リノベ不動産 renove fudosan 日本住を、愉快に。 ローン相談、物件探し、設計・施工、入居後のインテリア提案までリノベ不動産が一貫してサポート。 WEAR_ロゴ 日本住を、愉快に。

その他

2017.09.01

床の間がないお部屋。お仏壇はどこに置きますか?

床の間がないお部屋。お仏壇はどこに置きますか?

最近の日本の住宅は、一昔前の住宅に比べて随分と形が変わってきました。見た目もさることながら部屋の中身も非常に合理的になり、平成時代らしい中身になっているのが特徴です。 その中の最大のポイントは和室が減少し洋間が増えたことでしょう。これにより、仏壇をどこに飾るかが難しくなってきています。そこで仏壇をどこに飾るかを考えてみることが重要になります。

“お仏壇の設置条件”

仏壇を飾る場合には、和室でなければいけない決まりはありませんがやはり昔からは和室で飾られた以上多くの人の仏壇のイメージは和室の中にあると考えるべきです。ただ、だからといって仏壇のためにはリフォームする必要はなく一つのインテリアとして置いてあるのも悪くありません。 そこで、フローリングの床のところに仏壇を置いておく必要がありますが、この場合には方角などもよく確認しておいておきましょう。また、あまり人が歩く動線などに置いておくとご先祖様が安心して眠ることができないため人が歩く場所を避けて置いておくのがポイントになります。たいていの住宅では、部屋の中に入り、さらにもう一つ奥に部屋があるはずですがそこによるのが一番よいです。なぜ多くの部屋がよいかといえば、落ち着いた雰囲気を出せるからです。 とはいえ、暗い場所に設置するとイメージが悪くなりますのでインテリアとしても明るい場所に置いておく必要があります。

“来客時は扉を閉めて”

最近はダイニングなどに仏壇をおく人もいますが、特にダイニングであっても問題ないと考えるべきです。ただし、ダイニングのところに来客が来る場合には扉を閉めておくことが条件になります。扉を開けておいても問題はありませんが、やはり自分の親戚などでない限りは閉めておくことにより落ち着いて過ごしてもらうことができるでしょう。 仏壇の周りには何を置いたらいいか問題になりますが、あまり背の高い本棚などは隣に置かない方がよいです。箪笥ぐらいはあってもいいかもしれませんが、箪笥をおく場合にも上に物をおいておくと地震などで崩れたときに仏壇の上に物が落ちてしまいます。お墓などもそうですが、通常上には何もないような場所に設置されていますので、それらを配慮して余裕を持った配置をすることが重要できれいに見せることが大事です。 インテリアといっても、あまりこだわり過ぎてはいけませんのであくまで仏壇の範囲内で【※スプレッドシートの文章が途切れていました※】

“暮らしにフィットするミニ仏壇も人気”

家具工房クラポさん(@crapo.jp)がシェアした投稿 -

時代に合わせて、仏壇の形も少しずつ異なるようになってきています。いつまでも旧態依然に昔のタイプをおいては時代に取り残されてしまうため、業界の人も非常に気を使っているわけです。現在の流行としては、狭い所に住んでいる人が多いわけではないのですがミニ仏壇が人気になっています。住宅の広さで言えば、初の40年代から50年代ころに比べると平成20年以降に建築された者はたいてい広い作りになっているのがわかるでしょう。お屋敷などを除けば、大抵の昔の一戸建て住宅などはそれほど面積がありません。 つまり、部屋の広さで言えば今の時代の方が広いのですがそれにもかかわらず、ミニを置く理由は部屋の中に物が多すぎるからです。本来なら広い部屋も、ものを購入し過ぎてしまったために部屋の中が狭くなってしまうことが考えられます。このような理由から、必要最小限の面積で収まるものを購入している傾向があるでしょう。 洋間に仏壇を設置する場合には、ダイニングなどを使ってみてもよいですが基本的にはどこにおいてもそれほど問題はありません。ただし、人がよく通る動線のそばにおいてしまうと慌ただしい雰囲気が伝わってしまいますので、明るくて少し落ち着いた場所に置いておきましょう。 最近は、時代に合わせて小さな仏壇も生まれていますのでチェックしておくとよいです。"

SHARE

キーワード

こんな記事も読まれています

リノベーションご相談窓口

電話アイコン

0120-409-094

受付時間 平日10:00〜18:00
資料請求 & お問い合わせ 資料請求