その他
2017.09.01
それは部屋のインテリアに溶け込む?家具を揃えるときの注意点
インテリアを変えてみたときに、思っていたよりもおしゃれではない、圧迫感があるなどもやもやと感じることもあるでしょう。このようなことを避けるためにも、事前にインテリアに溶け込むように家具を選ぶ必要があります。事前に頭に入れて家具を揃えることによって、インテリアに溶け込んだ素敵な空間に生まれ変わることでしょう。
“色の種類をおぼえておこう”
家具がインテリアに溶け込むかどうかを決めるものの一つに色の組み合わせが挙げられます。インテリアと色は切っても切り離せない密接な関係を持っていて、それは色が人間の心理に大きく働きかけることによります。視覚的な効果だけではなく心理的な効果も持ち合わせているといえるでしょう。 ブルーや青緑などの寒色系は落ち着いた印象を与えます。オレンジやカナダの暖色系は温かさを感じさせエネルギッシュな印象を与えます。紫や緑などの中性の色はあまり温度を感じさせません。最後に白や黒などの色みのない無彩色が挙げられます。また色の調子をあらわすものとして明度と彩度が挙げられます。最も明るいものが白で、暗いものが黒です。彩度は鮮やかさを表していて、最も高いものは赤や青、黄色などで、最も低いものが白や黒などです。このようにさまざまな種類があるので、これらをどう組み合わせていくのかが、インテリアに溶け込む家具を揃える際の注意点と言えます。View this post on Instagram
“色とトーンの組み合わせを考える”
色の種類がわかったら、次に色とトーンの組み合わせを考えていきます。人によって好みの組み合わせがあるので、その中から自分の好きなものを選んでいくと良いでしょう。インテリアにまとめやすさを重視するのであれば同系色を選びます。例えば茶色のソファとベージュのクッションを組み合わせるなど、同じようなものの組み合わせを指します。ほかの色味が加わっていないのでまとまり感があり、だれもが比較的挑戦しやすい組み合わせと言えます。 統一感を重視するのであれば類似色を選びます。例えば赤のソファとオレンジのクッションのような暖色同士、ブルーのシーツと青緑の枕などの寒色同士など似ている組み合わせを指します。色同士がぶつかり合うことがないので自然にまとめることができます。 最後に個性を重視するのであれば反対色を選びます。個性的な部屋をつくりたい場合には、あえて反対の色どうしを組み合わせます。オレンジのソファと紫のクッションなどを指しますが、明度や彩度が高いもの同士を組み合わせると刺激が強くなります。少し工夫すると優しい空間が生まれるでしょう。View this post on Instagram
“それぞれの色を決めていこう”
色や組み合わせ方を把握できたら、いよいよ実際に家具を揃えていきます。インテリアの主役となる色をメインカラーと呼びますが、主にキャビネット類やカーテン、ソファなどがあげられます。これらは部屋全体の25パーセントを占めるともいわれ、インテリアの雰囲気を決めるに当たり重要な役割を果たします。そしてクッションや照明器具などのアクセントになるものは、うまく選ぶことで部屋全体を引き締めることができるでしょう。 メインカラーを選ぶ場合には最大でも3色にまとめておきます。色を増やす場合にはなるべくトーンや色調を統一することを心がけましょう。引き立て役ともなるアクセントカラーは、メインの色とバランスを見て判断しながら選んでいきます。メインが白や薄い茶色の場合には明るいカラーとして赤のクッションを取り入れたり、メインが黒や茶色の場合にはアクセントカラーとして白のキャンドルを取り入れるなど上手に小物を取り入れることで空間をより引き締めることができるでしょう。View this post on Instagram
“まとめ”
インテリアに溶け込むような家具を揃えるためには、事前に色の種類や組み合わせ方などを把握しておく必要があります。自分の好きな組み合わせはどのようなタイプなのか、どのような空間にしたいのかを事前に考えて、楽しく家具を揃えていきましょう。アクセントカラーはそれほど出費がかかるものではないので、失敗を恐れることなく様々な組み合わせに挑戦していくのもお薦めです。"