リノベ不動産 renove fudosan 日本住を、愉快に。 ローン相談、物件探し、設計・施工、入居後のインテリア提案までリノベ不動産が一貫してサポート。 WEAR_ロゴ 日本住を、愉快に。

その他

2017.09.01

片付けやすく使いやすい収納の考え方

片付けやすく使いやすい収納の考え方

“片付けやすく使いやすい収納の考え方”

片付けてもなんとなく雑多な感じがしたり、そもそも片付けるのが面倒に感じてしまうのは、上手な収納ができていない証拠です。誰でも片付けるためにたくさんの労力が必要になれば面倒になってしまいます。 面倒にならないためには、使いやすい場所に物を置くこと、そして物を収納に詰め込み過ぎないことです。ポイントを押さえて使いやすいきれいな部屋にしていきましょう。  

“その空間で使うものはその空間に片付ける”

SSsystemさん(@sssystem_royal)がシェアした投稿 -

整理整頓されたきれいな部屋を作るためには、まず部屋の目的を整理することから始めましょう。例えばキッチンは料理を作る場所ですから、料理道具や食材だけを置くようにします。収納場所が余っているからと、他の部屋で使うものを仕舞っておくと、取り出すのも面倒になりますし、使った後に元に戻さなくなってその辺に置きっぱなしになってしまう可能性が高くなります。そうなると部屋がまた散らかってしまいますから、その部屋に何が必要なのか、目的を決めて片付けや収納をしていくと、使いやすい空間を作ることができます。 使いやすい空間を作るためのポイントは、そこで使ってすぐに片付けができる場所にすること、物や人が動く距離をできるだけ短くすることが大切です。 あっちこっちに物を移動すると、どこに片付けたのかも分かりにくくなってしまいがちです。使いやすいことを第一に考えて片付けましょう。

“収納スペースには3割の余白を残す”

SSsystemさん(@sssystem_royal)がシェアした投稿 -

多くの人が収納スペースが余っていたら、どんどん物を仕舞ってしまうのではないでしょうか。空間を埋め過ぎてしまうと、逆に使いにくくなってしまうので、だいたい3割くらいはスペースに余裕をもって片付けるのが使いやすくなるポイントです。 余白を残すとどんなメリットがあるというと、まず全体が見やすくなるので、探している物を探しやすくなります。見た目もすっきりして、必要なものを探すストレスも減るのもメリットです。 洋服などはぎっちりとクローゼットに収納してしまうと、探している洋服を見つけたり取り出したりしにくくなるだけでなく、毛玉ができたり擦れてしまうなどして洋服の寿命を縮めてしまうこともあるので、余裕を持たせることできれいに保存することができます。 冷蔵庫も3割くらいの余白があるほうが、内部をしっかりと冷やすことができて電気代の節約にも繋がります。  

“使用時期が限られたものは納戸にしまう”

メグさん(@mujimegu3.4)がシェアした投稿 -

一年のうちで使う期間が決まっているもの、例えば暖房器具や扇風機など冬や夏の一時期しか使わないものは、納戸や押し入れにまとめておくのが、上手な収納術です。 特に雛人形や五月人形のように一年に一度しか使わないものなどは、意外に大きくて片付けておく場所にも困ります。奥のほうに必要なものがあると出したりするのも大変で、面倒になってしまいます。いつも使うものと一緒に片付けておくと、普段からいろいろなものを上に置いてしまって、いざ使うときには一番奥で取り出すためには、収納から全部取り出してということにもなりかねません。 あまり使わないものだけを同じ場所にしまっておけば、余計なものが増えないので取り出しやすくて使いやすくなります。 たまにしか使わないけど、必ず使うものは全部一緒まとめて納戸や押し入れに入れておくと使いやすいし片付けも簡単です。  

“まとめ”

上手に収納をする片付けの方法は、使いやすい環境を作ることです。物が動く距離が大きければそれだけ片付けや収納しなおすのが面倒になってしまいます。 使う場所の近くにおいておけば、片付けも簡単です。 そして収納するスペースはぎっちりと物を詰め込むのではなく、少し空間に余裕を持つことで使いやすい空間を作ることができます。  "

SHARE

キーワード

こんな記事も読まれています

リノベーションご相談窓口

電話アイコン

0120-409-094

受付時間 平日10:00〜18:00
資料請求 & お問い合わせ 資料請求