リノベ不動産 renove fudosan 日本住を、愉快に。 ローン相談、物件探し、設計・施工、入居後のインテリア提案までリノベ不動産が一貫してサポート。 WEAR_ロゴ 日本住を、愉快に。

その他

2017.09.01

今日の季節 1/20大寒、1/20〜24 款冬華さく(ふきのとうはなさく)

今日の季節 1/20大寒、1/20〜24 款冬華さく(ふきのとうはなさく)

   

“今日の季節 ”

  日本には、1年を4に分けた四季があります。 さらに24に分けた二十四節気があり、さらに72に分けた七十二候があります。ほぼ5日周期で季節は移ろいでいるのです。 その変化に私たちは気づかずに生きているのかもしれません。 ところが身体と心はそのかすかな変化を感じとり、気づかぬうちにその環境の変化に対応してくれています。 二十四節気と七十二候に心を寄せる時間。 ほんの少し、いかがですか。    

“2018年1月20日 大寒(だいかん)”

  1年で最も寒さが厳しい頃です。 “陰極まれば陽に転じ、陽極まれば陰に転ず” という言葉があるように、春へと向かい始める時期でもあります。    

“2018年1月20日〜1月24日  款冬華さく(ふきのとうはなさく)”

  フキの花が咲き始める頃です。    

“この季節の養生”

  五臓の中で最も寒さに弱いのは『腎』ということは何度かお伝えしてきた通りです。 この『腎』という蔵は、 全身の陰(体を潤したり余分な熱を取り除く働き)と陽(体を温めたり体温を保つ働き)の基となる物質を生成したり、生命エネルギーである『気』を作ったり、貯蔵する場所です。(気は脾と肺でも作られます) このことから推測できる人もいるかもしれませんが、生殖や発育に最も関係の深い臓が『腎』です。 つまり、月経がきたり妊娠できる体になったりするのも、子どもが成長するのも、そして老いも、腎の働きによるものです。 女性特有の症状のほとんどは腎が多少なりとも弱っているからと疑ってもいいと言っても過言ではありません。 細かく見ていけば、 『気・血・津』が不足していたり滞っていたり、 『肝』や『脾』が影響していたり、 というのも見えてきます。 もちろん『腎』は女性に限らず男性にとっても重要な場所です。 かつては女性特有の症状のように言われていた不妊も、最近では男性の方に原因がある場合もあるということが認知されるようになってきました。 男性に原因がある場合も、同じように『腎』を養うことは大切です。 不妊や、その他女性特有の症状は「この季節」に限らず起こりうる症状ですが、この季節に弱りやすい『腎』に絡めて、症状別に考えられる原因や養生法を次回からお伝えしていきたいと思います。 とにもかくにも、何かしら心当たりのある人は今すぐにでも“冷え対策”には取りかかっておくに越したことはありません。 なぜなら腎は寒さに弱いので。 腰や丹田(おへその少し下)はまさに腎の場所。 熱すぎるのも異常ですが、大体の場合は冷えているはず。 カイロを張ったり、ハラマキをしたりして温めてあげましょう。    

“この季節のまめ知識”

  大寒のこの季節“真冬日”を記録する地域も多いことでしょう。 とは言え温暖化が進んでいる昨今、昔は真冬日もあったけれど今はほとんどなくなったという地域もあるかもしれませんね。 ご存知のことでしょうが、真冬日とは最高気温が零度未満の日のことです。 “月冴ゆ”という空模様も寒い季節ならでは。 空が寒くて澄みきっているからこそ、お月様の美しさが際立って見ることができます。 雪が積もった日には“雪明り”も趣き深いです。 積もった雪の反射でいつもの景色が薄明るく見えることを言います。    

“この季節にやっておきたいこと ”

  新年のイベントもそろそろ落ち着いてきた頃ではないでしょうか。 時間的にも精神的にも一段落。 心新たな感覚から徐々に日常の感覚に戻ってく頃ですが、まだ新年を迎えて1ヶ月も経っていません。 今のうちにやっておくと、今年が、そしてその後もより充実した日々の過ごし方や違った未来を迎えられるかもしれないことをやってみませんか。 もしかしたら、新年を迎えてすぐに取りかかったという人もいるかもしれませんね。 それは“夢を100個書き出す”ということです。 100個も無いって思う人も多いでしょう。 ですが、100個書こうと思うと、具体的に事細かに書き出そうとするはずです。 例えば、 「世界一周する」という夢を「○○の国の△△へ行って☆☆をする」という風に具体的に書き出すと、1つの夢がいくつもの夢へと変わりますよね。 さらに今まで漠然と思っていたものを具体的に書くために、 世界にはどんな国があるのか、 その国にはどんな街がありそこに何があるのか等々・・・ 調べ始めるだけでも今までよりも前進です。 夢を出来るだけ具体的に書き出すことで、その夢へ向けて行動も起こしやすくなることを感じられます。 そう感じられるような夢の書き方をすることがポイントです。 そしてもう1つのポイントは、叶ったかどうかが判断できる夢を書くこと。 下世話な例えですが、 「お金持ちになりたい」という書き方では判断基準が曖昧ですよね。 「年収○○万円」と書くと、叶ったかどうかがはっきりと分かります。 夢リストはあなたの目にしか触れないものです。 綺麗ごとや常識や人の目に捕らわれず、あなたの素直な気持ちを書き出していきましょう。 参考文献 ・『日本の七十二候を楽しむ〜旧暦のある暮らし〜』白井明大/東邦出版 ・『和の暦』堀川波/朝日新聞出版 ・『女子漢方』矢久保修嗣・木下優子・上田ゆき子/法研 ・『よくわかる東洋医学』平馬直樹・瀬尾港二・稲田恵子/池田書店 "

SHARE

キーワード

こんな記事も読まれています

リノベーションご相談窓口

電話アイコン

0120-409-094

受付時間 平日10:00〜18:00
資料請求 & お問い合わせ 資料請求