その他
2017.09.01
こだわりの北海道産ナラを使用した床材で上質な空間が完成
メンテナンスが必要となるナラの床材を使ったフローリングは、お手入れをするのが手間がかかると感じるのも理解出来ます。ただし、忙しく毎日を過ごすストレスを和らげてくれるのは間違いなく自宅のリビングです。そこが自然な素材で出来ていると想像しただけで、心の底からリラックスすることが出来ます。床材の特徴を活用した湿度を調整する機能や上質な天然木の香りは、どんなものにも代えられない贅沢と言えるのです。
“ナラの床材が上質な部屋を演出”
無垢材の無垢とは、一般的には混じり気がなく純真な様子のことを意味します。ですので無垢材は混じり気がないそのままの木材ということになる訳です。実は木材のように見えても、化合物と木の粉末を混じり合わせて製造する合成木材という床材があります。これは、お手入れは楽ですが風合いや色味は天然の木でないと出すことが出来ません。 世界的にも床材として非常に人気があるナラですが日本国内でも頻繁に使われていて、中でも北海道産のものがおすすめです。特徴としては、きめが細く木肌の色が白く美しいので無垢材に適している床材であると言えます。 柔らかくて繊細な木材なため傷つきやすいというデメリットもあるのですが、木目は生き生きとしていて荒々しいので風合いが良く、優しく自然な風合いは北欧製の家具などに多く使われていますが、シンプルなので、どのような雰囲気の部屋も上質な空間に仕上げることが可能です。View this post on Instagram
“調湿する作用があり美しい”
成長していくプロセスの中で木は小さいたくさんの隙間を生み出します。これは金属などの素材にはない天然の素材独自の特徴です。気候の変動が多い日本は湿度や温度を調整するのが困難で、そのことが原因となり体調が崩れてしまうこともあります。 無垢材は小さな隙間の中にある空気が湿気があるときには湿気を吸収してくれ、乾燥しているときには水分を放出する働きがあるのです。そして小さい隙間がクッションとなり適度な硬さになり、快適な温度を維持した快適な触り心地を実現させています。 またナラの床材の美しさは、他の素材の床材と比較すると大幅に大きな魅力があるのです。自然に出来た木目を生かしているので、世界に1つだけの模様となります。年月が経過しても飽きずに、かえって愛着が湧いていく素材です。人間も自然の中で元々は生きてきた生物なので、化合物よりも天然の素材に囲まれていた方が精神的に落ち着く可能性があります。View this post on Instagram
“良い香りがして劣化しない”
ナラの床材は茶色をベースにした様々な表情を見せる色合いは素朴でありながらも優しく高級感もあります。そして無垢材ならでは香りが非常に魅力的です。森林の中を歩いていると木の香りに癒されることがありますが、その香りの成分はフィトンチッドと呼ばれるものです。爽やかな嫌味がない香りは肉体的にも精神的にもリフレッシュすることが可能で、抗菌作用もあるので嫌な臭いを防止する効果を得ることが期待出来ます。 ほとんどの素材は時間が経過する度に劣化していき、魅力が少しずつ失われていくものです。しかしナラの床材には該当しません。たとえ汚れや傷が付着しても、それが味わいに変わり風格が漂い始めます。非常に長い期間をかけて成長してきた素材なので新品の床材にも、すでに時間を積み重ねているのです。そのため、お手入れをする程に艶が増していき、色合いがまろやかに変化していきます。View this post on Instagram
“まとめ”
ナラの床材と言うと、お手入れするのが手間がかかる高級な素材であると感じがちですが、かつての住宅は全部無垢材を使っていました。ワックスも掃除機も普及していない時代には水拭きで掃除していただけなのに美しさが色褪せることがないです。多少手間がかかることは、いつか楽しみになっていきます。この建材ECサイトを利用すれば、そんなナラの床材を手に入れることが可能です。"