リノベ不動産 renove fudosan 日本住を、愉快に。 ローン相談、物件探し、設計・施工、入居後のインテリア提案までリノベ不動産が一貫してサポート。 WEAR_ロゴ 日本住を、愉快に。

リノベのハウツー

2019.11.03

マンションのリフォームを進める時に気をつけるべきポイント

マンションのリフォームを進める時に気をつけるべきポイント

近年、日本の不動産市場ではリノベーションがブームになっています。マンション購入後に理想の間取りにリフォームしたい、または今住んでいるマンションをおしゃれにリフォームしたいと考えている方もいるでしょう。

しかしながら、リフォーム工事前の確認を怠ると、結果的にマンション管理組合とトラブルになってしまった、質の良くない業者に当たってしまったなどのケースに遭遇するかもしれません。
そこで、今回はこういったトラブルを未然に防ぐために、工事の前にあらかじめ確認しておくべきポイントをお伝えします。

目次
1. マンションの中は専有部分と共用部分とに分かれている
2. マンションの中の「構造躯体」と「間仕切り壁」
3. その他マンション管理規約の内容で注意すべきポイント
4. リフォーム工事の期間中は業者の対応にも注意が必要
5. リフォーム業者の選定は特に重要なポイント
6. まとめ

マンションの中は専有部分と共用部分とに分かれている

マンションのリフォームを進める時に気をつけるべきポイント

マンションの建物部分は、専有部分と共用部分とに分かれており、2つの区分けは管理規約に規定されています。
例えば窓の枠は共用部分扱いなので居住者側で取り替えたりすることができません。

これは、窓枠が居住者側で変更可能になっていると、マンションの外観が変わってしまう可能性があるためです。
共用部分とされているもので特に注意が必要なのは、窓枠、窓ガラス(色の変更や、勝手に透明な窓をすりガラスに変えるなどしてはいけない)、網戸(張り替える時に勝手に色を変えたりしてはいけない)などです。

ただし、例えば築古マンションで防寒対策をしたい場合、既存の窓枠の内側にもう一つ窓枠と窓をつけるなどの工事は基本的に認められます。特にこのような工事の場合は、省エネ対策として行政から補助金が出る場合もあるので、行政のホームページなどを確認してみると良いでしょう。

マンションの中の「構造躯体」と「間仕切り壁」

RC造(=鉄筋コンクリート構造)マンションの部屋の壁は、鉄筋が入っていて建物の構造に関わりがある「構造躯体」と、単純に部屋を仕切っているだけの「間仕切り壁」とがあります。

例えば部屋をスケルトン構造(住戸全体を大きな一部屋の間取りにすること)にしたいと思っても、構造躯体に該当する壁を取り払うことはできないため、あらかじめ確認が必要です。
これは、構造躯体の壁に手を加えると建物全体の構造・強度に影響を及ぼしてしまうためです。
構造躯体は、何かを固定するためにネジや釘を打ち込むことも禁止されているので、日頃から注意しておきましょう。

なお、壁紙を張り替えるなどのことは、壁を壊したりするわけではないので、これは問題ありません。床のフローリングの交換なども同様です。

ただし、フローリングについては遮音性能や振動を和らげる性能などの確保を目的として、管理規約で製品基準が定められている場合があるので、要注意です。

その他マンション管理規約の内容で注意すべきポイント

マンションのリフォームを進める時に気をつけるべきポイント

リフォーム工事に当たっては、工事開始の2週間前までには管理組合に届け出の提出が必要など事前届け出を要する上に、その期日が定められている場合もあります。大半の場合、届け出書式は管理室に常備してあるまたは管理会社で保管していますので、マンションの管理会社に問い合わせてみましょう。

また、リフォーム工事は当然ながら大きな音が出るので、隣人トラブルを事前に防ぐためにもあらかじめ上下左右の住戸などには挨拶しに行くようにしましょう。

これは、近所づきあいが煩わしいという人もいるでしょうが、業者任せにせず、自ら出向くことが肝要です。この挨拶の有無によって近隣住戸の住民の印象が大きく変わってきます。

リフォーム工事の期間中は業者の対応にも注意が必要

資材搬入の時にはエレベーターやマンション廊下の壁を傷つけたりしないよう、リフォーム業者には最新の注意を払って作業してもらうようにしましょう。

業者の車を駐車するスペースなどについても、管理組合の許可が出ない限りはマンションの外周道路などに駐車させないのが懸命です。また、共用廊下に資材を置くときは、廊下に直置きにせず、ブルーシートなどで養生をした上に置くようにさせましょう。

その他、作業員が休み時間にマンションの敷地内でタバコを吸っているなどのこともトラブルの元になるので、管理監督を徹底させることが必要です。

リフォーム業者の選定は特に重要なポイント

新築マンションでもゼネコンの対応が悪く、例えばアフターサービスに不満を持つ結果となるケースは少なくありません。また、建設業の中でも、総額500万円以下の工事を取り扱う場合には実は免許などが必要ないのです。

一口にマンションリフォームと言っても、500万円以上の工事は結構大掛かりなものと言えます。このため、会社の規模によっては、選定にあたって入念な事前確認を要します。

リフォーム業者を選ぶ時には、工事の前にどれだけ慎重に現場調査(部屋の中の調査)を行うかなどは業者選びの一つの基準になります。なお、工事前のヒアリングや事前の現場調査に全然時間をかけないなどの場合は要注意です。

まとめ

ここまでお伝えすると、マンションのリフォーム工事には規制がとても多いように感じるかもしれませんが、管理規約上のルールなどは良質な業者であれば問題なくクリアできるようなものばかりです。

しっかりと業者を選定して、事前にご自身で近隣挨拶することをしておけば、問題なくリフォーム工事を進めることができるでしょう。
リフォーム工事はマンションの購入ほどお金がかかるものではありませんが、大きなお金を投じることには違いありません。

工事中も工事後もトラブルなく気分の良いリフォームができるよう、入念な事前確認をするようにしましょう。

こんな記事も読まれています

リノベーションご相談窓口

電話アイコン

0120-409-094

受付時間 平日10:00〜18:00
資料請求 & お問い合わせ 資料請求