リノベ不動産 renove fudosan 日本住を、愉快に。 ローン相談、物件探し、設計・施工、入居後のインテリア提案までリノベ不動産が一貫してサポート。 WEAR_ロゴ 日本住を、愉快に。

リノベーションのアイテム

2019.11.25

100円ショップのおすすめ収納アイテムの使い方を徹底研究!

100円ショップのおすすめ収納アイテムの使い方を徹底研究!

今や、100円ショップの収納アイテムは安いだけではなく、オシャレで実用的な物があふれています。しかし、安いからといって何も考えずに買っていたら、活用できずに放置されたままになるかもしれません。
そこで今回は、家庭内の様々な場所での収納を取り上げ、おすすめ100円ショップ収納アイテムの活用術をご紹介します。

100均の収納アイテムの選び方

100円ショップのおすすめ収納アイテムの使い方を徹底研究!

100円ショップのお店に行くと、様々な収納アイテムが並んでいて、ついつい「これも、あれも」と買ってしまいたくなります。
しかし勢いだけで買ってしまうと、後々使い勝手が悪かったということにもなりかねませんので、やはり100円ショップといえども吟味して買うことをおすすめします。
では、どのような収納アイテムがおすすめなのか、まずは選び方をみていきましょう。

シンプルで飽きのこないものを選ぶ
1つの場所だけでなく色々な場所でも使えるように、シンプルなものを選びます。
収納の中だけでなく外に出して見せる収納で使っても大丈夫なように、他の色とケンカしないモノトーン色の収納アイテムを選んでおくと使い勝手が良いでしょう。
また、カラフルなものや飾りがついた収納アイテムですと、飽きてしまうというマイナス点もあるので、飽きずに使えるようにシンプルさは重要です。

大きさをきちんと測って選ぶ
「どこかに使えるだろう」という勢いで買うのではなく、使いたい場所を明確にしておくことが大事です。
どれぐらいの大きさの収納アイテムがピッタリか、事前に長さや深さを測っておくと、お店でスムーズに買い物できます。
大きさを測っていなかった場合、冷蔵庫で使いたかったのに高さが合わなかったなどと残念な結果になるかもしれないので、ぜひメジャー片手に大きさを測ってから100均に行くことをおすすめします。

形を考えて選ぶ
効率良く収納できるアイテムとしては、丸よりも四角のアイテムの方が、きれいに隙間なく並べられ収納力もUPします。
また、持ち手がついているものですと、取り出したりするのには便利ですが、その持ち手部分の周りに無駄な空間が生まれ、収納力が下がります。
収納力にこだわるのであれば、収納アイテムの形に注目して選ぶことが大切です。

100均収納アイテムの活用方法

100円ショップのおすすめ収納アイテムの使い方を徹底研究!

では、次は実際に100円ショップの収納アイテムがどのように使われているのか、活用方法をみていきたいと思います。

食器棚での活用方法

ダイソーのシステムボックスを、食器棚の1段目の細々としたカトラリー収納に活用しています。
収納アイテムが隙間なく並べられ、ピッタリで見ていて気持ちがいいです。無駄な隙間なく並べられたのは、四角いボックスの長所が生かされているからでしょう。
これだと、見てすぐに何がどこにあるか分かるので、お子さんでもカトラリーやお箸を並べるお手伝いがしやすいですね。また普段家事をしない旦那さんでも、洗ったカトラリーの片付けができます。
そして万が一、カトラリー収納で使わなくなっても、学習机の中の収納アイテムとしても使えそうです。
ダイソーのシステムボックスは、カトラリー収納でおすすめの収納アイテムです。

冷蔵庫の中での活用方法


次は、冷蔵庫の中での活用方法です。
100円ショップの収納アイテムは、全て白か透明のシンプルなものを選んでいるので、ごちゃごちゃしがちな冷蔵庫内がすっきりして見えます。また白で中身が見えなくても、何が入っているかシールを貼って、分かりやすくしているので不便はなさそうです。
冷蔵庫の中に入れる収納アイテムは、奥行きと高ささえしっかり測っておけば、冷蔵庫に入らないという事態は起こりません。奥行きと高さをきちんと測ってから、それに合った収納アイテムを買うようにしてください。
そして、「朝食セット」というように朝食で使うものをひとまとめにして収納しておくと、子どもたちも冷蔵庫から運びやすく、お手伝いを頼みやすくなります。お母さんとしては助かるはずです。
冷蔵庫内の収納には白い収納アイテムを選びましょう。なおかつボールペンで書くことのできるシールつき収納アイテムだとさらに便利です。

洗面台下での活用方法


最後に洗面台下での100円ショップアイテムの活用方法をご紹介します。
洗面台の下は水道管が出てきた部分が邪魔になり、上手に収納するのが難しい場所です。
どうしてもできてしまう小さい隙間を活用したいときは、ダイソーの「隙間トレー」と「隙間ラック」を取り入れることでうまく対処しましょう。
「隙間ラック」を使えば、コンタクトや歯ブラシなどの細々とした物を、洗面台下の大きなスペースに収納できるようになり便利です。歯ブラシ自体はカラフルですが、収納アイテムが白なので、ごちゃごちゃせず、すっきり見えますね。
この洗面台下も色々な収納アイテムを上手に組み合わせて、無駄な隙間ができないように工夫されています。

まとめ

100円ショップで買えるおすすめ収納アイテムの活用術についてみてきましたが、いかがでしたでしょうか。
各家庭それぞれ、収納アイテムに求めるものは違うと思います。1人暮らしだとすっきりシンプルな収納でいいですが、子どもがいる家庭だと子ども目線での分かりやすさも重視しなければいけません。

ぜひ、自分たちの暮らし方に応じて、自分に合った収納アイテムを探してみてください。

SHARE

キーワード

こんな記事も読まれています

リノベーションご相談窓口

電話アイコン

0120-409-094

受付時間 平日10:00〜18:00
資料請求 & お問い合わせ 資料請求