リノベ不動産 renove fudosan 日本住を、愉快に。 ローン相談、物件探し、設計・施工、入居後のインテリア提案までリノベ不動産が一貫してサポート。 WEAR_ロゴ 日本住を、愉快に。

その他

2017.09.01

カラーボックスで収納つきベンチをDIY!

カラーボックスで収納つきベンチをDIY!

“カラーボックスで収納つきベンチをDIY”

@hy.halがシェアした投稿 -

 収納にとっても便利でホームセンターなどで手軽に手に入るカラーボックス。色彩も豊かで中には3段ではなくて1段で売られているというところもあります。組み立ても簡単で使い方も多彩。今回はそんなカラーボックスを使って収納つきベンチシートのDIYをご紹介します。

“カラーボックスがあればとっても簡単”

aaaya(๑>◡<๑)さん(@aaayapanman39)がシェアした投稿 -

 変幻自在のカラーボックスですが、子どものキッチンや収納つきの机なのでそのバリエーションは使い勝手の良さと強度で増え続けています。今回ご紹介するのはベンチシートですが、カラーボックスの数を増やしたりすればソファーにもできてしまいます。 用意するものもいたってシンプルです。カラーボックス3段のもの(サイズや用途によって増やしたりしてください)、ふたつきにするのであればすのこや木材の板と木片、座面に当たる部分に必要なクッション材になるものです。クッション材にはプレイマットを切ったものや座椅子をリメイクするのもよいでしょう。他にも布やリメイクシートがあるともっとおしゃれになります。

“それぞれを組み合わせていく”

駿 野中さん(@reggae_man_813)がシェアした投稿 -

カラーボックスをどの向きで置くかをまず決めましょう。それによって木材がまったくいらない場合もあります。カラーボックスの空いている面を天井に向けると、そこに座るために座面を作る必要がありますので木材が必要になります。いわゆる蓋のようにしてその上に座る形です。他にも側面に座る場合には収納したものを見えないようにするために、扉をつけることや、収納ボックスを入れるというのもよいでしょう。   形状によって必要なものは変わりますので自分の使いやすいように作っていきましょう。先にご紹介していた蓋をつけるタイプは、カラーボックスのサイズに合わせた木の板もしくはすのこを並べ、裏側にずれないように添え木をつけるといいです。この蓋を作る際に布を貼り付けたりマットを入れたりするのであればこの段階で作ったほうが仕上がりはきれいになります。また、その蓋の開閉を蝶番で行うのか、持ち上げるのかによっても変わりますので、取り付けるのであれば取り付けましょう。  

“リメイクシートや布を使って仕上げよう”

mittuwanさん(@mittuwan)がシェアした投稿 -

 カラーボックス自体がシンプルで部屋にマッチしているのならいいのですが、使う向きによっては穴の開いた部分が見えてしまうことも。この悩みを解決するためにリメイクシートを本体に丁寧に貼り付けていきましょう。リメイクシートのサイズに注意しながら、少しあまるくらいを購入しておきましょう。貼り付けるだけで見違えるほどきれいに仕上がります。ですので、カラーボックスを新しく購入しなくても自宅にあるものをすこし傷があったり汚れたりしていてもリメイクできてしまうところもおすすめのひとつです。   また例えば子ども部屋に置くのであれば子どもの喜ぶ柄の布を手芸ショップで購入して座面に取り付けるだけでお気に入りの場所に大変身しますよ。  

“まとめ”

  DIYとしてはとても簡単です。向きによっては工具が何も要らず、リメイクシートを貼りつけたり、身近にあるシートを乗せたりするだけですぐにベンチができてしまいます。DIY初心者やどちらかといえば苦手だなと感じている人にも気軽にチャレンジしていただけるアイデアだと思いますので、お部屋の収納を増やしておしゃれに変身させましょう。"

SHARE

キーワード

こんな記事も読まれています

リノベーションご相談窓口

電話アイコン

0120-409-094

受付時間 平日10:00〜18:00
資料請求 & お問い合わせ 資料請求