その他
2017.09.01
おしゃれで可愛い「有孔ボード」で有効収納しましょう
キッチンの木じゃくしやお玉や菜箸等をコンロ周りに置いていると邪魔になるし、地震の時にひっくり返って散乱したと言う人も多いです。このようなキッチン周りのゴチャゴチャを綺麗に整理して収納するためには、壁を使った収納がベターです。 しかし、壁に傷をつけたくないと言う人も多いでしょう。そんな時に便利なのが有孔ボードです。壁を傷つけることなくデッドスペースを利用できるので、コンロ周りも広くきれいに使えます。
“有孔ボードが活躍する場面”
台所の収納で多くの人が悩むのが、フライ返しやお玉や木杓子や菜箸などのこまごまとして台所グッズの収納です。瓶に立ててコンロの周りに置いていたら、地震の時に吹っ飛んで部屋中に散乱したり瓶が粉々に割れたという人も少なくありません。 そこで、このようなゴチャゴチャとして台所グッズを壁面を使用して有孔ボードで収納してみてはどうでしょうか。有孔ボードの周りに枠をあしらうと、おしゃれです。有孔ボードにフックを引っかけてそこに、お玉やフライ返しを引っかけると便利です。 そしてもう一つお勧めしたい場所が、玄関の靴箱(シューズボックス)の上です。この場所がデッドスペースになっている家が多い傾向があります。この上の壁面を利用して、出かける時の必需品を収納しておくと便利です。 腕時計や鍵や帽子をフックで引っかけて収納したり、きれいに包装紙を貼った牛乳パックを取り付けて、そこにハンカチやティッシュを入れておくと、急いでいる時もさっと取り出せます。
“壁一面有孔ボードにするのもアリかも”
壁一面を有孔ボードにするという方法もアリかもしれません。靴箱の上には花瓶や人形などを置いている家も多いと思うので、靴箱の上30cmくらいはそのようなものを置くために確保して、もっと上の方の天井まで有孔ボードを取り付けてしまっても良いでしょう。そして花瓶や人形の上部に上記のような鍵や腕時計などの出かける時の必需品を引っかけておくと便利です。 台所の壁一面を有孔ボードにするのもおしゃれな収納です。料理をしている時に、わざわざ座り込んで一番下の引き出しから物を取り出すのは大変ですが、手を伸ばせば必要なものが取り出せて便利になります。 台所グッズは、あまり使わないものがどんどん増えていくことも多いです。それは瓶などにまとめて入れていると目につきにくいからです。知らず知れずのうちに同じようなものが増えていきます。その点、壁面に収納すると見えるので、普段ほとんど使っていないものが判って、同じようなものが無駄に増えていくというお悩みも解決することでしょう。
“まとめ”
狭い部屋や狭いスペースをできるだけ広く使うためには、床に物を置かないことや壁面を上手に利用することがポイントになります。その壁面を利用しておしゃれに収納する方法の一つに有孔ボード(ペグボードやパンチングボードとも呼ばれています)があります。 等間隔に穴が開いている板を壁面に取り付ければ、好きな位置にフックや棚を取り付けて、あなた好みの世界に一つしかないおしゃれな収納ができます。 "