換算の相場情報が表示されています

Chart

Line chart with 4 lines.
The chart has 1 X axis displaying categories.
The chart has 1 Y axis displaying values. Data ranges from 356.2799 to 659.52.
End of interactive chart.

上記の売買相場情報はマンションレビューより提供を受けております。過去の売買物件情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。

賃料履歴

賃貸年月

賃料

専有面積 / 間取り

所在階

2025年02月

18.3万円

45.96㎡ / 1LDK

4階

2022年08月

17.8万円

45.96㎡ / 1LDK

14階

2022年08月

17.8万円

45.96㎡ / 1LDK

4階

2022年08月

23.2万円

72.2㎡ / 2LDK

4階

2022年06月

23.2万円

72㎡ / 2LDK

4階

表示件数

全13件

賃料履歴はマンションレビューの提供により掲載しております。表示価格は成約価格ではなく、賃貸募集時の価格となります。

このマンションと周辺の賃料相場情報

㎡換算の相場情報が表示されています

Chart

Line chart with 4 lines.
The chart has 1 X axis displaying categories.
The chart has 1 Y axis displaying values. Data ranges from 12416.65 to 15731.12.
End of interactive chart.

上記の賃料相場情報はマンションレビューより提供を受けております。過去の募集賃料情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。

3ステップでリノベの魅力を解説

エリアも内装もかなえるリノベという選択肢

諦めなくてよかった。リノベで叶えた”ここ"で暮らす毎日
step1

検討物件が増える

物件価格を抑えて検討物件を増やす

※画像は一例です

step2

プロのデザイナーと共に物件をあなた仕様にする

"プロのデザイナーと共に物件をあなた仕様に
step3

総予算を変えずに理想を実現する

プロのデザイナーと共に物件をあなた仕様に
低価格物件+リノベで住まいが叶う!

リノベーションいいかも…?と思った、

そんなあなた

プロに無料で相談できます

よくある質問

ブランズ島津山 の周辺エリアに住みたいです。売出し中の物件はありますか?

はい。こちらの物件を参照してください。

ブランズ島津山 のリノベーション相談は可能でしょうか?

リノベ不動産は「立地・間取り・内装すべてが、思いのまま!」という、住まい手にとって理想の家探し・家作りを実現できるように、不動産会社とリノベーション設計・施工会社を合体させた不動産・建築のプロフェッショナルブランドです。“中古を買ってリノベーション”を得意としていますが、お客様の思い描く暮らしを一番フィットするカタチで実現することを目指し、ニーズやライフスタイル、ご予算に合わせて最適なご提案をいたします。こちらからお気軽にご相談ください。

ブランズ島津山 の口コミはありますか?

はい。こちらを参照してください。

ブランズ島津山 の過去の販売履歴情報はありますか?

はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は成約価格ではなく、売り出し時の価格となります。

ブランズ島津山 の売買相場情報はありますか?

はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は過去の売買物件情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。

ブランズ島津山 の過去の賃料履歴情報はありますか?

はい。こちらこちらを参照してください。ただし、表示価格は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。

ブランズ島津山 賃料相場情報はありますか?

はい。こちらこちらを参照してください。ただし、過去の募集賃料情報をもとに算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではございません。

ブランズ島津山近くの物件